新店情報です
いろり豊_250624_18
本格炉端焼き居酒屋・BAR『いろり酒場 ゆたか』オープンです

昼はラーメン、夜は居酒屋、深夜はBARになる
もちろん全時間帯お酒が飲めます

国道190号線沿いのCoCo壱番屋 宇部中央町店様のある交差点を新川駅前商店街に向かって曲がっり左側にあります。
こちら山口県宇部市中央町3丁目1-5

メニューはこちら
LINE_ALBUM_いろり豊_250624_17
上のメニューは22時までの居酒屋限定メニュー
下のメニューは22時以降のBARの時間帯でも頼めます
詳しくは現地で確認お願いします

ドリンクメニューは
LINE_ALBUM_いろり豊_250624_16
LINE_ALBUM_いろり豊_250624_15
メニューに載っていないドリンクもあり、焼酎の品揃え抜群です

席数はカウンター6席、テーブル1卓
いろり横の座敷4席は要予約です
S__39976994
カウンター前にはこだわりの焼酎がズラッと並んでます

今回は4人でテーブルに座ります

お通しは厚揚げと小鉢です。
LINE_ALBUM_いろり豊_250624_46

炙りながらいただきます
LINE_ALBUM_いろり豊_250624_45
カウンターにも1席づつに卓上コンロが用意されます

テーブル横のいろりで注文した商品が並びます
LINE_ALBUM_いろり豊_250624_43
LINE_ALBUM_いろり豊_250624_42
LINE_ALBUM_いろり豊_250624_41
見ているだけでお酒が進みますね
待ってる間に「炙り盛り合わせ」を注文
LINE_ALBUM_いろり豊_250624_38
左から「チータラ」「ホタルイカ畳干し」「えいひれ」
早速焼いていきます
LINE_ALBUM_いろり豊_250624_34
炙り定番のエイヒレはマヨネーズをつけて、ホタルイカは少し苦みがアクセントになり、どちらも最高に酒が進みます
LINE_ALBUM_いろり豊_250624_33
最後にチータラ。この写真で伝わるとはおもいますが、最高においしいです

ここで炉端焼きが到着
LINE_ALBUM_いろり豊_250624_35
まずは「銀鮭ハラス」じゅわり触感で塩がきいてます

ここでいろりに注目
LINE_ALBUM_いろり豊_250624_37
じっくり焼けてきてます

待ってる間に「角煮」を注文
LINE_ALBUM_いろり豊_250624_36
これがまたトロトロで美味しい
ビールがどんどん進みます

次の炉端焼きが到着
LINE_ALBUM_いろり豊_250624_32
「大えび串」到着
殻もよく焼けているので、私はそのまま殻ごとガブリといただきました
頭のみそが酒に合います

LINE_ALBUM_いろり豊_250624_31
「大とろ鰯」いい具合に焼けてます

海鮮だけではありません
次はお肉を焼きましょう
LINE_ALBUM_いろり豊_250624_30
「牛タン炭火焼き」です

LINE_ALBUM_いろり豊_250624_27
じゃんじゃん焼いていきましょう

LINE_ALBUM_いろり豊_250624_29
牛タンにはやっぱりネギです
ネギたれが最高にマッチ


ここで揚げ物も頼みましょう
LINE_ALBUM_いろり豊_250624_28
アジフライです
揚げたてサクサク
特性のタルタルソースがまたおいしい

七輪が空いてるのでこちらを横で炙っていきましょう
LINE_ALBUM_いろり豊_250624_26
薩摩揚げ盛り合わせです
LINE_ALBUM_いろり豊_250624_25
炙りたての薩摩揚げ、ホクホクです

ここで忘れていたもう一品が到着
LINE_ALBUM_いろり豊_250624_21
焼き豚足です
私の大好物です
周りサクサク、中トロトロに仕上がっております

すべてのメニューがお酒に合い、お酒が進む最高のひと時でいた

ここで〆の焼きラーメン
LINE_ALBUM_いろり豊_250624_20
皆様お気を付けください
これ普通にラーメン1杯分あります
私はよく食べるほうですが、これはなかなかでした

昼はラーメンを出されているので、味もしっかりしており、コショウが効いています


お酒を飲みにふらりと寄るもよし、料理を楽しむもよし、ぜひ一度お寄り下さい
ただ、飲みすぎには注意です
すべての料理がお酒に合いすぎます


『いろり酒場 ゆたか』
山口県宇部市中央町3丁目1-5
TEL.0836-39-2550
営業時間:ラーメン11:00~15:00
     酒場  15:00~22:00
     BAR 22:00~03:00
定休日:火曜日
いろり豊_250624_19