2007年06月10日

さよならシビック

シビック明日、次の車が納車になる。
その為、今日はシビックに装着されているオーディオ・ナビを取り外し、純正に戻した。
そして、そのまま買い物に行ったら・・・。





スピードメーターが動かなくなった。。



バッテリーが上がり、エンジン始動しなくなった。。。
(友人を呼び、ブースターでつないで解決。)



オーディオ関係を取り外したのが影響しているのか?
しかし、自分は車としての役目を終えるシビックの最後の悪あがきだと考えている。

この車は、約4年間乗った。
大枚をはたいて買った車(レガシー)を妻に自損事故で一ヶ月で廃車にされ、(車両保険には入っていなかった)もう金が無かったので、有り金で買える車として買った。
それでも四国一周旅行や、その他いろいろ活躍してくれた。

今までありがとう。
  

Posted by shisotsun at 23:59Comments(2)TrackBack(0)

2007年04月08日

貧乏メンテ

シビックの足回りからキーキー言い出した。
どうも、ブレーキパッドに寿命が来たらしい。
平成5年式なのであちこちガタが来ている上、今年の9月に車検が切れるのでもう車検は継続せずに廃車するつもりであるが、それまでは持たせたい。
パッドを外して見ることにした。

キャリパ外しそれにしても車はなんてメンテがしにくいんだ・・・。
キャリパの固定ボルトは尋常じゃないほど硬く締まっており、汗だくになるほど力を入れても外せない・・・。

タイヤハウスは作業スペースが狭く、いつもの裏技、レンチ延長の技が使えない。
一旦は諦めたが、レンチをガンガンハンマーで叩いて何とかボルトを外すことが出来た。

外したパッドインジケーター部当たってます外したパッド。
インジケーター部に到達してしまってます。

折っちゃいますインジケーターを折っちゃいます。

もう少し使えますあと2mm位残って使えるようになりました。
(※ブレーキは、重要保安部品です。良い子は真似してはいけません。)

シビックの代わりに、200万円以下で買えるの5ナンバー車に限定して車を物色しているのだけれど、あまり良いと思える車がない。
現行車種で魅力的な車が無いなぁ・・・。
迷っているうちが一番楽しいのだけれどね。
  
Posted by shisotsun at 22:52Comments(0)TrackBack(0)

2006年08月06日

激安オイル

オイル交換本日、前回の車検時に交換してから、換えていなかったシビックのオイル交換をした。
いつもは、シェブロン使うのだが、手持ちのシェブロンも少なくなってきたし、最近価格が高騰しているし、どうしようかと考えていた。

近くに出来たカインズホーム(ホームセンター)にて偶然特売の激安オイルを見つけた。
なんと、

4L缶で500円!!!

激安オイルと添加剤本当の車好きなら絶対入れないであろう、オイル。
ガソリンの価格より安いオイル。
メーカーは、富士興産(株)
日本の会社のものであるから大丈夫だろうと思い、購入。

と言っても、やはり不安なので、おまじないに398円のオイル添加剤も一緒に買い、一緒に入れる。

交換してみて少し走ってみた。
なんともない。
逆に新品オイルなので、回転が滑らかになった。
今回は、ちゃんとガソリンエンジン専用のオイルであったが、今度はディーゼル共用のオイルを試してみよう。
普通の車好きとは反対の、激安オイル道を突き詰めてみたいと思う。
TDMではやらないけどね。

--------------------------------------
 2006.8.6
 シビック エンジンオイル交換
 オドメーター:109,145Km
--------------------------------------
  
Posted by shisotsun at 19:45Comments(2)TrackBack(0)

2006年06月26日

不二洞ドライブ

昨日の話。

土曜日は自分ばかりエンジョイ(死語?)していたので、せめてもの罪滅ぼしにと妻とドライブに行ってきた。
群馬県上野村の不二洞が目的地。
上野村って秩父の近くなので、埼玉かと思ってたら群馬だった。
埼玉人なのに今更知った。

