2023年10月01日

散策

IMG_0471











鹿児島は晴れ、未だに残暑?厳しいです。

久しぶりに、てか 記憶にないくらい数年ぶりに地元の老舗デパート
を散策。

デパートの梯子とかアーケードを渡り歩くなんてホント記憶にないです。

コロナやネット通販のおかげで「ムダに歩き回る」必要もないしね。

気が付けばもう十月、今年もあと2か月・・・早いなぁ・・・。

で、散策中に立ち寄った本屋で2冊購入。まあ読書の秋ですから(* ´艸`)

買った理由は特にないです、強いて言うなら「目に留まった」から。

「いとエモし」って???「いとエロし」なら分かるけど((´∀`*))

で、本の裏を見たら・・・。

IMG_0473












ホントに芭蕉さんがこんな事いったんかい〜と思いながらも、

何故か「心に響いた」文章、これが購入の決定打。

もう一冊は、丁度先日の夜に長男との会話で話題に出たからいい機会かなと。

学生の時、上下2巻セットを友達から無理矢理読まされて、

「ふ〜ん」程度だったけど、社会に出て、色んな会話重ねて経験積んで、

まあ言い得て妙かなと。

鹿児島の小さな繁華街、久しぶりに歩きまわって学生時代の風景と重ねながら

何時のまにか日が暮れて、満月が出ているのに気が付いて帰路に付きました。
























2023年07月01日

肩こり対策と新月と・・・

マウス












7月になりました。
鹿児島は昨晩からのゲリラ豪雨、幸いなことに
雷が鳴らないのでエアコンが使えますから、それなりに過ごしています。

最近は年のせいか、激しい肩こりに悩んでいます。
昔のように50肩程ではないのだけれど、ここ数日はキツイなぁ・・・。
もう毎晩右肩はサロンパス(* ´艸`)クスクス

とまあ、何時までもサロンパスなんか貼れないので、
職場のディスク廻りの見直してマウスを新調!

左はPCの付属品、真ん中は以前の肩こり対策で購入した傾斜の付いたヤツ。
この傾斜のおかげで、暫くは調子良かったんだけどなぁ・・・。

で今回新たに追加したのが右側のヤツ・・・マウスごときで諭吉さん1.5人超え
とてもヨメさんいは言えん((´∀`))

で、このマウスのキモは銀の玉の部分!! まあ金色じゃなくて良かったよね
前回斜めのマウス買う時にも検討したんだけど、あんま慣れなくて却下。
でも今回は背に腹買えられなくて買っちゃいました。

なかなかクセのあるマウスなんだけど、慣れたら多分肩こりも回復するはず。
まあ使いこなさないとね・・・。

2023カサブランカ









何円も前に会社の敷地に植えたカサブランカ・・・
今年もひっそり何も言わずただただひっそりと佇むように咲いていました・・・。




shinoruyama at 18:12|この記事のURLComments(0)

2023年02月11日

ブランケット

329786425_1167913787226876_6797870028593097342_n330216737_719336086535697_9182638730313199639_n






昔からアパレル?ファッション?とかこだわりなんてなく、その時気に入ったものが好きなブランドでした。

今回、事務所が寒いので、ひざ掛け?ブランケット?とか探していたら、

うわ〜マジこの柄かっこいい・・・

ってモノが見つかって、ちょい無理して嫁さんにナイショ買っちゃいました。

でも喜びも束の間、タグ見た瞬間顔面蒼白&縦線入り・・・。

しばしガクブルしながら、HP見たら「例の気球の国」生産で問題ない様でした。

若干複雑ですが公式のは問題ないと分かったので、お気に入りを纏いながら絶賛仕事中なうです。


shinoruyama at 00:00|この記事のURLComments(0)仕事の話 

2022年12月18日

長男と映画

コトー
















午前中は長男の三者面談、その帰りに長男には内緒でチケットを買っていたので映画を見に行ってきました。

映画館なんて何時ぶりだろう (´∀)

長男には三者面談後に昼飯でも食べながら色々話そうか?

