2009年09月

2009年09月27日

クライミング・・・陶ヶ岳(山口市秋穂二島)

車が多い 今日も  何故か?  又又行きました  山口県

 今日は先週パスした陶ヶ岳でマルチクライミングを楽しみました。

 メンバーは11クライマーのYさん、Sさん、そして凧さんと勿論相棒と私の5人です。

 相棒宅に7時集合 一路山口へ

 今日は途中定番のめかりPAで休憩。

 先週は寄りたくても寄れない程大混雑でしたが今日は普通に戻っているようだ。

松永薬草園を通って 山口南ICで降りて一旦セミナーパークでクライミング準備する。
 
 でもこの施設素晴らしい

 流石何人も総理大臣を出した県だ

 そして松永薬草園駐車場に車を止めると沢山の車?

 これは必ず先発隊がいると確信しました。

登山道を行く 薬草園を通り過ぎて登山道を亀山と同じくらい登ると岩場に到着する。

 亀山に比べて斜面が緩いので楽でした。


先発隊がいる いよいよ岩場に到着

 予想通り先発隊が居た

 可也な人数です

 直ぐ登れないので我々はゆっくりクライミング準備する。

 先発隊に聞くと登ってるルートが国体コースでした。

 大人数の為?(一人初心者がいる)時間がかかりそう。

国体コース 待ちきれないクライマー2人国体ルートの右側を登り始めた。

 最初はイレブンクライマーのYさんリトルドラゴン(5.10a)に挑戦するが・・・

 登れない

 バック  バック

 一番簡単な山頭火に変更するが・・・

 難しい苦戦してる

 当然5.8クライマーの私は登れるか自信がない

国体コースを登る凧さん 心配して見てましたが Yさん見事登りました

 続いてSさん、相棒が登り、次に私と凧さんが登る予定でしたが・・・・。

 そのうちに国体コースがあきました。

 腕に自信がない私と凧さんは別行動で国体コースを登りました。

 1Pは私がリードする。

 横に先ほどYさんが撤退したリトルドラゴン登れるところではない

 絶対登れない

 2P目は根子岳の25m壁上部の左に回る高度感あるコースとダブります。

 3Pは小さな一枚岩ですが・・・???

涅槃象 ピンが無い


 恐る恐る登り顔出すと先発隊の方が見えた。

 尋ねるとコースは間違いないが支点を取るためカムが必要だとの事

 ゲー 持ってない

 戻れんぞ

 幸い凧さんが持っていたのでクラックにカムを付けて必死で這い上がり山頂下のクライミングエリアに出た

 お地蔵さんに成らなくて良かっ

陶ヶ岳山頂 この先のサスペンションコースは先発隊がまだ登っていた。

 相棒達は別ルートで山頂に登ったようだ。

 先発隊の年配の女性から色々コースの登り方を教わった。

 「スカイライン 5.8」も快適で面白いそうだ。

 右から回ると楽に山頂に出られる。

 とりあえず山頂へ登る。

 凧さん早々に凧を揚げ始める

 我々はサスペンションコースを登って遊んだ

 

続きを読む

shinoji2001 at 22:27|PermalinkComments(2) クライミング | 山口県の岩場

2009年09月23日

クライミング・・・ラリーグラス長丘店

 シルバーウイークも最終日です。

 私は21,22日と仕事するつもりでしたが・・・・???

 疲れていたのかめげました

 今日は相棒とクライミングの練習にラリーグラス長丘店に行く。

 以前来た時より難しくなってる

 登れる所が5.8だけ

 初心者用のルートを作ってくれ

 でも私が次練習に来るのは半年後かな???




人気ブログランキング

   

ランキング参加中ですワンクリックお願いします




 

 



shinoji2001 at 20:23|PermalinkComments(0) クライミング 

2009年09月20日

クライミング・・・亀山(山口市)

陶ヶ岳 今日はシルバーウイークの真っ只中

 9月7日(月)に凧さんが下見に行った山口県のクライミングのメッカ

 陶ヶ岳
に行きました。
 
 私はクライミングオンリーは好きでないので気は進まないが

 山口県の山
は初めてでその魅力に負けました。

 色々あり何故かメンバーは私と相棒の2人となりました。


亀山 山口南ICまで一直線インターから降りると直ぐ着きます。

 2時間で着くので魅力的なエリアになるのではないですか?