鮎定食途中腹が減ったので、道の駅万葉の里で腹ごしらえ。
鮎定食(1,000円)を食べた。
なんと、てんぷらと塩焼きで合計2匹の鮎が出てくる。

鮎水槽店の前にこのような水槽があったので、ここからすくった新鮮な鮎のようだ。
あまり鮎は食べたことが無かったのだが、てんぷらより塩焼のほうがうまい感じでした。

不二洞受付さて、不二洞に到着。
ここは、以前に弟とツーリングしたときに来た事があるのだが、妻と来た事が無かったので連れてきた。

またなんで鍾乳洞に来たかというと、雨が降っていても屋内(?)で観光が出来るから。
(この思惑を妻は知らない。)

良く考えたら、昨日来た御荷鉾林道に結構近かったのね・・・。

不二洞1

怪しげなトンネルを抜け、螺旋階段を上がると鍾乳洞コースの始まりです。

不二洞2

不二洞3

こんな感じの鍾乳洞が眺められて、結構楽しめます。
妻が棒でたたいているのは音が出る場所というもの。
鍾乳洞の破壊行動をしているわけではありません。(笑

観光料金は、大人600円也。
微妙な(絶妙な)値段です。

また、コテージやレストランのある、「まほーばの森」に渡る事が出来るつり橋も渡ってみました。
上野スカイブリッジ橋を渡る妻

料金は無人の料金箱に、一人100円入れます。
まあ入れなくても正直わからないけど、コレは野菜の無人販売所みたいな、人の性善性にかけているモノです。

雨ですが、結構楽しめました。
妻が満足してくれたかはわかりませんが。

帰って、二人とも日ごろの運動不足で疲れてしまい、この日は帰ってそのまま爆睡してしまいました・・・。
  
Posted by shisotsun at 23:59Comments(0)TrackBack(0)

2006年05月20日

自分でカーナビ取付け

先日もらったカーナビ、シビックに自分で取りつけてみました。
機種はパナソニック CN−DV2100DというDVDナビ。
チョット古いのだが、タダなので文句は言うまい。

配線のうち
(1)バッテリー電源
(2)ACC電源
(3)イルミネーション電源
(4)アース(サイドブレーキ配線もここに繋いだ)


これらは、すべてオーディオのアクセサリー電源から圧着式コネクターで、分岐させて取った。

配線ぐちゃぐちゃ既にETC、リアスピーカー、レーダー探知機をタコ足配線しているので、グチャグチャだ。

しかし、何とか無事配線できた。

一番の問題は、車速信号を取る配線がどこにあるかだ。
インターネットで色々検索するが、うちのシビックEG3は平成5年式と古い上に、キャブレター仕様の最低グレード車なので、情報としてほとんど無い。
しかし、色々徘徊しているうちに見つけた。
メーター等の計器類を販売している、日本精機(株)さんのサイト。カーナビではないが、メーターの車種別取りつけガイドに車速信号の場所が載っていた。
ちゃんとEG3型もあった。

ECUボックス助手席ダッシュボード下にECUボックスがある。

車速信号そして、この茶色の配線が、車速信号の線。

そんなこんなで、無事取り付けを終え、ドキドキしてイグニッションをONにするもナビの電源は入らない。
困った・・・。

運転席側のヒューズBOXを全てチェックするも、正常。
2時間位
「あーでもない・・・。こーでもない・・・。」
と繰り返していたが、ふとバッテリーを確認するとバッテリー脇にもヒューズBOXがあった。

念の為、ここもチェックするとアクセサリー電源のヒューズが切れていた。
完成!予備ヒューズと交換すると、無事始動!