と言っていたので車を降りて後をついてくる長男は、

私が映画館に入るや否や、「ちょっちょっ、そこ映画館だって、何してるの?こっちこっち!!」

とプチパニック (* ´艸`)

映画が始まるまで、長男は「なんでこれ?スラムダンクが良かった」だの、「こんなの見たこともないから余計意味わからん・・・」

と抜かしてましたが、所々で・・・・、

あとから聞けば

「顔が痒かった」と(笑)

久しぶり長男との親子時間、恐らく2人で映画見るのもこれが最後だろうなぁ・・・。


shinoruyama at 00:00|この記事のURLComments(0)今日の優輝 

2022年09月12日

優輝の体育祭とその後

IMG_7325鹿児島は曇り・・・

今日はユウキの高校生活最後の体育祭。

しかし、時期的に前日からの雨、校庭はグチャグチャ。

そんな中、鹿児島では雨でも強行の体育祭実施が多いです。

また優輝の学校の3年生は「伝統の仮装大会」があり、これも彼らの楽しみの一つみたいです。



まあ、ある意味雨でも子供達は楽しんでますから、これも良い思い出になるんでしょう。

で、写真は小・中・高と同じ学校で家もご近所の幼馴染?腐れ縁?の高校ではプチ人気の同級生と

記念撮影していたようです。

只、本人は若干緊張気味なのか、訳あって顔が引きつり気味・・・・。

IMG_6301それもそのはず、体育祭中にぬかるみで滑って足を捻挫したそうです。

ホント痛かったみたいだけど、そのまま短距離にダンスに仮装大会と

やり過ごしたみたいだけど、足痛いから迎えに来て〜と連絡。

足の腫れも痺れもないって事だったんで、その日は湿布と固定で様子見。

でも翌日まあ、独特の腫れ方だったので「休日当番医」に駆け込みです。




昨晩は痛くてあまり眠れなかったみたいですが、しっかりギブスして薬飲んで爆睡中(*`艸´)ウシシ

まあ、これもいい思い出ですね(* ´艸`)







shinoruyama at 00:00|この記事のURLComments(0)

2022年09月02日

咳にサロンパス???

サロンパス
















鹿児島は晴れ。

土日には台風の影響が出そうですね・・・・優輝は土曜日体育祭だけど ( ̄m ̄〃)ぷぷっ!


で、クソコロナの後遺症なのか、咳が止まらないです。

療養解除にはなったのですが、調子悪いですね。

兎に角、咳が出だしたら止まらなくて、家にある小青〜とか、麦門〜とか飲んでるけど

全然ダメ。ここ数日は寝不足です。

最近アップルウォッチして寝てるけど、まあ咳が酷いときの呼吸回数表示は笑っちゃいますね。

そんな中、突如嫁さんが、寝るときだけでも「背中と胸」にサロンパス貼って寝たら?

と言い出しました・・・・

「なんでサロンパスよ?」と聞くと、子供が咳止まらないとき「ホクレナリンなんちゃら」貼るじゃん
と一言・・・・

私「・・・・・・・全然ちがうやろ?」

嫁さん「もしかしたらだけど、気管支の炎症抑えてくれるんじゃない、多分・・・・」

私「いやいやいや、聞いたことないよ、大丈夫なんか???」

嫁さん「死なないよ、サロンパスごときで・・・どうせ病院ドコも見てくんないじゃん」

ってノリで、「まあやってみっか!!」と貼って寝ました。

でね、結果どうなったか?って話なんだけど、

まあこうして文章書いてるわけで、

「効いたみたいです」w(゚o゚)w オオー!

マジでぐっすり寝ました、寝付くまでは咳してたんだけど、

連日の睡眠不足もあってか、コロッと寝たみたいです。

嫁さん曰く「ホントよく寝てたよ、咳もしてなかったし効いたじゃん」

( ̄ー ̄)ニヤリッ

まあ龍角散、龍角散ダイレクト、龍角散喉飴とか色々やってるけど、

サロンパスが一番効いたかも知れないです。

たぶん「プラシーボ」ではないと思うんだけどな・・・。

まあ嫁さんの従兄でPharmacistの「オアシスさん」にでも、

「サロンパスの効能?」について嫁さんから聞いてもらおうかな。




shinoruyama at 23:59|この記事のURLComments(0)

2022年08月29日

遂に感染

300139254_2159915060872693_2158112213910650173_n

















鹿児島は晴れ

昼過ぎに事務所で図面書いていたら、なんか体調がおかしい・・・。

なんとなく怠くて、頭も回んないし、少し寒気がしてきたような気もする。

エアコンかな? とか思っていたけど、咳が出だして、まさかな・・・・


と思い体温図ったら38.7・・・・・


おいおいおい、やばくね? と準備していた簡易検査キッド使ったら・・・・。


なんでやねん! どっこも出かけてないし、先日のヨメさんのプレゼントも予約して

受け取っただけだし、マスクも手洗いもしてたのにな・・・

まさか初盆のお供え買いに行ったスーパーか???

