2007年10月20日
バンプと銀杏BOYZの違い。
どうも、りょーへーです。
日付変わって昨日は、銀杏BOYZのライブに行ってきました。
なんと、BUMP OF CHICKENらとの対バンでした。
バンプは初めて見ましたけど、
予想通り、銀杏BOYZとは全く違いました。
ファン層も違うし、
なんかバンプファンにすごく申し訳なくなりました。
バンプはなんか格好良かったです。
格好いいバンドという感じがしました。
とにかく銀杏BOYZとは違っていました。
それはMCとかをとっても分かります。
藤原さん(バンプ)
照明もっとみんなを照らせるかな、
みんなの顔が見えるように。
みんな、会いたかったよ!
峯田さん(銀杏)
昨日SEXした奴は
この歌聞くな!!
藤原さん(バンプ)
伝えたいことがあるんだけど、
言葉にできないから歌にしました。
峯田さん(銀杏)
おしべとめしべが
おっぺけぺー!!
いやぁ、バンドでも違うものですね。
けどやっぱり自分は銀杏BOYZに惹かれてしまいますね。
楽しかったです。
さて、今日は前これさえ覚えれば大丈夫だというスペイン語の文章を
紹介しようかと思いましたが、
急遽変更して、
こんな文章、必要ないやろ!
と僕が思った文章を紹介していきます。
僕は「地球の歩き方」という海外旅行者から絶対的な支持を受ける
旅行ガイドブックのシリーズである、
トラベル会話・スペイン語
という本を読んで、スペイン旅行に備えています。
ただ旅行先で使うだけとはいえ、
非常に数多くの文章が載っています、これを全て覚えるのは不可能です、
しかも中には絶対使わんやろって思うのもあります。
今日はそういった文章を紹介します。
では、まず最初。
オラ、エス ラ カサ デ ゴメス?
意味は…
もしもし、ゴメスさんのお宅ですか?
絶対かけへん!!
ゴメスにだけは
絶対かけへん!!
初海外旅行者がゴメスに電話をかけるなんて聞いたことがありません、
不必要ですね。
では次。
ニ アブラール.
意味は…
お話になりません。
いつ使うねん!!
偉い奴か!!
初海外旅行者に使えるようなシロモノではありません、却下。
では、次。
ア ロス ハポネセス ノス グスタ エル カラオケ.
意味は…
日本人はカラオケが好きです。
人それぞれや!!
嫌いな奴もおるわ!!
スペイン人やからって適当なこと教えるな!!
今日はここまで、
少なくともこの3つの文章は使わないようにしましょう。
人気ブログランキングです、「日本人のバカンスはとても短いです」っていうのもありました。
トラックバックURL
この記事へのコメント
あなたの海外旅行が愉快なものになると良いですね。
けど「ゴメス」の部分は他の名前に言い変えーや!応用利くやろ!!