 陶ヶ岳駐車場でなく間違えてセミナーパークの駐車場まで行ってしまいましたが・・・・・。

 素晴らしい設備です。

 ここで地元のクライマーと合う。 その人の話で陶ヶ岳はピンが古いので私達は登った事はないとの話。

登山道を登る 素直な我々は予定を変更して彼らと同じ亀山に行く事にしました。

 亀山へは駐車場からクロスカントリーコースにでて宿泊棟の裏から入山する。

 初めは普通の山道で途中に一人前にロープ場もある





亀山の岩場
 30分弱歩くと亀山の岩場に到着する。

 初めは体慣らしで一番簡単な「チャッカリラック5.8」を登る事にしました。

 クライミングは相棒が数段腕が上なのでリードをするが???

 
意外と難しい 5.8なのに大苦戦

 結局途中棄てリングを付けて敗退しました。

 後で良く見ると「犬も歩けば5.10b★」のようです。

 当然私には手も足も出ない
 
 







ピンが遠い 次に地元の人が「南峰デビュタン5.7」を登ってたので横の「とおりゃんせ5.10a」を登る。

 勿論相棒リード。

 凄い何と終了点までたどり着く

 日頃の練習の成果が出ました。

 私もトップロープで登るが・・・・難しい

 次に我々も「南峰デビュタン5.7」を登る。

 ここは私でも楽しいクライミングが出来ました。



亀山山頂 そして今日は下見です。

 全体像を把握する為、クライミングルートを確認しながら山頂まで登りました。

 山頂は360度大パノラマです。



亀山山頂の眺望?亀山山頂の眺望?亀山山頂の眺望?



















全山クライミング場です! 山頂から別ルートから下山すると亀山と陶ヶ岳は全山クライミングパークです

 亀山にはマルチは無いと思ってましたが帰宅して調べてみると出来る場所が何ヶ所もあるようです。

 写真の岩場では「もうすぐ春ですね5.9」上は「アルピナカンテ5.9」でマルチになるようです。

 福岡から距離は遠いが高速1000円効果で時間的には日向ダムや野岳より遥かに近いエリアが出現したと思います。

 多分相棒は完全なクライマー、凧さんもクライマーに成りかけてますから陶ヶ岳詣でが始まるのではないかと心配してます。

 私は普通の登山と阿蘇に行きたい???

 クライミングは???

 出来ないので好きでない・・・

 しかし新し世界も見たい

 私に更なる節制と減量が出来か???

 でも来週は陶ヶ岳に行きます







人気ブログランキング

   

ランキング参加中ですワンクリックお願いします


 



shinoji2001 at 20:20|PermalinkComments(2) クライミング | 山口県の岩場

2009年09月13日

沢登・・・津留川中俣(下益城郡美里町砥用町)

 今日は久し振りの凧さん参加です。
 
 3週連続祖母山系の沢は帰宅が遅くなるので

 比較的近い?  

 凧さん、市原さんが遡行してない緑川水系の下津留川中俣に行きました。

流木止め提 福岡を凧さん、相棒そして私の三人で出発する。

 何時ものように佐俣の湯駐車場で根子岳の主市原さんとM浦さんと合流する。

 市原さん達を待ってる間地元の人と話したら話が噛み合わない。

 川の名前が「沢と源流」では下津留川と書いてあるが

 実際は津留川だと判明しました。

 下津留の集落から入渓するので・・・・・?

 そして遡行してみると左俣が本流で、中俣が右俣だと思いますが「沢と源流」を尊重してタイトルは「津留川中俣」としました。


ここを登る 凧さんの車を終了地点に止めて下津留の集落まで下るって来た。

 入渓地点で待ってましたが思ったより早かった。

 人家に挨拶しながら入渓する

 流木提は中央突破で越える。




余裕の市原さん 直ぐ先が小ゴルジュの小滝の連漠帯です。

 全て直登出来ます

  そして沢は平凡となる。

 砂防提を過ぎ、右俣をみて進むと再び滝が現れる。


左俣と中俣の分岐 小滝を越えると左俣と中俣の分岐です。

 ここは広くて明るい。

 ここから核心部分の中俣の連漠帯が見える。

 小休止して出発する。

 水が少ないので滝は全て直登です

 そして前回巻いた滝が現れる。

 ここは巻いてトップロープを設定してシャワークライミングです。
























 

シャワークライミングする凧さん 私、凧さん、相棒、M浦さんと懸垂で降りたが・・・・

 相棒水量に恐れをなしパスした

 結局私と凧さん2人だけシャワークライミングを楽しむ。

 でも水量があれば絶対登れません




中央突破か? 次に現れた幅広の滝

 中央突破か?

 安全第一で右から登りトップロープを設定して遊ぶ。





 この動画投稿して良いのかな???

