Shography's blog

何でもいいの

2015年09月

わたしの「やめて」Ⅱ

「安保法案参院特別委 締めくくり質疑へ」という番組を見ながら。
再び恥ずべき政府の面々を見なければならないのは苦痛でしかない。
「嘘ばっかり言うな!総理!」
IMG_0006_1

我が入間市では実は大変な事態が持ち上がっている。今市民が最も関心を寄せなければならないこと。
或るチラシからの文面を借りると
「安保関連法案を先取りする自衛隊病院建設案が、防衛省により計画されています。貴重な東町基地跡地の森が消え無謀な戦争に手を貸すことになってしまいます。ジョンソン基地跡地は、当初の計画通り、公園、スポ-施設として活用するのが市民の要望です。」
すでに市民の知らないうちに取り決めは行われているものと思われるが、この病院は、自衛隊員とその家族のためのもので、例外として緊急を要する場合、空があった場合に限って一部の市民が利用できるということを言われている。今回の安保法案が通って自衛隊が海外派遣などされて負傷したり、メンタルに障害を持って帰国した自衛隊員の治療、入院などに使用される施設となるわけだ。戦争させて、負傷した自衛隊員を受け入れる病院を作る、なんと馬鹿な考え!

このことに関して9月26日学習会が行われる。私はこれに出席する予定。
その際、この「わたしの『やめて』」の書をどこかに貼ってくれるかどうかわからないが持って行くつもりだ。

ど・れ・に・しようかな?

「なにか用」にするために書いてみたが、①は本当はここに載せたくないほどうまくいかなかった。でも捨てないで次に書く時の参考にする悪い例として取っておく。
短歌より俳句の方が書にするにはいいと切り替える。

IMG_0079_1

②これもさんざん書いた末、よくないと思ってあきらめたがその散散書いたものを全部並べてみたところこの一枚以外、句自体を間違えていた。何故か下五を「夜半の月」と書いていたのだ。
「あごひいてうつすさいじやよわのあき」
IMG_0084_1_1

③ああ、この方がいいかもと散散書いた内の一枚。
IMG_0083_1_1

④「あささむやほおずきたるる草の中」
こちらの句もいいかとこれも書いてみた。「灯」のつくりが長すぎる。
IMG_0081_1_1

今年随分朝顔を愛でた私的には「朝顔のさまざま色を尽くすかな」子規 をもう少し書いてみたい気持ち。

わたしの「やめて」

「自由と平和のための京大友志の会」の声明書http://www.kyotounivfreedom.com/manifesto/

☆次のような付記があります。
声明書について
この声明書はいうまでもなく著作権フリーです。ご自由にご転載ください。ただし、どのような場でどのように用いたのかを事後的にでも連絡してくださるとうれしいです。

声明書

戦争は、防衛を名目に始まる。
戦争は、兵器産業に富をもたらす。
戦争は、すぐに制御が効かなくなる。

戦争は、始めるよりも終えるほうが難しい。
戦争は、兵士だけでなく、老人や子どもにも災いをもたらす。
戦争は、人々の四肢だけでなく、心の中にも深い傷を負わせる。

精神は、操作の対象物ではない。
生命は、誰かの持ち駒ではない。

海は、基地に押しつぶされてはならない。
空は、戦闘機の爆音に消されてはならない。

血を流すことを貢献と考える普通の国よりは、
知を生み出すことを誇る特殊な国に生きたい。
学問は、戦争の武器ではない。

学問は、商売の道具ではない。
学問は、権力の下僕ではない。

生きる場所と考える自由を守り、創るために、
私たちはまず、思い上がった権力にくさびを打ちこまなくてはならない。

以上を、埼玉県に住む予備校講師の山岡信幸さん(51)がこども語訳を作った(朝日新聞による)。以下がその「わたしの『やめて』」

わたしの『やめて』

くにと くにの けんかを せんそうと いいます

せんそうは 「ぼくが ころされないように さきに ころすんだ」
という だれかの いいわけで はじまります
せんそうは ひとごろしの どうぐを うる おみせを もうけさせます
せんそうは はじまると だれにも とめられません

せんそうは はじめるのは かんたんだけど おわるのは むずかしい
せんそうは へいたいさんも おとしよりも こどもも くるしめます
せんそうは てや あしを ちぎり こころも ひきさきます

わたしの こころは わたしのもの
だれかに あやつられたくない
わたしの いのちは わたしのもの
だれかの どうぐに なりたくない

うみが ひろいのは ひとをころす きちを つくるためじゃない
そらが たかいのは ひとをころす ひこうきが とぶためじゃない

げんこつで ひとを きずつけて えらそうに いばっているよりも
こころを はたらかせて きずつけられた ひとを はげましたい

がっこうで まなぶのは ひとごろしの どうぐを つくるためじゃない
がっこうで まなぶのは おかねもうけの ためじゃない
がっこうで まなぶのは だれかの いいなりに なるためじゃない

