市内(旧広島市)へ車で行く途中に、手早く昼飯を食うことにしただよ。
ウン( ^-^)(^-^ )ウン
入りやすい国道の左側にある店で、どっか適当なところはないかいの・・・
(〃 ̄ω ̄〃ゞ えーと
って、さっそく、ありました~♪
(★^▽^)V イエイ~♪
□■□■□■□■□ 今日のひとり飯 □■□■□■□■□

ここは西条寺家、国道486号線沿いにある讃岐うどんのチェーン店だっちゃ。
(●⌒∇⌒●) わーい!
一時期は足繁く通うた「丸亀製麺」なんぢゃけど・・・
ウン(*-ω-)(-ω-*)ウン
最近ではその魅力をすっかり失って、新製品でさえ試してみる気力が湧かんほどぢゃ。
(´・ω・`)ショボーン
とりあえず、列に並んで釜玉うどんの大をお願いしただよ。
v( ̄∇ ̄)v ブイ!
さて、揚物の一つでも物色してみるかの・・・
σ( ̄、 ̄=)ンート・・・
って、おもむろに目に付いたのが、巨大な棒状の天ぷらぢゃ。
w( ̄△ ̄;)w おおっ!
何々? カニカマとな!?
( ̄。 ̄)ホーーォ
これは試してみんといけんよの。
( ̄▽ ̄) ムフフフ・・・
うどんを受け取ったら、カニカマもゲットして、いざお会計してみると・・・
Σ(・ω・ノ)ノ!エッ・・・!
え? 650円とな!?
(; ̄Д ̄) なんですと?
久しぶりに食うた釜玉うどん大ぢゃけど、450円ぢゃった値段が480円になっとる!?
(°◇°;) ゲッ
おいら、どれだけの期間を御無沙汰しとったんぢゃろうか。
(p・Д・;)アセアセ
つか、それでなくても、ここ数年は割高感しかない「丸亀製麺」なのに、これぢゃとより一層、足が遠のいてしまうわい。
(´‐ω‐)=зフー
ネットで「客離れが止まらん」と書いてある記事を読んだんぢゃけど、こうして身近に感じるとは思うてもみんかっただよ。
(○ ̄ ~  ̄○;) う~みゅ
ま、気を取り直して、釜玉にだししょうゆをかけたら、さっそく一口。
( ̄~; ̄) ムシャムシャ
あれれ? 何か味が薄いのぉ・・・
( ̄ω ̄;)エートォ...
さらに醤油を追加して一口。
( ̄~; ̄) ムシャムシャ
やっぱり、何か物足りなさを感じるっちゃ。
( ̄へ ̄|||) う~みゅ
大量の醤油の投入は色んな意味で危険と判断して、これ以上は止めとくことにしたで。
ウン(*-ω-)(-ω-*)ウン
続いて、カニカマを一口。
( ̄~; ̄) ムシャムシャ
おいら的には、カニカマは天ぷらにせん方が旨いと思うだよ。
(゚∀゚)アヒャヒャ
調べてみたら9ヶ月ぶりぐらいの「丸亀製麺」ぢゃったみたいぢゃけど・・・
(ー. ー" ) う~みゅ
この感じぢゃと、かつての魅力と勢いを取り戻すのは、もう無理なんかもしれんね。
(((´・ω・`) 残念・・・