とまあ原因分からないままの感染です。

聞いていた以上に体は動かないし、熱は39.7まで出るし・・・

散々でした。

ちなみに会社の従業員は基本直行直帰なので、会社に10日も缶詰でした。

























shinoruyama at 14:12|この記事のURLComments(0)

2022年08月15日

銀婚式

25












鹿児島は晴れ 盆休み真っ最中です。

今日は私達夫婦の誕生日なのですが、入籍25周年になります・・・。

で、銀婚式みたいです。

ホントにあっと言う間でした。

写真は本物ですよ、25年分の色んな労いの意味を込めて買ってあげました。

長男は受験、お袋と娘は「指定難病」、鹿児島は過去最大のコロナ感染者数・・・

記念日で外出も食事も出来ないですね。

一応、ラインで嫁さんいは25年間有難う・・・と一言だけ伝えました。

さてさて、今から親父の初盆でご住職が来られます。

色んな意味での8月15日です。









shinoruyama at 12:30|この記事のURLComments(0)

2022年06月12日

色々病気がでますねぇ

鹿児島はちょい晴れ。

優輝は今日も模試で学校。

さてさて金曜日の午前1100頃の話なんだけど、、図面書いていたらなんだか字が読めない。

視点の中心が小さくモヤモヤしてプリズム見てる感じ。


疲れ目、老眼でピント合わない?なんて思って、色々試すけど改善しないんで目薬を差しました。


sennkianntenn











その時、あれ、これ両目? なんで目閉じてるときもモヤモヤとボケてんの???

しかもドット柄のプリズムカラー・・・・?!


なんだこれ? これ「目」じゃなくて「脳」じゃねえの? 


大丈夫か俺・・・・?


と、とっさに両手を目の前に伸ばして、目を閉じたまま十秒。


その間、小さなモヤモヤが三日月に変化・・・?!


うわっどうしよ・・・今、万が一あれば現場もこの支店も「飛ぶぞ!!」、と長州力が出てきて隣で吠える
(うそうそ(´∀))


10数えて目を開けると、両腕はまだ目の前で水平のまま・・・

三日月は相変わらずピカピカと視点を遮ってる・・・( Д`)


やはり目なのかと思いながら妹夫婦の病院に電話。


目見えて、動けるなら直ぐ来い・・・って自分で行くんか( Д`)


左目に網膜穿孔の疑いありでその他は異常なし。


義理弟の診断は「閃輝暗点ぽいですね?」って話。

このまま動けるなら直ぐにあそこの脳神経外科に行ってください・・・と。
また自分でいくんか(ノД`)・・・


で、そのまま近所の脳神経外科に行くも、紅の豚のようなヤツのクソ対応のおかげて、訪問して症状伝えるも、志村けんさんみたいなやり取り。
「えっえっ、どんな字ですか、脳の病気ですか???」
もう病名の字が書けねぇ、状況が伝わらねぇ、駄目だ、話が全然通じねぇ。

もうね、お前は馬鹿か?一体ここは病院なのか? 定期巡回検診バスなのか? 
結局5分もかからず、そのまま診察券も受け取らず帰宅。んで、そのままゴロ寝(笑)

普通病院って患者は飛び込み営業みたいなもんじゃないの? 
予約制なら分かるよ、でも普通の予約も謳ってない普通の地元の個人病院。
おい、紅の豚、大学病院かここは? 
新患は合間の診察で3〜4時間くらい待ちますって、
検査も今日はできないって、なら日改めますよっていったら、何時が空いてるかどうか・・・
症状聞いてめんどくさい患者だと思ったんだろうね、この紅の豚は。

妹に事後報告、「あちゃ〜、いるんだよ一人」、結構そんな話聞くよ・・・って先言えや。


んで土曜日朝一、妹から地元じゃ老舗の脳外科電話しろと凸電。


電話かけたら「頭痛は出ましたか?」、「一切ない」と答えたら、

今から直ぐに来てください、頭痛がないならもしかしたらがありますから!! 

