岡山雑記帳

 自転車ライフを中心にして、日々の生活の中で感じたことを書いてみました。

2012年11月

晩秋の吉備中央町をポタリング

 昨日は、3連休の最終日で天気も穏やかなこともあり、じっとしているのは勿体なかったので、宇甘渓吉備高原都市をのんびりと走ってきました。
 宇甘渓はすでにかなり落葉していて、鮮やかな紅葉を楽しむことは出来ませんでしたが、青空の下、その名残を楽しむことは出来ました。

NEC_0004 (440x330)

NEC_0008 (440x330)

NEC_0009 (440x330)

NEC_0011 (440x330)

NEC_0012 (440x330)







NEC_0014 (440x330)

 吉備高原都市内にて。





NEC_0016 (440x330)

 昼食は、道の駅”かよう”で頂きました。食事を終え、いざ出発しようとしたその時です。今年の”ツール・ド・大山”で声をかけて頂いた”Iさん”と再会しました。”Iさん”は仲間2人とツーリングとのこと。先日の高梁ヒルクライム大会のことなどをお話しさせて頂いきました。






NEC_0017 (440x330)

 晴天の下のサイクリング、ホンと気持ちいいですよね。 






↓ 《クリック!》していただけると元気が出てきますm(_ _)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村 

人、ひと、人… 安芸の宮島

 昨日は、、紅葉には少し遅かったかもしれませんが、安芸の宮島に行ってきました。連休の中日ということもあり、かなりの人出を予想して少し早めに出発したのですが…。




IMG_2111 (440x293)

 10時過ぎに桟橋に到着しましたが、すでにもの凄い人がフェリー乗り場に集まっていました。私達はすぐには乗船できず、一便待っての乗船となりました。





IMG_2113 (440x293)

 今回乗船したのはJRのフェリーなのですが、このフェリーが大鳥居の一番近くを通るということで、デッキにもお客さんが溢れていました。乗客の頭越しに、とても小さく映っている大鳥居が見えますか?





IMG_2123 (440x293)

 フェリーを下りるとこのような方が待ち受けていました。大河ドラマ「平清盛」のPRなのでしょう。このような衣装を纏った3〜4名の方が観光案内図を配っていたので、私達もしっかりと頂きました。





BlogPaint

 次に登場したのが、彼(?)です。最初は何の”ゆるキャラ”よく分かりませんでした。うん?ウルトラマンにこんなの出ていたかな?という感じでした。あとで調べてみると、呉のゆるキャラ”てつぞー”くんでした。なかなかインパクトがあるキャラなので、今後急成長するかもしれませんね(笑)





IMG_2128 (440x293)

 厳島神社を目指して歩きましたが、参道はまっすぐ歩くことが出来ないくらいでした。





IMG_2133 (440x293)

IMG_2131 (440x293)

 宮島に着いてまず食べたのがこれです。”ぺったらぽったら”です。うるち米にカキや穴子を乗せタレを塗って焼いたものです。私達が食べたのはカキなのですが、香ばしくて美味しかったのです。でも、ちょっと焼き過ぎだったかな?





IMG_2137 (440x293)

 こんな大杓文字が展示されていたのには少々驚かされました。





BlogPaint

 まっすぐ歩けないどころか、まともに歩くことも難しくなってきました。





IMG_2142 (440x293)

 ちょっと休憩したくなったので、”もみじまんじゅう”で小休止です。このもみじまんじゅうは”焼きたて”で、アツアツのものを食べることが出来ました。アツアツのこしあん、これは結構いけますよ!





BlogPaint

 この日一番目についたのがこれです。焼きガキの店の前には、必ず長蛇の列が出来ていました。





BlogPaint

 この後は”紅葉谷公園”へ向かいました。紅葉のピークはおそらく先週だったのでしょう。でも、まだまだ紅葉を楽しむことが出来ました。


IMG_2153 (440x293)

IMG_2156 (440x293)

IMG_2157 (440x293)







IMG_2162 (440x293)

IMG_2163 (440x293)

 ここで待望の昼食です。宮島といえば”穴子めし”です。観光ハイシーズンの宮島のお店で簡単に穴子めしを食べることは不可能です。ということで、乗船前に予め弁当を購入していたのです。購入していたのは、”穴子めし”と”穴子めし&カキめしミックス”でした。どちもとても美味しく頂きました。
 食事後は、紅葉谷公園の紅葉をしっかりと楽しみました。


IMG_2164 (440x293)

IMG_2168 (440x293)

IMG_2179 (440x293)

IMG_2180 (440x293)

IMG_2183 (440x293)







IMG_2185 (440x293)

 昼食の後は、弥山を目指して歩くことにしました。本来であればロープウエイで登るのでしょうが、大混雑のこの日は1時間待ちとのこと。ならば”徒歩で”ということで、歩くことにしました。紅葉谷公園からは2km少々とのこと。





