00shizuoka静岡観光おでかけガイド

静岡県の観光おでかけ情報(地図),穴場観光地,人気イベント,花名所,写真撮影ポイント,遺跡古墳,城,公園,パワースポット,富士山静岡空港,おみやげ,ホテル旅館宿泊予約,貸切温泉露天風呂,原則リンクフリー

釣り、魚とり、魚

「静岡観光おでかけガイド」 トップページ > 釣り、魚とり、魚

4〜11月 ヘラブナ・コイの釣り場 野守の池 (静岡県島田市川根町(旧榛原郡川根町)家山)


 静岡県島田市川根町(旧榛原郡川根町)家山(いえやま)の「野守の池」(のもりのいけ)は、大昔に大井川の蛇行していた部分がせき止められてできた河跡湖です。

周囲約1260m・水深平均約3mで、釣り桟橋が整備されたヘラブナ・コイの釣り場として有名。

4〜11月には、県内外から多くの釣り人たちが訪れます。

南北朝時代初期(14世紀)、臨済宗の禅僧 夢窓疎石(むそう そせき、夢想国師)を慕ってこの地の寺を訪れた京都の遊女 野守太夫が、想いかなわず池に身を投げて鯉になった悲恋の伝説があります。

野守の池
20347
------------ 「静岡観光おでかけガイド」 続きを読む ------------

多くの淡水魚・昆虫・野鳥が住む湧水 ひょうたん池 (静岡県磐田市西貝塚)


 静岡県磐田市西貝塚(にしかいづか)のひょうたん池は、今之浦川の支流 安久路川の右岸に位置する周囲約150mの小さな池です。

1日1,486トン(毎分1.03トン)の豊富な湧水があり、水質良好でたくさんの魚・昆虫・野鳥が暮らしています。

ひょうたん池
23346
------------ 「静岡観光おでかけガイド」 続きを読む ------------





このサイトの記事検索
カテゴリー
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 歴史ブログ 考古学・古代史へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