工エエェェ(´д)ェェエエ工 


と昨日のトコとは違う対応・・・MRIして動脈瘤、出血、腫瘍なしで一安心。


ここでも閃輝暗点だとは思いますが、特に治療はないんですよ・・・・

なんか複雑だったけど、無事で何より。


写真はネットから拾ってきてます、そうそうこの症状でる人いないだろうけど、なにかの足しになればと思いUPしときますね。


shinoruyama at 17:03|この記事のURLComments(0)

2022年04月07日

買いました

IMG_6059















鹿児島は晴れ

誰だよ、画像編集ツール削除した奴は・・・

使いにくくなったなぁ・・・・

と言っても仕方ないので、新年度2回目の投稿になります。

先月頭に少し体調を崩しました。

まあ2日程寝込んだんですけど、その後著しく体調不良が続いたので

循環器科に行ってきました。

結果、若干の高血圧と不整脈・・・・

まあいいトシかっぱらったのでしょうがない、

これから上手に体調管理していくしかないなーと。

とは言っても、下の娘が大学出るまであと10年は入院することなく生きていたい・・・

と色々考えていたら、ネットでポチリと・・・・。

嫁さんには数年前に買ってあげていたんだけど、今度は自分用に((*`艸´)ウシシ)

正直な所、心拍測定とエマージェンシー用です。

でも使ってみて色々助かりますね。

1時間経ちました立ちましょう・・・とかね。

まだ使い始めたばっかりだけど、早く買えばよかったなぁ・・・。











shinoruyama at 16:48|この記事のURLComments(2)その他 

2022年04月01日

新年度です

名刺










鹿児島は晴れ。


久しぶりにブログ書こうとしたら、色々機能が削除されてる・・・

まあ時代の流れでオワコンなのかもしれないですね・・・。


さてさて、気を取り直して・・。

今日から新年度です、我社も時代の流れで私が管理を任されている出張所名が

今年度から変更になりました・・・。

ついでに私の役職も本日、本社で辞令を受け取りました・・・。

5か年計画でやることだらけですが、定年までに色々やるぞー・・・・

って心機一転頑張りますかね・・・・

そんな感じです。






shinoruyama at 16:37|この記事のURLComments(0)

2022年02月27日

優輝 チャリ通します


優チャリ












鹿児島は曇り。

4月から高3になる優輝、どうやら朝補習や午後補習が始まるようで、

帰宅時間に都合が良いバスもなければ、時間的に送迎も混雑で難しい感じ。

さてさて、どうしたもんかと家族会議。

現時点でもコロナの影響で公共バスは土曜ダイヤ。

結局行はチャリ通学で、帰りは状況見て車載するのが一番タイムロスがない。

なのでチャリ購入となりました。

ヨメさんと二人で、どうせ1年だけなんだから・・・なんて言っていたんだけど、

本人は既にお目当てのチャリを見つけてました。

有名ドコなチャリだけあって軽い軽い(笑)

これなら車載も楽ちんです。

shinoruyama at 00:00|この記事のURLComments(0)今日の優輝 

2022年01月01日

2022年

2022おせちimage0












鹿児島は晴れ、新年早々いい天気です。

新年の御挨拶は先の事情によって控えさせてください。

ですが、一言だけ、本年度もよろしくお願いたします。



shinoruyama at 17:48|この記事のURLComments(0)

2021年12月28日

ふるさと宅急便

グローブ













鹿児島は晴れ、昨日よりは暖かいです。

今日で仕事納め、今年も色々ありましたが、年末・年始はゆっくり休めそうです (*`艸´)

写真は昼休みに嫁さんから送って来たもの。

中身は見ての通り、左利き用のグローブとスナック×2、

人形焼が入った「ふるさと便」です(ウソウソ)

で、送り主は嫁さんと同じ年の従妹からで、このグローブは嫁さんの父ちゃんのモノらしいです。

何故これが義父のものなのか、何故今この時期に送って来たのか、

詳しい事は判んないけど、

従妹同士でなんか約束でもあったんでしょうね・・・。

それにしてもこのグローブの保存状態は写真で見る限り、

かなり丁寧に保存されていたんじゃないかな?

最低でも30年は経っているはず・・・・

自宅に戻ったら、一度もお会いすることすら出来なかった岳父の話でも、

久しぶりに嫁さんから聞いてみるかな・・・。

でもね、一つだけ気になることがあって・・・・。

このグローブ、左利きって言ったけど、嫁さんなんで左利き?

野球する時だけ左利きだったけな・・・・

・・・・っておいっ!!

打つ時だけ左利きなら聞いたことあるけどね・・・・((´∀`*))
shinoruyama at 14:02|この記事のURLComments(0)思い出話 

2021年10月15日

休みだ!!

IMG_0751 鹿児島は晴れ・・・・。

 腕上がんねーし、なんだかポアポアした感じするから熱測ったら・・・。

 まっ、無理してやんなかいけない仕事もないし、今日は休もっ!!

