今回の記事は、ガジェット系ブログ「Time to live forever」の星影さん(@unsoluble_sugar)が主催する「ガジェ獣 Advent Calendar 2022」に参加した記事です。今年買ったPCやスマホを振り返ってみます。
■ ガジェ獣 Advent Calendar 2022 - Adventar
ちなみに去年のガジェ獣 2021ではこんな記事を書いてました。
■ スマホ12台、自作WinPC5台、Mac 3台… 散財しすぎた2021年を振り返る。
文末では「さすがに散財しすぎたので、2022年は1つのPC、1つのスマホを長く使う予定です。」とか寝言ほざいてますね。結局、今年も去年と同じ…というか、むしろ悪化した1年でした。振り返っても筆者にとっては何もいいことはありませんが、自戒の念を込めて書き記したいと思います。
ひとまず2022年の主な散財アイテムをまとめてみました。
今年も欲望の赴くままに散財しました。全然自制してませんし、筆者にとってはこの上ないストレス解消なので特に後悔はしてません。
今年は
筆者にはオーバースペックだったMacBook Pro 14インチ。
M2 MBAに関しては、M1 MBAに比べてベゼルが狭くてカッコいいとは思いますが、M1 MBAで十分な筆者からすると、差額分のメリットは無いかな~という印象です。ディスプレイはM2 MBAのほうが魅力的ですが、くさび形の本体形状、価格、バッテリー持ちの3点で、M1 MBAのほうが魅力的でした。
発売から2年経ちますが、筆者にとってはまだまだ魅力的なM1 MacBook Air。
WinPCに関しては、Macの合間合間にパーツを少しずつ交換しながら使ってきました。今この記事を書いている時点では、WinPCを使っています。作成したPCについては別記事でご紹介予定。
プレイ中/今後プレイしたいWinPCゲームがいくつかあるので、当面はWinPCで落ち着きそうです。
組み立て前のNew WinPC。すでに組み上がって順調稼働中です。
iPhoneについては、少なくとも「iPhone 14 Pro」に限っては、間違いなくもう二度と買わないと思います。YouTube見るときにノッチが邪魔だし、重量も重すぎるから。今年のモデルなら、iPhone 14が一番オススメだと思います。
色合いはとてもカッコいいけれど、ノッチと重量が微妙なiPhone 14 Pro。たぶんもう二度と買わない。
Androidについては、Galaxyシリーズをいくつか購入。Z Fold 3とZ Fold 4を使いましたが、Z Fold 4については本当によく出来たフォルダブルスマホだと思います。ただ、筆者の場合外出先で開いて使うシーンがほとんど無かったので、筆者の用途には合いませんでした。
結局、現時点では会社用の「iPhone SE 第3世代」と、プライベート用の「Galaxy S22 Ultra」が手元に残りました。
プライベート用として最終的に手元に残った、Galaxy S22 Ultra。重いこと以外、不満点は無いです。
結局今年もそれなりに散財をした1年でした。来年こそはちょっとは落ち着きたい…とは思いますが、まあどうなるかは分かりません。
少なくともiPhoneに関しては当面買う機種が無いので、次期iPhoneが発売されるまでは、iPhoneを買うことはなさそうです。
Androidについては、現状のS22 Ultraなみの大画面かつ軽量なモデルがあれば、乗り換えるかも…。
PCについては、上にも書きましたがプレイ中&プレイしたいWinPCゲームがいくつかあるので、当面はWindowsで落ち着きそうです。パーツの入れ替えやアップグレードくらいはするかもしれませんが…。
ガジェ獣 Advent Calendarの明日は…まだ埋まってないようですネ…。記事が間に合うなら連続でガンバリマス。
去年から変化無し
ちなみに去年のガジェ獣 2021ではこんな記事を書いてました。
■ スマホ12台、自作WinPC5台、Mac 3台… 散財しすぎた2021年を振り返る。
文末では「さすがに散財しすぎたので、2022年は1つのPC、1つのスマホを長く使う予定です。」とか寝言ほざいてますね。結局、今年も去年と同じ…というか、むしろ悪化した1年でした。振り返っても筆者にとっては何もいいことはありませんが、自戒の念を込めて書き記したいと思います。
2022年の主な散財
ひとまず2022年の主な散財アイテムをまとめてみました。
購入月 | 購入品 |
---|---|
2月 | 自作PC |
4月 | MacBook Pro 14インチ |
5月 | 自作PC |
7月 | ・自作PC ・Galaxy Z Fold 3 ・Galaxy S22 Ultra |
