静岡県菊川市(旧小笠郡菊川町)半済(はんせい)の菊川公園(きくがわこうえん)は、菊川市役所西側の高田ヶ原(たかだっぱら)と呼ばれる丘陵上に所在。
約200本のソメイヨシノが植えられた、桜の名所として有名です。
遊具・砂場・グラウンド・多目的広場・トイレ・公衆電話・駐車場・茶祖 栄西禅師之碑などがあります。
菊川公園

探訪は自己責任で!!
静岡県の人気お出かけスポット
アスレチックみたいな大型複合遊具が人気
菊川運動公園の記事はこちら
大きなキリンのオブジェ
駅南商店街 きりりん公園の記事はこちら
菊川公園の地図
静岡県菊川市(旧小笠郡菊川町)半済1550-5
無料駐車場あり
アクセス
・東名高速道路 菊川ICより車で約15分
変更・中止になる場合があります。
最新情報を確認してから、お出かけ下さい。
グラウンド
野球やソフトボールなどで利用されます。
事前に、社会教育課(中央公民館)・総務課(市役所北館1階)・小笠総合サービス課(小笠支所西館2階)で利用申し込みが必要です。
夜間照明施設(有料)あり。
利用時間 8:00〜21:30

多目的広場
グランドゴルフなどに使用される広場。

説明板「高田ヶ原の由来」

遊具広場

二人乗りブランコ

ブランコ

滑り台

鎖遊具

雲梯(うんてい)

滑り台

滑り台
斜面に設置されています。

ジャングルジム

スプリング遊具

鉄棒

砂場

茶祖 栄西禅師之碑
栄西(えいさい)は、平安時代末期から鎌倉時代にかけての僧。
留学していた宋から帰国の際、日本にお茶を持ち帰り喫茶の習慣を広めた茶祖として知られています。

忠魂碑?

馬頭観音菩薩

NHK 菊川テレビ中継放送所

菊川神社

ランキングに参加中!!

にほんブログ村