IMG_2188 (440x293)

IMG_2192 (440x293)

 途中の景色を楽しみながら、しんどいながらもなんとか頂上に到着しました。


IMG_2194 (440x293)

IMG_2200 (440x293)

IMG_2201 (440x293)

IMG_2205 (440x293)







IMG_2204 (440x293)

 弥山の七不思議(?)のひとつ、”消えずの火”です。1200年以上燃え続けているようです。






IMG_2206 (440x293)

IMG_2208 (440x293)

 頂上からの眺めは格別でした。穏やかな瀬戸内海がとても綺麗でした。






IMG_2212 (440x293)

 ちなみに、こんな”横着者?”もいました。





IMG_2215 (440x293)

 下りは楽チンと思うかもしれませんが、かなり急な下り坂、しかも段差が大きいので、登りよりもむしろ疲れてしまいました。





IMG_2228 (440x293)

 この後”厳島神社”を訪ねましたが、入場券を買うのにも行列でした。





BlogPaint

 神社内も人、ひと、人でした…。でも、厳島神社は荘厳な感じが良いですよね!


IMG_2239 (440x293)

IMG_2240 (440x293)

IMG_2243 (440x293)

IMG_2244 (440x293)







IMG_2249 (440x293)

 この日は天候が不安定で、弥山から下山する頃から雨が降り出しました。でも、その後には見事な虹が出ていました。





IMG_2253 (440x293)

 帰りのフェリーももちろん”大混雑”でした。


宝福寺、豪渓&吹屋ふるさと村

コースはこちら
【走行距離】147.59 km
【走行時間】6:19:48
【獲得標高】1,469 m   (いずれもサイコンデータより、出発地点までの自走分を含む)

 昨日のクロモリ会月例ツーリングが中止となったので、今日は是非とも走っておきたいところでした。実は、吹屋ふるさと村まで走りたかったのですが、一人で行くのはチョット寂しかったので、じょにおさんに声をかけてみました。
 すると、じょにおさんはJUN吉さんと宝福寺、豪渓から吉備高原都市方面へ走られる予定とのこと。そこで、行き先を一部変更していただき、吹屋ふるさと村へ一緒に走ることになりました。JUN吉さん、じょにおさん、感謝です。





PB182684 (440x330)

 集合場所である”きびじアリーナ”へは自走し、途中の備中国分寺で小休止です。





PB182685 (440x330)

 午前9時に”きびじアリーナ”を出発し、まずは宝福寺を目指して走りました。





PB182687 (440x330)

 宝福寺の紅葉はまずまずのようでした。多くの方々がカメラ片手に来ていました。紅葉とお寺は良くマッチしますね。





PB182689 (440x330)

PB182692 (440x330)

PB182693 (440x330)

PB182697 (440x330)







PB182702 (440x330)

 宝福寺で紅葉を楽しんだ後は、今度は豪渓を目指して走りました。







PB182709 (700x283)

 豪渓の紅葉は昨年も見ましたが、いつ見ても良いですね。狭い渓谷なので、周りから紅葉が迫ってくるようで迫力がありました。



PB182711 (440x330)

PB182715 (440x330)






PB182716 (440x330)

 豪渓で紅葉を楽しんだ後は、吹屋ふるさと村へ向かうため国道484号のループ橋を下りました。下り坂恐怖症の私には、ここはいつ走っても怖いんですよね。





PB182717 (440x330)

 途中の展望台からは、高梁の市街地がよく見えます。





PB182718 (440x330)

 高梁市成羽町から羽山渓へ向かいました。私にとって本日のメインイベントはここです。ここはもう8年ほど自転車で走っていません。期待に胸が高鳴りました。





PB182720 (440x330)

 写真では結構明るく映っていますが、実際は鬱蒼とした森林の中の道が続きました。





PB182721 (440x330)

PB182723 (440x330)

 素堀のトンネルを抜けると、なんとロッククライミングを楽しんでいるグループがいました。





PB182725 (440x330)

 羽山渓の中で私が一番気に入っているポイントです。ダイナミックな感じが好きです。





PB182727 (440x330)

 羽山渓を楽しんだ後は吹屋ふるさと村を目指して走りましたが、途中からは”ヒルクライムチャレンジシリーズ2012 高梁 吹屋ふるさと村大会”のコースを走りました。走っていると、当然のことながら当日の”苦しさ”、”しんどさ”がハッキリと蘇ってきました。改めて思うんですが、ヒルクライム、中でもレースに出る人ってホンと好きですね?まあ、これは私も含めてのことなんですが…。





PB182729 (440x330)

 道路脇にはこんな表示が残されていました。レースの時は、なかなか次の表示板(1km毎)が見えてこないので、チョットイライラしたのを思い出しました。





PB182732 (440x330)

