00shizuoka静岡観光おでかけガイド

静岡県の観光おでかけ情報(地図),穴場観光地,人気イベント,花名所,写真撮影ポイント,遺跡古墳,城,公園,パワースポット,富士山静岡空港,おみやげ,ホテル旅館宿泊予約,貸切温泉露天風呂,原則リンクフリー

静岡県 中部

「静岡観光おでかけガイド」 トップページ > 静岡県 中部

自然地形の散策コース,遊具がある芝生広場,総合体育館さんりーな 大池公園 (静岡県掛川市大池2150番地ほか)


 静岡県掛川市大池(おおいけ)の大池公園(おおいけこうえん)は、「掛川B&G海洋センター体育館」とトランポリン大会の開催される「東遠カルチャーパーク総合体育館さんりーな」がある大型公園です。

多目的広場・遊具のある芝生広場・1周約500mの自然地形を利用した散策コースなども整備されています。

大池公園
28304
------------ 「静岡観光おでかけガイド」 続きを読む ------------

滑り台,ブランコ,鉄棒,シーソー 寺田鎌田第二公園 (静岡県静岡市駿河区鎌田531)


 静岡県静岡市駿河区鎌田(かまた)の寺田鎌田第二公園(てらだかまただいにこうえん)は、安倍川駅南西の住宅地にある街区公園です。

広場(グランウンド ゴルフ場?)、遊具、砂場、ベンチ、水飲み場、トイレが整備されています。

寺田鎌田第二公園
20871

------------ 「静岡観光おでかけガイド」 続きを読む ------------

複合遊具,滝,水車小屋が人気 清水山公園 (静岡県静岡市葵区音羽町)


 静岡県静岡市葵区音羽町(おとわちょう)の清水山公園(きよみずやまこうえん)は、人工の滝・水車小屋・複合遊具・展望台・トイレなどがあります。

明治42年(1909年)、谷津山西側の清水寺(静岡市葵区音羽町27-8)の隣りに市内初の公園として整備されました。

秋には、美しい紅葉と滝の写真が撮影できる穴場スポットです。

清水山公園
22785

------------ 「静岡観光おでかけガイド」 続きを読む ------------

芝生の斜面でソリ滑り 天神原公園 (静岡県島田市伊太)


 静岡県島田市伊太(いた)の天神原公園(てんじんばらこうえん)は、国道1号線島田金谷バイパス北側の山の上に見える貯水タンク(上水道配水地)付近の斜面に所在。

遊具はありませんが、ソリを持参すれば芝生の斜面でソリ滑りで遊べます。

手軽に行ける夜景スポットとしても人気です。

春になると、公園の桜を目当てに花見客が訪れます。

天神原公園
19212

------------ 「静岡観光おでかけガイド」 続きを読む ------------

健康遊具を設置 秋葉公園 憩いの広場 (静岡県牧之原市(旧榛原郡榛原町)勝俣2357-1)


 静岡県牧之原市(旧榛原郡榛原町)勝俣(かつまた)の秋葉公園(あきはこうえん)は、アジサイの名所として有名です。

秋葉神社が鎮座する秋葉山(標高約60m)中腹に、憩いの広場が整備されています。

健康遊具、アジサイ園、展望台、休憩所、水飲み場、トイレ、無料駐車場あり。

秋葉公園 憩いの広場
20789
------------ 「静岡観光おでかけガイド」 続きを読む ------------

輪くぐり遊具,ブランコ,滑り台 中溝公園 (静岡県島田市中溝4-15-1)


 静岡県島田市中溝(なかみぞ)の中溝公園(なかみぞこうえん)は、島田第二小学校の南東に所在。

遊具・時計・トイレが整備されています。

中溝公園
19548

------------ 「静岡観光おでかけガイド」 続きを読む ------------

大型複合遊具,ロープスライダーが人気 駅南公園 (静岡県藤枝市田沼1-22)


 静岡県藤枝市田沼(たぬま)の駅南公園(えきなんこうえん)は、大型複合遊具が子供たちに人気です。

遊具・砂場・芝生の多目的広場・トイレなどが整備されています。

公園の隣接地は、イベント会場として利用される芝生の「駅南多目的広場」です。

駅南公園
22283

------------ 「静岡観光おでかけガイド」 続きを読む ------------

江戸時代 曲亭馬琴,谷文晁の書簡、墨梅図の掛軸「掛川藩の文化展・大庭松風の世界」 掛川市立中央図書館 (静岡県掛川市掛川1148-1)


 静岡県掛川市掛川(かけがわ)の掛川市立中央図書館 1階生涯学習ホールで、「掛川藩の文化展・大庭松風(おおば しょうふう)の世界」を開催。

大庭松風は、掛川藩下俣(しもまた)町の名主(庄屋)を代々務めた大庭家の9代目当主で、掛川藩の御用商人(ごようしょうにん)です。

江戸時代、東海道を行き交う文人(ぶんじん)達は大庭家に滞在。

『南総里見八犬伝(なんそうさとみはっけんでん)』で有名な戯作者(げさくしゃ) 曲亭馬琴(きょくてい ばきん)と南画家(なんがか) 谷文晁(たに ぶんちょう)からの書簡(しょかん、手紙)、大庭松風が描いた墨梅図(ぼくばいず)の掛軸(かけじく)、古文書(大庭家文書)など貴重な資料を展示公開。

「掛川藩の文化展・大庭松風の世界」
39085
------------ 「静岡観光おでかけガイド」 続きを読む ------------

複合遊具,グラウンドゴルフ場,グラウンド 松原公園 (静岡県焼津市田尻北698他)


 静岡県焼津市田尻北(たじりきた)の松原公園は、焼津市立港中学校の南側に所在するスポーツ向きの公園です。

遊具・グラウンド・グラウンドゴルフ場・トイレ・無料駐車場が整備されています。

松原公園
21629

------------ 「静岡観光おでかけガイド」 続きを読む ------------

ビオトープと木製複合遊具 池の谷公園 (静岡県静岡市駿河区大谷4236-9)


 静岡県静岡市駿河区大谷(おおや)の「池の谷公園」(いけのやこうえん)は、江戸時代に造られた溜め池の周囲を整備したビオトープのある街区公園です。

木製複合遊具・健康遊具・ベンチ・車いす対応トイレなどが整備されています。

池の谷公園
20337

------------ 「静岡観光おでかけガイド」 続きを読む ------------





このサイトの記事検索
カテゴリー
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 歴史ブログ 考古学・古代史へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