じぶんや みんなの いのちを だいじにして
いつも すきなことを かんがえたり おはなししたり したい
でも せんそうは それを じゃまするんだ

だから
せんそうを はじめようとする ひとたちに
わたしは おおきなこえで 「やめて」 というんだ

じゆうと へいわの ための きょうだい ゆうしの かい



初めての上高地

稀に見る素晴らしい上高地だと添乗員さんは仰っていた。
その通り静かで爽やかお天気上上の一日だった。
IMG_0015

IMG_0018

IMG_0025

IMG_0058

IMG_0046

IMG_0034

IMG_0027

IMG_0052

IMG_0046

今回のバス旅行の経費は、目的地へ行く前にミョウガ100円、現地で有料トイレ代100円しか使っていないと思っていたところ、帰りのサ-ビスエリアでリンゴと野沢菜とそして綺麗な花が200円と目についてつい買った。
仏壇と別に活けた残りを折り紙の箱に活けた(小さな器に水を入れて)。これを言いたかっただけ。

IMG_0075_1

あっ、またリンゴが沢山成っている木をみられなかった-!車窓からチラと垣間見ただけ。

これも記しておこう

9/4(金) 朝日新聞社見学、築地市場をぐるりと回って例の卵焼きをお土産に。
新聞社では、刷り上がったばかりのその日の夕刊を正午ごろもらったり「何でも行って見るもんだ」と感心したいろいろ知らなかったことを見聞した。
翌日の朝刊地方版にはこんなのが。↓
IMG_0006_1

 5(土) 男女共同参画セミナ-第一回講演会「くらたま流・スッキリ生きる方法・・・倉田真由美(漫画家)
 6(日) 書道(師匠宅)、(時間が変わっていたのを確かめないで行って魔の30分で素帰り。)自分の不甲斐なさを恨む。
 8(月)書友会(公民館で書道)
 9(火)朗読ボランティア養成講習会 開校式・オリエンテ-ション
10(木)「一木会」(古典)「蜻蛉日記。当番に当たっていたので昨夜から今朝にかけて調べて臨む。
11(金)或る書展のため深谷へ。夫が車で連れて行けるというので頼んだ。丁度昨日までの雨が上がり久しぶりの晴れでいいドライブにもなった。書展の後、渋沢栄一https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%8B%E6%B2%A2%E6%A0%84%E4%B8%80ゆかりの地を巡ることにして、思いがけずいい見学になった。田島弥平旧宅(富岡製糸の養蚕を行った家)まで足をのばす。ここは群馬県、すぐ近くを利根川が流れている。
12(土)男女共同参画セミナ-第二回講演会「画家・林静一の世界」http://hayashi-seiichi.com/。氏は家のすぐ近くにお住まいなので時々お見かけするがお声を聞いたのは初めて。失礼だがこんなに気さくにまた内容の豊富なお話が聞けるとは思わなかった。
夜は三芳町へ「民家で夜語り」。夫はソフトボ-ルの試合から帰るなりまたアッシ-を務めてくれた。
13(日)映画「じんじん」http://www.jinjin-movie.com/、偶然会った仲間とランチ。その後私はもう一ついくところがあったので、そこへ急ぐと、そこでまた友人にぱったり。彼女と一時間ばかり近くの公園を散歩して帰る。
14(月・明日)まえまえから申し込んでいたクラブツ-リズムのバス旅行「上高地」へ行く。
人気ブログランキング
RSS
人気ブログランキング
ギャラリー
  • 相変わらずのばかばかしいお笑いでご機嫌を伺います。
  • 春がこなーい
  • 春がこなーい
  • 「花音」第13回
  • 書道展&河津桜&祝傘寿
  • 書道展&河津桜&祝傘寿
  • 書道展&河津桜&祝傘寿
  • 書道展&河津桜&祝傘寿
  • 炬燵の話
記事検索
プロフィール

花てぼ



絵は誕生日(2月14日)の花。遊工房さんよりいただきました。

「花てぼ」とは、九州で昔、子供が野に出て遊ぶ時提げてまわった素朴な 「かご」のことです。よく、れんげや、つくしなどを摘んで遊んだものでした。

「Shography」とは私の造語で、書道のShoと、「書道」の英語、calligraphyから捩ったものです。

埼玉県在住
朗読することが好きですが、故郷・長崎のことばで語るのも楽しいです。
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

アーカイブ
最新コメント