しらゆり子育てひろば

子育て中のパパ・ママを応援します。

令和7年3月・親子カフェの予定

令和7年3月の予定をお知らせいたします。

3月4日(火) 10:30〜11:30
 スタンプ遊びをしましょう!

 汚れても良い服装でお願いします。

 1週間前の火曜日、2月25日午前10時から電話予約ができます。

3月10日(月) 10:30〜11:30
 紙コップのおもちゃを作って遊びましょう!


 1週間前の月曜日、3月3日午前10時から電話予約ができます。

3月21日(金) 10:30〜11:30
 砂場で遊びましょう!

 汚れても良い服装でお願いします。
 雨天の場合は、小麦粉粘土で遊びます。


 1週間前の月曜日、3月10日午前10時から電話予約ができます。

お待ちしております!!

令和7年1月30日・親子カフェの様子

『レジ袋で凧を作って遊びましょう!』

レジ袋で、まず遊んでみました。広げてフワ〜フワ〜と空気を入れ、結んだら、風船の出来上がり!お家の人と一緒にポ〜ンポ〜ンと手で受けて遊びました。

レジ袋に目や下を貼り、ストローを入れて、フ〜ッとふくらませると、お化けの出来上がり!

そして、いよいよ凧作り!油性ペンで絵を描いたり、シールを貼ってヒモをつけて出来上がり!
園庭で風に吹かれて飛ばしてみました。

250130-か

変換 〜 250130-か1

令和7年1月23日・親子カフェの様子

『豆まきに参加しましょう!』

節分に向けて、豆入れを作り遊びました。
画用紙で紙コップを作り、鬼さんの目・鼻・角・髪の毛を貼りました。
かわいい鬼さんが出来上がり、みんな満足そうでした。

新聞紙でボールを作り、豆に見立てて壁面の鬼さんめがけて投げました。
鬼さんの横には、玉入れの袋も貼ってあり、カラーボールも使って、みんな夢中になって遊んでいました。

250123-か

250123-か1

250123-か3

250123-か4



令和7年1月14日・親子カフェの様子

『こまを作って遊びましょう!』

「こま回し」と言えば、お正月遊びのひとつです。
アンパンマンの顔で福笑いをして遊び、その後アンパンマンの顔のこま作りをしました。
紙皿にクレヨンでアンパンマンの顔を描き、ペットボトルの蓋を鼻に見立ててくっつければ、完成です!

鼻を持って、クルクルと回せる簡単なこま、楽しいおもちゃ作りができました。

250114-か

250114-か1

令和6年12月16日・親子カフェの様子

『クリスマス会に参加しよう!』

お遊戯室のクリスマスツリーやかわいい壁面で、ムードいっぱいのクリスマス会でした。
手遊びをしたり、『サンタさんの服装クイズ』をしたり、サンタクロースの飾り作り、プレゼントリレーを楽しみました。

その後は…お楽しみのサンタクロースさんの登場です!!
びっくりした表情の子どもたちは、プレゼントをひとり一人手渡してもらったり、一緒に写真を撮ったり…と、とても楽しい時間を過ごせたようです。

241216-か

241216-か1

241216-か2

241216-か3
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ
楽天市場
プロフィール

マミー

タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