静岡県掛川市(旧小笠郡大須賀町)大渕(おおぶち)には、遠州七不思議(えんしゅうななふしぎ)のひとつの市指定史跡「晴明塚」(せいめいづか)があります。

遠州七不思議とは、遠州地方(静岡県西部の遠江国)に伝わる不思議な伝説・物語のことです。

伝説によれば、平安時代の陰陽師(おんみょうじ) 安倍晴明(あべ の せいめい)が、波の荒い遠州灘に面したこの地の村人に津波を防いでくれるよう依頼され、小豆(あずき)色の石を積上げた晴明塚を築いたとされています。

市指定史跡 晴明塚
19196


<晴明塚の伝説>
 平安時代の陰陽師(おんみょうじ) 安倍晴明(あべ の せいめい)が、波の荒い遠州灘に面したこの地の村人に、津波を防いでくれるよう依頼されました。

安倍晴明は、小豆(あずき)色の石を積上げた「晴明塚」を築き熱心に祈祷。

それ以来、この地に津波の災難がなくなったそうです。

やがて、「晴明塚」を参拝する人々が願い事をして小豆色の石を一つ持ち帰り、叶うと石を二つ返すようになりました。

返した石が何色でも、小豆色に変わるといわれています。

遠州七不思議は、各地に7つ以上(一説によれば100以上)が伝わっています。

探訪は自己責任で!!

静岡県の歴史

静岡県の人気お出かけスポット

江戸時代の高潮・津波災害時の避難場所
県指定史跡 大野命山の記事はこちら


平安時代の陰陽師 安倍晴明が祀られたパワースポット
晴明大権現 遠州七福神霊場 曹洞宗 風祭山 福王寺の記事


市指定史跡 晴明塚の地図
静岡県掛川市(旧小笠郡大須賀町)大渕3901-2 浜地内

アクセス
・東名高速道路 掛川ICの南
・掛川ICより車で約25分
国道150号沿い「大須賀物産センター サンサンファーム」(TEL 0537‐48‐6368)の西
国道150号沿い「株式会社コーエイ 大須賀営業所」(TEL 0537‐48‐5711)の南

株式会社コーエイ 大須賀営業所
19197

晴明塚の看板
 国道150号を西から来ると白い看板が見えますが、東側からはまったく見えません。
19198

晴明塚 入口
19199

掛川市指定文化財 晴明塚
 小豆(あずき)色の石が、たくさん積まれて塚になっています。
19196

安倍晴明の石碑
 誰かが奉納したようです。
素人が刻んだような文字が、何ともいえません。
19200

謎の石
19201

晴明桔梗印(五芒星)
 陰陽道の祈祷呪符です。
19202


小豆色の石
19203


願い事が書かれた、絵馬のような石。
19204

19205

19206

ランキングに参加中!!
にほんブログ村 旅行ブログ 東海旅行へ
にほんブログ村