 やっとのことで、本日の目的のひとつ、”ベンガラカレー”を食べることができる”金子や”さんに到着しました。





PB182738 (440x330)

 私達が注文したのは、赤ベンガラカレーです。これは、パプリカで赤色にした(あまり赤くは見えませんが…)スパイスが効いた辛口チキンカレーです。とても美味しく頂きました。
 ちなみに、黒ベンガラカレーは、イカスミで黒くしたまろやかな牛スジカレーとのことです。





PB182741 (440x330)

PB182744 (440x330)

 いつ見ても、吹屋の町並みはホンと風情がありますね。





PB182743 (440x330)

 この町並みの一角にあるギャラリーでは、ヒルクライムチャレンジシリーズ2012 高梁 吹屋ふるさと村大会の写真展が開催されていました。通りかかった地元のおばあちゃんから教えていただき、拝見させていただきました。地元のおばあちゃんまでがヒルクライムの大会をアピールするなんて、なんて地元の方に愛されている大会なんでしょうか!





 PB182747 (440x330)

 この後は、ゴール地点を目指してダウンヒルを楽しんでいたのですが、途中警察官に止められてしまいました。別に私達が何か違反を犯したのではなく、写真の奥に映っているダンプカーが荷台を上げたまま走行していて、どうやら電線を引っかけたようです。時々ニュースでは聞きますが、その現場を目撃したのは初めてでした。本当にこんなことがあるんですね。

 チョットしたハプニングもありましたが、紅葉や羽山渓の景色を楽しむことができ、さらには吹屋のベンガラカレーも味わうことができて、今回はとても充実したツーリングとなりました。でも、いつものことなのですが、もう少し”脚”があったら、もっと楽しいツーリングになっていたと思います。やはり、鍛錬あるのみですね!






↓ 《クリック!》していただけると元気が出てきますm(_ _)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村 

本日もDNS

 先週のメディオフォンド奥吉備ステージに続き、本日のクロモリ会月例ツーリングも雨のためDNSとなってしまいました。

 私は、このクロモリ会月例ツーリング、 いけnetさんプレゼンツ”真夏のヒマワリと夫婦岩を巡るゾの巻”と題して7月に開催されたツーリングを最後に、8月と10月は個人的事情で、また、9月は雨のため参加できなかったので、今回のツーリングをとても楽しみにしていました。それが、今回も雨、しかも、その前後の日は良い天気なのです(おそらく明日も)。折角楽しみにしていたイベントやツーリングが二週連続してダメになったので、どうしてもテンションが下がってしまいますね。

 気分転換のため、明日はどこかツーリングに出かけてみようと思います。紅葉でも求めてチョット行ってきます。






P7221863 (480x360)

P7221886 (480x360)

(写真は、7月に開催された”真夏のヒマワリと夫婦岩を巡るゾの巻”ツーリングです。)



↓ 《クリック!》していただけると元気が出てきますm(_ _)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村 

昔から知っていたけど初めて入った店シリーズ第7弾

 本来であれば、今日は”メディオフォンド奥吉備ステージ”に参加する予定でしたが、AM5時過ぎから雨が降り出し、今日一日雨模様とのことでしたので、奥吉備参加は断念することにしました。私にとって今年最後のバイクイベントだったので、ホンと残念でした。今日以外は天気が良いのですが…。

 そして、家にいても仕方ないので、気分転換も兼ねてランチを食べに出かけることにしました。どこにしようか少し迷いましたが、以前から気になっていた”洋食屋 ルーアン”に行くことにしました。






NEC_0068 (440x330)

 ここは岡山商科大学前の交差点にあるのですが、人気の店のようで、駐車場は多くの自動車でいっぱいでした。狭く細長い駐車場の一番奥に何とかスペースを見つけ、どうにか入店することができました。
 メニューが豊富で何にしようか迷いましたが、カキフライが美味しそうだったので、カキフライ定食を注文しました。






NEC_0062 (440x330)

 この定食には、サラダとスープも付いているのですが、サラダにドレッシングが予めかけられておらず、自分で好みの量をかけられるのが良かったです。これまで行ったことのある店では、よくズブズブにドレッシングがかけられたサラダが出てきて閉口させられました。そのあたりの気遣いが嬉しいですね!





NEC_0065 (440x330)

 カキフライは、この時期としては比較的大粒のカキが5個盛りつけられていました。お・い・し・そ・う!ボリュームも十分です。





NEC_0066 (440x330)

 また、パンかライスの選択もでき、私はライスを注文しました。私は普通盛りをお願いしましたが、量の大小の調整もできるようでした。

 今日は残念ながら自転車イベントに参加はしませんでしたが、ランチでは十分満足した一日となりました。




↓ 《クリック!》していただけると元気が出てきますm(_ _)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村 
月別アーカイブ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