8月 | ・iPhone 13 |
9月 | ・iPhone 14 Pro ・iPad mini 第6世代 ・Galaxy Z Fold 4 ・iPhone SE 第3世代 |
10月 | ・iPhone 13 Pro Max ・M1 MBA ・iPhone 13 mini ・Surface Pro 8 ・iPad 第9世代 ・M2 MBA ・iPad Pro 11インチ 第3世代 ・iPhone 14 Plus |
11月 | Galaxy S22 Ultra |
今年も欲望の赴くままに散財しました。全然自制してませんし、筆者にとってはこの上ないストレス解消なので特に後悔はしてません。
MacとWinを行ったり来たり
結局、2022年もMacとWindowsを何度か行ったり来たりしました。筆者の用途としてはMacでもWindowsでもどちらでも問題はないのですが、スマホの変動に引きづられています。Androidをメイン機にしたらWindowsに、iPhoneをメイン機にしたらMacに…といった感じ。今年は
- MacBook Pro 14インチ (AA)
- M1 MacBook Air (AA)
- M2 MacBook Air (AA)
筆者にはオーバースペックだったMacBook Pro 14インチ。
M2 MBAに関しては、M1 MBAに比べてベゼルが狭くてカッコいいとは思いますが、M1 MBAで十分な筆者からすると、差額分のメリットは無いかな~という印象です。ディスプレイはM2 MBAのほうが魅力的ですが、くさび形の本体形状、価格、バッテリー持ちの3点で、M1 MBAのほうが魅力的でした。
発売から2年経ちますが、筆者にとってはまだまだ魅力的なM1 MacBook Air。
WinPCに関しては、Macの合間合間にパーツを少しずつ交換しながら使ってきました。今この記事を書いている時点では、WinPCを使っています。作成したPCについては別記事でご紹介予定。
プレイ中/今後プレイしたいWinPCゲームがいくつかあるので、当面はWinPCで落ち着きそうです。
組み立て前のNew WinPC。すでに組み上がって順調稼働中です。
AndroidとiPhoneも行ったり来たり
スマホについては、PC以上に落ち着きの無い様相でした。iPhoneもAndroidも、フラグシップや旧機種を節操なく行ったり来たりです。iPhoneについては、少なくとも「iPhone 14 Pro」に限っては、間違いなくもう二度と買わないと思います。YouTube見るときにノッチが邪魔だし、重量も重すぎるから。今年のモデルなら、iPhone 14が一番オススメだと思います。
色合いはとてもカッコいいけれど、ノッチと重量が微妙なiPhone 14 Pro。たぶんもう二度と買わない。
Androidについては、Galaxyシリーズをいくつか購入。Z Fold 3とZ Fold 4を使いましたが、Z Fold 4については本当によく出来たフォルダブルスマホだと思います。ただ、筆者の場合外出先で開いて使うシーンがほとんど無かったので、筆者の用途には合いませんでした。
結局、現時点では会社用の「iPhone SE 第3世代」と、プライベート用の「Galaxy S22 Ultra」が手元に残りました。
プライベート用として最終的に手元に残った、Galaxy S22 Ultra。重いこと以外、不満点は無いです。
来年こそは…
結局今年もそれなりに散財をした1年でした。来年こそはちょっとは落ち着きたい…とは思いますが、まあどうなるかは分かりません。
少なくともiPhoneに関しては当面買う機種が無いので、次期iPhoneが発売されるまでは、iPhoneを買うことはなさそうです。
Androidについては、現状のS22 Ultraなみの大画面かつ軽量なモデルがあれば、乗り換えるかも…。
PCについては、上にも書きましたがプレイ中&プレイしたいWinPCゲームがいくつかあるので、当面はWindowsで落ち着きそうです。パーツの入れ替えやアップグレードくらいはするかもしれませんが…。
ガジェ獣 Advent Calendarの明日は…まだ埋まってないようですネ…。記事が間に合うなら連続でガンバリマス。
コメント
コメント一覧 (2)
「○○で売れた」「人に譲った」というのを見かけてない気がするので…
『ワタシキニナリマス』
コメントありがとうございます。
余剰端末は持たない(というか次の資金に充てたい)ので、すぐに売却しています。
譲る相手はいないので、基本的にはじゃんぱらさんやイオシスさんで売却してますね~。買うときもじゃんぱらさん/イオシスさんが大半です。