バッテリー端子を外さずに、作業をしていたのが悪かったようだ。
走行テストをして、ちゃんと車速パルスが変動する事も確認した。

ナビがあれば、たまには妻に運転を交代してもらえるだろう。
しかし、無事出来て良かった〜。
  
Posted by shisotsun at 00:58Comments(0)TrackBack(0)

2006年02月21日

キー閉じこめ

基本ペーパードライバーの妻だが、ふた月に一度、妻の母を病院に連れていくのに車を使う。
本日がその日であった。

妻は大丈夫と言うが、いつも事故でもおこさないか、実はハラハラしている。

本日、仕事中に妻から電話が入った。

いつも仕事中はめったに電話などしてこないのに、
「やってしまったか!
そう思った。

電話を取ると案の定、受話器からは妻のヨワヨワしい声。
事故なのか?との心配をよそに、妻から発せられた言葉は、

「車にキー閉じこめちゃった・・・」

キー閉じこみほっ・・・。そんなことで良かったよ。


幸いにして、会社にいたのでインターネットで契約の保険会社の連絡先を調べて電話した。
JAFには加入していないが、この保険会社はキー閉じこめなどのロードサービスが無料なのだ。
すぐに対応してくれて、40分後には業者が到着し、無事カギを開けてくれたようだった。

いやいや、事故でなくて良かった良かった。
まだまだ妻は修行が必要なようです・・・。
  
Posted by shisotsun at 23:45Comments(2)TrackBack(0)

2006年02月03日

シビックEL−Xの燃費

うちのシビックは、平成5年式と古い・・・。
EG型は今でも人気があるが、それはVTEC車の話。
うちのはそんなもんじゃない、1,300cc。
しかも今では珍しいキャブ車・・・。

昨日、バイクの燃費について書いたので、ついでに車の燃費も記す。

シビック EL−X今のシビック(EG3型:AT)は、
12Km/L位(普通?)


今まで所持した車でベストとワースト
燃費の良かった車

トヨタ コロナSFBEST:S63年式 コロナSF(AT)
14Km/L
(いつもこの位だった)



逆にお財布に優しくない車

レオーネツーリングワゴン悪い(1):S61年式 
レオーネツーリングワゴン(AT)
6.5Km/L
(ターボ車ではない)

レガシィ BG5悪い(2):平成7年式 
レガシィツーリングワゴン(BG5:AT)
7Km/L
(オマケにハイオク指定)


スバルの水平対向エンジンは、燃費が悪いのか・・・。


にほんブログ村 トラックバックテーマ 自動車、カー、クルマ、くるまへ
自動車
  
Posted by shisotsun at 00:36Comments(3)TrackBack(0)

2005年09月25日

自分でETC取り付け

ETCの箱1万円以下のみ残っていたハイウェイカードもとうとう9月15日で販売が終わった
平成18年4月1日からは、使用すら禁止になるらしい。
それが理由ではないが、先日シビックにETCを取り付けた。

ETCについては当初あまり興味がなかった。
そんなに高速道路は頻繁に乗るわけではないし、そもそも車はあまり乗らないのでいいかと思っていた。
しかし、会社の車についているETCに慣れてしまうとやはり楽なので、自分の車にも取り付ける事にした。

このETC、まだまだあまり普及しない原因として

1)維持費がかかるのではないか?(年会費など)
2)料金の支払いシステムはどうなっているのか?銀行からの自動引き落としなの?
3)そもそもETC車載機って2〜3万円はするんでしょ?元が取れないよ!


などと言う意見を40代後半〜50代の会社の上司達から聞いた。
この方々は、新聞はよく読むがETCについて具体的な事はあまり良く知らないようだ。
確かにこれらの詳細な情報がマスコミには欠けているように思う。
この年代の方々が理解しやすいようにアピールするともっと広まるのになと思った。
(金も持ってる年代だし)
そういう、貧乏な30代の私も良く知らなかったが・・・。

調べた。

ETCを導入するのに必要なもの
1)ETC車載機(本体には、車検証を元にした取り付ける車のデーターが必要)
2)ETCカード(クレジットカードのETC専用版)

これだけ。

ETCカードは、入会金、年会費無料のカードはいくらでもあるのでつまりはタダ
車載機も購入する際の初期投資のみ必要で、あとは一切かからない。(通常は)

では、その初期投資にいくらかかるのでしょう?

