00shizuoka静岡観光おでかけガイド

静岡県の観光おでかけ情報(地図),穴場観光地,人気イベント,花名所,写真撮影ポイント,遺跡古墳,城,公園,パワースポット,富士山静岡空港,おみやげ,ホテル旅館宿泊予約,貸切温泉露天風呂,原則リンクフリー

収穫、農業体験、果物・いちご狩り、茶摘み

「静岡観光おでかけガイド」 トップページ > 収穫、農業体験、果物・いちご狩り、茶摘み

フルーツの収穫体験(果物狩り) 40種約1,200本の果樹を栽培 森林果樹公園 (静岡県掛川市下俣1-90)


 静岡県掛川市下俣(しもまた)の森林果樹公園(しんりんかじゅこうえん)には、40種約1,200本の果樹が栽培されています。

フルーツの収穫体験(果物狩り)を楽しめるスポットです。

園内で栽培されている果樹は、リンゴ、モモ、スモモ、ネクタリン、ナシ、柑橘類、サクランボ、ブドウ、キウイフルーツ、アーモンド、カキ、カリン、ザクロ、アンズ、ブルーベリーなど(変更になる場合あり)。

散策路を歩いて果樹の花や果実を観賞したり、展望台からの景色を楽しんだりできます。

森林果樹公園
33029
------------ 「静岡観光おでかけガイド」 続きを読む ------------

茶畑での茶摘み体験が人気の観光スポット グリンピア牧之原 (静岡県牧之原市(旧榛原郡相良町)西萩間1151)


静岡県牧之原市(旧榛原郡相良町)西萩間のグリンピア牧之原は、4月下旬頃から10月上旬頃に茶畑でお茶摘み体験ができる人気の観光スポットです。

静岡県中部を流れる大井川の右岸に位置する牧之原(牧ノ原)台地は、東洋最大規模の茶園が広がるお茶の産地として知られています。

静岡県は全国の茶園面積の41%・荒茶産出額42%をしめており、牧之原台地だけで日本全国のお茶の約2割を生産。

日本一のお茶の産地で、お茶摘み体験をしてみませんか?


5581

------------ 「静岡観光おでかけガイド」 続きを読む ------------

いちご狩り,メロン狩りが人気の農産物直売所 「大須賀物産センター観光農園サンサンファーム」 (静岡県掛川市(旧小笠郡大須賀町)大渕1456-312)


静岡県掛川市(旧小笠郡大須賀町)大渕の「大須賀物産センター観光農園サンサンファーム」は、国道150号沿いにある農産物直売所・土産物店です。

いちご狩り(12月〜5月頃)・メロン狩り(6月下旬〜8月中旬頃)を、要予約で楽しむことが出来ます。

「大須賀物産センター観光農園サンサンファーム」
3767
------------ 「静岡観光おでかけガイド」 続きを読む ------------

日本最大級のビニールハウス 観光いちご狩り園「ジャパン・ベリー」 (静岡県藤枝市青南町2-5-1)


静岡県藤枝市青南町の観光いちご狩り園「ジャパン・ベリー」には、日本最大級(サッカーグラウンド3面分)のいちご栽培用ビニールハウスがあります。

甘くて大きい「章姫」(あきひめ)と、少し酸味があり味が濃厚な静岡県産いちごの新品種「紅ほっぺ」の2種類を栽培。

イチゴ狩りに出かけてみませんか?

観光いちご狩り園「ジャパン・ベリー」
18156

------------ 「静岡観光おでかけガイド」 続きを読む ------------

水田に稲で描かれた巨大な絵 「田んぼアート in 菊川」 (静岡県菊川市(旧小笠郡菊川町)下内田)


静岡県菊川市(旧小笠郡菊川町)下内田の水田では、品種の異なる稲(古代米)を植えて巨大な絵を描く、「田んぼアート in 菊川」が毎年開催されています。

秋に開催される鑑賞会当日は、多くの来場者が訪れ会場周辺が混雑する人気イベントです。

例年6月には、参加者を募集して田植えイベントを開催。

農業体験を、楽しんでみませんか?

「田んぼアート in 菊川」
10843
------------ 「静岡観光おでかけガイド」 続きを読む ------------

「静岡県の棚田等10選」美しい田園風景 上倉沢の棚田 千框(せんがまち) (静岡県菊川市(旧小笠郡菊川町)上倉沢)


静岡県菊川市(旧小笠郡菊川町)の「上倉沢の棚田」は、「静岡県の棚田等10選」に選ばれた美しい田園風景が撮影ポイントとして人気です。

牧之原台地の西側斜面に、地元では千框(せんがまち)と呼ばれる棚田が広がっています。

棚田は田植え・草取り・稲刈りすべてを手作業で行わなければならず、維持するには人手が必要です。

そのため、棚田オーナー制を導入して、6月上旬の田植え・草取り・10月の稲刈りの農作業を体験してもらうイベントを開催しています。

上倉沢の棚田
6659

------------ 「静岡観光おでかけガイド」 続きを読む ------------

例年8月頃から9月中旬頃のブドウ狩り 夏休みの人気観光スポット 新井農園 (静岡県藤枝市岡部町(旧志太郡岡部町)羽佐間70)


 静岡県藤枝市岡部町(旧志太郡岡部町)羽佐間(はさま)の新井農園では、例年8月頃から9月中旬頃にかけて葡萄(ぶどう)狩りが楽しめます。

2010年から栽培されている「藤稔」(ふじみのり)という品種のブドウは、甘くて巨峰よりも粒が大きいのが特徴。

ビニールハウスの中なので、雨天でも可能です。

夏休みの子供といっしょに、味覚狩り・収穫体験に出かけてみませんか?

近くにある道の駅「玉露の里」では、おみやげを買ったりお食事処「茶の華」で食事が出来ます。

新井農園 「ブドウ狩り」
30170
------------ 「静岡観光おでかけガイド」 続きを読む ------------





このサイトの記事検索
カテゴリー
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 歴史ブログ 考古学・古代史へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