 







 


 続いて私が登る・・・途中で岩がボロリ

 ザイル付けていて良かった

3段25mの滝 中俣で見た目一番大きな滝3段25mは滝自体は簡単です。

 最後の一部分水の中持ち手を探せれば登れます。

 今日みたいに水量が少ないのは珍しいので普段は直登出来ないと思います。

 次から次に滝が現れて飽きない。

 楽しい沢です。

 もう少し水がきれいかったら最高なのに・・・・・。

 残念です


 3段12mの滝の動画をどうぞ

 

















 


2段10mの滝 そして砂防提に登り上がる2段10m滝です。

 これもシャワークライミングです。

 この上は沢が平凡となり

 しかも

 ゴミが目立ち始める

 遡行終了
 そしてタイヤが現れたら遡行終了です。

 今年3回目の津留川遡行です。

 今日が一番水量が少なく  全ての滝を登る事が出来ました。


 沢ウエアーでない市原さんやM浦さんは寒そうでした・・・・。

 そろそろ沢登りも終わりでしょうか?

 連休は 沢か? クライミングか?  根子岳か?

 楽しみです。

 立ち寄り湯は 「元湯温泉 かりまた」 に入り帰宅する。

 先週と違って早々と7時前に帰宅した。








人気ブログランキング

   

ランキング参加中ですワンクリックお願いします
 

 



shinoji2001 at 21:13|PermalinkComments(4) 沢登 | 熊本県の沢

2009年09月06日

沢登・・・クマガ谷右俣右沢(豊後大野市尾形町下尾平)

クマガ谷左俣 今日は先週のリベンジです   本来の遡行する予定だったクマガ谷右俣右沢に行きました。

 福岡のメンバーは私と相棒。 そして母校の監督就任以来なかなか山に行く時間が取れなかったスナフキンさん久し振りの参加です。

 現地で根子岳の主の市原さんと怪我が癒えたM浦さんと合流する。

 今日は尾根に出ずPM2時になったら沢を下る予定です。

トラブル発生 下尾平の駐車スペースで沢装備して5人で出発する。

 林道を登り、先週間違った左俣を通り過ぎる。

 次に出会う沢が右俣ですが

 景色が一変してました

 伐採の為の小屋が出来ていて憧れのクマガ谷とは

  イメージが全然違いました

 そしてトラブル発生   M浦さんの沢サンダルの紐が切れた。

 補助ロープを使って修理する。

 使えそうです。

材木伐採中 入渓地点からしばらくは伐採の木で行く手を阻み。とても九州随一の沢「クマガ谷」とは思えません。

 今日もハズレか? と思っていましたが・・・

自然林帯に入る しばらく進むと伐採林の倒木も無くなり本来の自然豊かな沢となった。

 水が少なくイメージとは少し違うが?

 今日は間違いないと確信して進みました

 それにしてもスナフキンさんラッキーですね 

 初登山が雪の三俣山根子岳縦走鷲ヶ峰アイスクライミングそしてクマガ谷遡行  登山回数は少ないがディープな経験ばかりです。

 そしていよいよ来ました

 初めて来た時大感激した  右俣の連漠帯 

 出会いは18m幅広滝です。




右俣の連漠帯 以前来たときは今回登った壁も七八苦して登ったのですが・・・。

 今回はみんなフリーで登る。

 凄い

 上がって見上げると 連漠連漠です

 次の7m滝も水量が少ないのでシャワークライミング出来た。
 フリーで登る市原さん
 次は階段状の20mの滝

 ここはザイルを出そうと思ってましたが・・・

 みんなフリーでどんどん登って行く

 恐れ入りました


滝は続く そして5m、12m、15mと滝は続く。

 息つく暇がない

 流石クマガ谷



この上が右沢と左沢の分岐 そして右沢と左沢分岐に辿り着く。

 ここが丁度少し広いので昼食タイムにした。

 食事しながら検討した結果。

 万が一の時造林小屋から県道7号に出られる右沢を行く事にしました。

クマガ谷右俣右沢の出会いの滝 写真が右沢出会いの滝です。

 この滝は左から登りました。

 オーバーハングした滝
 しばらく行くと絶対登れないオーバーハングした滝に出会う。

 ここは左から巻いた。

 巻く時は市原さんにお任せで安心ですが・・・。

 ついて行くだけでは登山の力がつかないが・・・。

 気楽です


 

 

 

続きを読む

shinoji2001 at 22:06|PermalinkComments(2) 沢登 | 大分県の沢