2006年08月03日
南アルプス登山バスについて
南アルプス登山バスは、平成18年7月15日〜8月27日の間、毎日運行します。
今年から路線が変更になり、塩川小屋でなく、鳥倉林道の登山口まで運行することになりました。(朝の便、午後の便の2便)
これまでマイカーで鳥倉林道途中にあるゲートまで行き、駐車して登山口へ向かう方が多かったのですが、車上荒らしやいたずらが絶えず問題となっていましたので、これからは安心できる駐車場へ車を止め、登山バスで登山口まで行かれることをお勧めいたします。
また登山バスに限り、ゲートを通過して豊口山登山口まで通行できますので(一般車両、タクシーも不可)、かなり楽です。
塩湯荘から最寄のバス停は、「塩の里」です。距離は700mくらいですが、お電話いただければ、バス停までお迎えに参ります。(もちろんお送りもいたします)
また、登山でのご利用だけでなく、たとえば宿で車をお預かりし、朝の便で夕立神展望台までバスで行き、付近を散策したり、トレッキングを楽しみ、午後の便で降りてくる、などといった楽しみ方もいいと思いますよ。
(ただし、乗り遅れると大変なことに・・・)
今年から路線が変更になり、塩川小屋でなく、鳥倉林道の登山口まで運行することになりました。(朝の便、午後の便の2便)
これまでマイカーで鳥倉林道途中にあるゲートまで行き、駐車して登山口へ向かう方が多かったのですが、車上荒らしやいたずらが絶えず問題となっていましたので、これからは安心できる駐車場へ車を止め、登山バスで登山口まで行かれることをお勧めいたします。
また登山バスに限り、ゲートを通過して豊口山登山口まで通行できますので(一般車両、タクシーも不可)、かなり楽です。
塩湯荘から最寄のバス停は、「塩の里」です。距離は700mくらいですが、お電話いただければ、バス停までお迎えに参ります。(もちろんお送りもいたします)
また、登山でのご利用だけでなく、たとえば宿で車をお預かりし、朝の便で夕立神展望台までバスで行き、付近を散策したり、トレッキングを楽しみ、午後の便で降りてくる、などといった楽しみ方もいいと思いますよ。
(ただし、乗り遅れると大変なことに・・・)