((*`艸´)ウシシシ














shinoruyama at 23:59|この記事のURLComments(0)

2021年10月14日

1回目

鹿児島は晴れ もう10月半ばなのに 暑い・・・・。

相も変わらずクソ忙しいですが、相間みてようやく1回目の予防接種受けてきました。

塩野義とか、旧化血研のワクチンを待っていたんだけどね。

世間がそれまでは許してくれないような不穏な空気だったんで、諦めて打ちました・・・。

今更感満載なんだけどね・・・・。

F社は副反応が・・・熱はあんまり・・・・なんて誰が言ったか知らないけどさ、

熱・・・出たね・・・・今は微熱だけどさ・・・。

1014



shinoruyama at 23:59|この記事のURLComments(0)

2021年09月20日

Thx Father


6e75936d-6ae4-4555-92e0-a72f2d45070e







 鹿児島は晴れ 最高気温 31.4 最低気温 23.9

長い間闘病していたオヤジが亡くなりました・・・。

 親子仲なんで極悪だったし、酒を飲むなんて一切ないし、

思い出なんて皆無だったな・・・・。

育ててくれたとかより、ホント迷惑ばかり掛けてくれたな、好き勝手ばかりの横着モンが!!

でも今日だけは一言、言っとかなきゃね・・・。 

親父、長い間ありがとう、ゆっくり休めな。

P.S.
通院や介護を積極的に手伝ってくれた「嫁さん」へ

本当にありがとう。

世話かけたね・・・ありがと。















 
shinoruyama at 23:59|この記事のURLComments(0)

2021年02月25日

もう少しです

IMG_5041IMG_5075






IMG_5078







鹿児島は雨、こちらは曇り・・・・相変わらず寒い・・・。

粗出来上がってきました。

ユーチューブで完成までの様子を上げてる人や、道路脇に車を止めて写真撮っている人が多くなってきましたね。

みんなOPENが楽しみなんでしょうね・・・・

まあうちの会社の連中はもちろん、家族もそうなんですが(笑)

私もこんな世界規模の会社の仕事ができて嬉しかったですね。

息子や娘にも、俺が死んでも建物は残るから・・・

なんてカッコつけちゃいました(*`艸´)ウシシシ

もう少し仕上げが残ってますが我社の担当は粗終わりです。




shinoruyama at 23:59|この記事のURLComments(0)

2021年01月11日

外観が見えるようになってきました。

IMG_4965









鹿児島は曇り晴れ・・・・寒い。

昨年から取り掛かった某大型スーパー・・・・。

年明け来たら外部の建設資材が外されて外観がはっきりしてきました。

は〜っ、今年も忙しいんだろうなー・・・・。
shinoruyama at 23:59|この記事のURLComments(0)

2021年01月03日

初詣とおみくじ


IMG_4946 (2)
















鹿児島は曇り

正月休みも今日までです。

ですが、昼間少し会社に行きFAXやメールチェックして夕方には自宅に戻りました。

TVも面白くないし、夕食まで時間あるけどゴロ寝するほどでもないし・・・

と言う事で17:00頃にお守り等の返納も兼ねて初詣に行ってきました。

IMG_4939












時間帯もあるのでしょうが、出店も少なく人通りも疎らでしたね。

お参りを済ませ、おみくじを引いたら「半吉」と書いてありました・

(゚∇゚ ;)エッ!?

正直、「なん半吉って???」って感じです。

しかも書いてあることが・・・・心なしか「初夢」とリンクしている気がしないでもないな・・・

でもやっぱり「なん半吉って???」って感じです。

今まで一度も見たことも聞いた記憶もないしな〜、

「吉の半分って事よね、凶までいかない」くらいの感覚です。

自宅に戻ってから調べてみました。

やはり珍しいようですね、どこかの神社統計では5%程と書いてありました。

他にも「レア」だとか何とか書いてありましたが、レアレア言われてもな〜

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \・・・

以下抜粋です。

半吉は末吉より上で、小吉の前後どちらか(寺社によって変わる)という順番になります。
吉凶半々の状態であるという意味になり、その後の振る舞いによって、吉とも凶とも運勢が変わる
状態であることを暗示しています。

出現確率はとってもレアで、少ない寺社でしかお目にかかれず、しかも浅草寺では、たったの
5パーセントしか入れていないという状況です。

末吉より悪い内容が書かれていることもありますが、前述した通り吉凶半分ずつということですから、凶の部分を最小限に押えて、吉の部分を最大限に引き出せるよう、油断せず努力を怠らないことが大事といえるでしょう。

以上です、油断せず毎日を大事に過ごせば良いんですね、頑張ります!!












shinoruyama at 22:26|この記事のURLComments(0)
天気
地球の名言


presented by 地球の名言
コメントありがとう
Analyzer














FC2