静岡県静岡市清水区(旧清水市)村松(むらまつ)にある「言いなり地蔵尊」は、テレビ番組で紹介された人気急上昇のパワースポットです。
何でも願い事をかなえてくれるとされており、受験生など多くの人が参拝しています。
<「言いなり地蔵尊」の伝説>
江戸時代前期の元和2年(1616年)夏、年老いた行者(ぎょうじゃ、仏教の修行者)がこの地で病気になりました。
「われは地蔵菩薩の化身なり。死後この地に地蔵菩薩を建てよ。いかなる願い事もかなうであろう」と言い残して死去。
村人は地蔵菩薩を建てて供養し、いつしか「言いなりさん」と呼ばれるようになったという。
言いなり地蔵尊

------------ 「静岡観光おでかけガイド」 続きを読む ------------