ETCもタイプが色々あるが、大別すると一体型、セパレート型の2種類に分類できる。
ここで両者の違いは読んで字のごとく。それぞれの細かい特徴は割愛させて頂きます。
ただ普通安いのは一体型であり、私のもそのタイプ。
オー○○ックスや、黄帽子などでも1万円以下で売っているが、良く見るとセットアップ料、取り付け工賃は別と書いてある。
セットアップ=取り付けじゃないのか?とネットで調べた。
違うとわかった。(めんどくさいので詳細割愛)

もっと良く調べると、ヤフオクやネット通販でセットアップ料込みで3000円〜5000円なんて価格で買えるらしい。
セットアップのみで約3000円程度かかるのになぜこの価格なのか?
それはETC車載器リース制度を利用した助成金5250円を引いた額になっているからである。
つまり業者は、1台に付き最低この5250円は入るので車載機はほぼタダみたいな価格でもペイするのである。
細かい話は、(財)道路システム高度化推進機構という、道○○○の天○○先みたいな所のHPを参考にして下さい。
これもキャンペーンは当初9月30日までだが、70万台に達した時点で終了するので早いもの勝ちですよなんて言っていたけど、
9月22日現時点でこの制度を利用したのが48,219台らしい。(桁がまず違う)
そこで急遽、18年1月31日まで延長になっていた。
予算を計上しているはずなのだから、もっとアピールしなければいけないんじゃないの?などと、ひとごとながら思う。

ETC取り付け後中から見たところシビック ネジ外しは4箇所

こんなふうに前に外れます配線アップの図

長くなりましたが、ヤフオクで三菱製 EP−223B

3,700円

(セットアップ・消費税・送料込み)で購入。
これよりもっと安い(2900円)のもありましたが、聞いたところのないメーカーなので止めました。
取り付けは、シガーソケットの裏側に付属のワンタッチコネクターを使って接続するだけ。本当に簡単。
プラスマイナスを間違えなければ車載工具のみで誰でもできます。
写真は自分のシビックですが、どんな車でも基本は同じです。参考にして下さい。
ETCカードは、出光マイドカードでつくりました。
先日取付け後、初テストしてきましたが難なくゲートが開きました。(当たり前か・・・。)
今後は手元に金がなくてもカードさえあれば高速が乗れるので、気軽に利用してしまいそうで後の請求が怖い・・・。

にほんブログ村 トラックバックテーマ ETC車載器本体へ
ETC車載器本体
  
Posted by shisotsun at 23:45Comments(1)TrackBack(1)

2005年09月19日

シビックのホーン交換

車検に出していたシビックを昨日引取りに行きました。
結局かかった費用は、ラックブーツ交換、ブレーキブースター新品交換、ブレーキオイル交換、エンジンオイル漏れ対策等を施し、リサイクル代金を含め約14万円でした。
かなり予算オーバーでした・・・。
ドライブシャフトブーツは割れブーツがあるので自分で交換しましたが、ラックブーツまでは気付きませんでした。
ブレーキも自分では特に不具合を感じませんでしたが、エアー漏れをしていたようです。
やはり、何かと古い車はゴムの部品等が劣化をおこしてしまいます。

ホーン箱正面



今回車検に出す前に、ホーンが鳴らなくなっているのに気付きました。
ほとんど使わないホーンですが、鳴らなくては車検に通らないと聞き交換してみました。
ホーンはもちろんボッシュのラリーストラーダ・・・などという高級品ではなく、ホームセンターで日替わり品として売っていたベルビックという聞いたことのないメーカーのものです。
(なぜにホームセンターでホーンを日替わり品にするのか?客寄せになるか?)
ちなみに1000円でした。もちろん車検対応品です。
EGシビックオーナーのしゅうさんのHPを参考に交換しました。
普通社外のホーンは2個入りなので2個つけるのが普通ですが、私はめったに鳴らさないし、純正ホーンも1個だし、車検に通れば良いだけなので1個のみ装着しました。
(本当は、二股に配線をするのがめんどくさかっただけです・・・。)
なにかとお世話になることの多い、エーモン工業の端子圧着工具セットに入っているものだけで、取り付けました。
純正の配線を切断して取り付けたので、配線がギリギリの長さになってしまいました。

