白リ〜マンの食べ歩記!

ラーメン&Blog初心者ですが宜しくで〜す!

ラーメン二郎@荻窪

初体験の荻窪二郎。
6時半頃行っても並んでないっすよ。
並びがない二郎なんて久し振りに来た気がするな。

小豚ニンニクアブラ
二郎@荻窪 小豚ニンニクアブラ2

















二郎@荻窪 小豚ニンニクアブラ1

















量は申し分無し。豚も適度に柔らかく美味い。
だがしかし、オイラがあまりこのまない中太の四角い麺。
スープも何だか出汁が出てないような感じがして、何だか物足りない。
荻窪がホームの連れが、今日のはあまり美味しくなかったって言ってたからブレなんでしょうね。
でも二郎には変わり無いから、そこらへんのインスパよりは段違いに美味いっすよ!!

紅蓮@早稲田

雫@福生の方が出したお店だっけか?
雫にはずっと行きたかったが、遠かったので結局行けず仕舞いだったな。

こちらでは評判だった鶏白湯はやっておらず、濃厚な海老つけ麺と油そばがメニューになってます。

甲殻類のラーメンは苦手なので、香味油そばにしました。
紅蓮@早稲田 香味油そば中盛

















中盛り無料で、ライスもサービスです。
油そばといってもありがちな酢とラー油を掛けるタイプでは無いんですね。
中央にトッピングされた玉ねぎスライスは酢漬けになってて、珍しいんじゃないでしょうか。
味は相変わらず覚えて無し。
でも麺を食べ終えてからライスをぶっこんで完食したくらいだから、自分には美味しかったんだと思いますよ。


いや〜いつも思うが、日記適当過ぎるな。
酔っ払いながら書いてるからか、完全にやっつけになってるし。

こんなブログでも見に来てくれる皆様ありがとうございます。

博多とんこつラーメン だいだい@新宿西口

ラーメン1杯500円で、しかも替玉2玉無料というお店。
博多天神や風龍と似たような感じですかね。

こちらは博多とんこつなのに背脂が振りかかってるというのを聞いて、思わず足が向いてしまいました。
ラーメン味玉
だいだい@新宿 らーめん味玉

















確かに大量な背脂でございます。
1・2口目まではめっちゃ美味い!!

だがしかし、何故か即効で飽きる。
でも博多ラーメンで1玉じゃ足りないから、1度替玉をして卓上トッピングしまくりの味変えまくりで完食。

脂好きでも博多ラーメンのスープに大量の脂はやり過ぎだと思いました。
もういいや。

俺の麺 春道@新宿

椿で修行された方が開いたというお店。
昼は豚・鶏・魚介のスープ。
夜は豚・鶏・煮干しのスープ。

昼は椿と同じような味なんだろうなと勝手に想像し、夜に突撃。

中華そば
俺の麺 春道@新宿 中華そば

















う〜ん。

オイラの舌が駄目過ぎて、煮干しを全然感じられないっす。
素人の味覚は充てにならんね〜。
椿にはもう何年も行ってないが、似たような感じだと思ってしまいました。
オーソドックスな動物魚介じゃないでしょうか。

てんか@鶴見

てんか@鶴見です。
いつだかの土日限定。

てんか75 油そば

















ニンニクマヨがトッピングされてて、マヨラーのオイラには嬉しいっす。
でもその印象が強すぎて、他の事をあまり覚えてない・・・。
店主さんすみませんm(_ _)m

揚州商人@東池袋

めっちゃ二日酔いの昼。
何だかスーラータンメンの気分で揚州商人。
ランチセットのスーラータンメン半炒飯付き。
揚州商人@東池袋 スーラータンメン

















酸っぱ辛いスープで胃に優しいんだか優しくないんだか。
卓上のラー油が辛ウマ〜で、大量に入れて大汗かきながらも箸が止まらなくなる。
細麺選んだからか、やわやわだし味はしないしちょいと残念。
刀切麺の方がアタリだったかもね。
揚州商人@東池袋 チャーハン

















半炒飯はパラッとしてて美味いんだが、具がハムってのが残念。
でも、汗かきまくりで二日酔いが吹っ飛んだから全て良し!!

ラーメン二郎@目黒

メグジです。
小豚ヤサイニンニクアブラです。
二郎@目黒 小豚2

















二郎@目黒 小豚1

















スープが珍しく濁ってた。
メグジはカネシが効いてる方が好みだね。

以上(超手抜き)

つけ麺屋 のぶなが@池袋

鶏の穴@池袋に行くも運悪く臨休。
西口に移動してプラプラしてると、椿発見。
そういえば西新井の本店しか行ったことないし、久し振りに油そば食べたいな〜と思うも、店前に着くとまたしても臨休。
それにイラッときた連れがここにしようぜと、直ぐ近くにあったのぶなが@池袋へ。
つけ麺の味がいっぱいあって、嫌な予感。
無難に辛味噌つけめんにして、大盛サービス。
つけ麺屋 のぶなが@池袋 辛味噌つけめん大盛

















完全にやすべえインスパでした。
無難なメニューと思ったけど無難じゃありません。
知らない店だったから仕方が無いか。

マキタ@川崎

以前連れが醤油を食べてて、自分も食べたくなったのできました。
醤油ラーメン野菜玉子
マキタ@川崎 醤油ラーメン野菜玉子


















生姜が効いたスープですが、なんだかいまいちだね。
やっぱりオイラはジャンクな豚骨が好きです。
今度は未食の味噌もチャレンジしてみようかな。

麺壱 吉兆@戸越

白河中華そば@仲町台にて修行されてた方が出した店。
戸越の駅の目の前です。

ワンタン麺
麺壱 吉兆@戸越 ワンタン麺



















ワンタンは肉の味が安っぽくて微妙だったが、チャーシューは美味いね。
麺もスープも言うこと無し。
近かったら通うな。
カウンター