ホーン1ホーン取り付け位置


ホーンの取り付け自体は純正と交換するだけでしたので大した手間ではありませんでしたが、フロントバンパーを外すねじがどこにあるかわからず苦労しました。
また、当日は暑くてそれにも参ってしまいました。
結果として、ちゃんと鳴るようになりそのまま車検にも通りました。
(これ以外で引っかかったけど)
  
Posted by shisotsun at 22:41Comments(3)TrackBack(0)

2005年09月06日

シビック車検( ゚Д゚)びっくり高ー

本日シビックEL−Xを車検に出してきました。
平成5年式、走行10万キロ超、愛着もそんなにないので廃車か迷いましたが、買うお金もないし特に不具合もないので車検を通すことにしました。
格安車検で有名な○○ックに出すことにしました。
乗っていて特に不具合もないし、あと2年乗るかもわからないので一番安いコースにしました。
30分で済むコースのはずでしたが、リフトアップしてみるとラックブーツが切れているのが発覚。
このコースでは車検は通せないと言われ、基本料金だけでトータル10万円弱コースでないと駄目だとの事。
さらにオイルにじみも指摘され、直すにはミッションを下ろさないといけなくさらに5万円かかるらしい。
通すだけでいいので5万円も払えないと押し問答し、下部洗浄&オイル漏れ止め剤で済ますこととした。ラックブーツ交換と合わせ、約12万円になった。ガックリ。
さらにその後、ブレーキブースターも不良で交換しないといけないと電話が入った。
それが、3万位かかるので、

もうトータル15万円。。。。


( ゚Д゚)......


止めたくなったが、今止めても工賃は請求されるとのこと。
もうやけくそになり、もうすべてやって下さいと言ってしまった。
ラックブーツは確かに破れていたので、だまされたわけではないが見積もりに行ったときは、特に不具合もないので一番安いコースでOKでしょうと言われていたのに。。。
なるべくお金をかけないように自分でドライブシャフトブーツ交換、ホーン交換、タイヤ交換、ブレーキ清掃(ディスク、ドラム共外して清掃)までしていたのに。。。
予算約7万円オーバーです。


イタイ。。。


  
Posted by shisotsun at 22:47Comments(0)TrackBack(0)

2005年09月02日

シビックのミラー割れ修理

ミラー1ミラー2

ミラー3ミラー4

家のシビックEL-Xはグレードが一番低いタイプなのでミラーはなんと手動である。
先日ミラーを手でたたんだら、

パキン!!

と音がして可倒部がグラグラになってしまった。
しょうがないので、ビニールテープで固定した。
見栄えは悪かったが特に不具合はなく、実用には問題がなかった。
もうすぐ車検だがミラーは付いていれば良いのだろうと考えていたが、
あるユーザー車検のHPを見たところ以下のように記してあった。

●フェンダーミラー、ドアミラー等
・ミラー類は車外に突出しているため、歩行者や障害物に接触した際に容易に倒れる構造でなくてはなりません。
純正品以外でも上記の条件を満たしていればOKです。 また、正規のものでも完全に固定したものは不合格となります。

と書いてあった。
これでは車検に通らないではないか!
これは一大事と、何とかお金をかけずに直したいと思い、自分でミラーを外してみた。
上記のパキンと音がしたとき、なにか折れたような感じではなく外れたような感じであったので
分解し再組み立てすれば直るのではないかと考えた。
やはり、バネを押さえていた部分が外れていただけで何とかなりそうであった。
ミラーは関節のように先端がボール状になっているものを
オス・メスではめ込んであるだけであったので、引き抜いて取れる構造であった。
引っ張ってみた。
パリンといい音がしてミラーが割れた・・・・。

もっと車検に通らなくなった。

困ってヤフオクで探すと、ミラー鏡面のみ左右:100円というのを見つけた。
ちょうど良いことに手動用のミラーだった。
他に誰も入札者がおらず落札成功!
送料を入れても600円でした。
ミラーを外し、今度は慎重にミラーをはめ込み割れずに装着無事完了!
バネを押さえている箇所も何とかあまりグラグラしないようになりました。
ようやく普通に見れるようになり、車検にも通りそうです・・・。
  
Posted by shisotsun at 22:53Comments(0)TrackBack(0)