2021年01月13日
緊急事態宣言下の招猩庵
厳しい寒さの日々が続いておりますがお変わりございませんでしょうか?
本日、京都に於いても緊急事態宣言が出されました。コロナ感染者急増で危機的な状況を真摯に受け止め、招猩庵も暫くは時短営業をさせて頂く事に致します。
誠に勝手乍、招猩庵の営業は暫くの間は事前ご予約制とさせて頂き、ご予約は当日午前中、出来ましたら前日迄のお問い合わせで開店させて頂きたく存じます。
通常は6時開店の処、時短営業期は夕方5時からご用意させて頂き、ご利用の最大お人数は半数の5名さまとさせて下さい。
厳冬の頃、温かいお料理をご用意してお待ち申し上げております。
本日、京都に於いても緊急事態宣言が出されました。コロナ感染者急増で危機的な状況を真摯に受け止め、招猩庵も暫くは時短営業をさせて頂く事に致します。
誠に勝手乍、招猩庵の営業は暫くの間は事前ご予約制とさせて頂き、ご予約は当日午前中、出来ましたら前日迄のお問い合わせで開店させて頂きたく存じます。
通常は6時開店の処、時短営業期は夕方5時からご用意させて頂き、ご利用の最大お人数は半数の5名さまとさせて下さい。
厳冬の頃、温かいお料理をご用意してお待ち申し上げております。
shojoann at 13:38|この記事のURL
2021年01月08日
謹賀新年



京都でも感染者急増で時短営業を余儀なくされている状況下ですが、招猩庵は7日より新年の営業をさせて頂きます。
私事、今年のお正月は久々に自宅で過ごし、友人や知人達が我が家へ訪ねてくれ賑々しく幸せなお正月を過ごしました。
テレビではコロナウィルスの猛威を伝えマスク着用と手洗いとうがいの励行は既に多くの人々の常識となりましたが、ウイルスに感染しない為の免疫力を高める体づくりが話題にならないのは何故かと不思議でなりません。感染防止の為に人混みを避けるのと同時に、個人が感染しない体づくりをする事も感染防止の大きな対策の筈です。
例えば体温が1℃下がると免疫力は大きく低下して感染しやすくなり、逆に体温が1℃上がると免疫力アップとなります。また免疫力を上げるための食事もあり、主にそれは良質の油や野菜達と言われています。それを専門に研究している学者さんが居られ、今こそ活躍の時なのに、何故にメディアはこれを取り上げてくれないのでしょうか?どうか免疫力を上げてコロナに負けないようにしましょう。
どうぞ本年も宜しくお願い申し上げます。
shojoann at 01:30|この記事のURL
2020年12月14日
年末年始のご案内
今年も押し迫って参りました。今年の年明けは難なく穏やか迎えましたが、来年の迎春は控えめに過ごす事を余儀なくされる事になりますでしょうか。コロナ禍の状況下ではご心配でご不自由な日常をお送りされたかと拝察致します。招猩庵はご常連さま方にお支え賜りどうにかやって来れました。本当にありがとうございます。
招猩庵の年末の営業は12月24日(木)までで、以降はお節造りをさせて頂きます。年始は1月8日(金)から営業させて頂きます。
どうか穏やかな年末年始をお送り下さりますように。そして来る年も宜しくお願い申し上げます。
招猩庵の年末の営業は12月24日(木)までで、以降はお節造りをさせて頂きます。年始は1月8日(金)から営業させて頂きます。
どうか穏やかな年末年始をお送り下さりますように。そして来る年も宜しくお願い申し上げます。
shojoann at 14:33|この記事のURL
2020年12月02日
お節料理のご注文承ります

shojoann at 09:21|この記事のURL
2020年11月12日
招猩庵で和菓子カフェが始まりました


shojoann at 00:26|この記事のURL
2020年11月04日
愛犬の里帰りに赤城山……一足延ばして猿が京温泉へ





shojoann at 14:23|この記事のURL
2020年09月14日
心臓カテーテル

shojoann at 18:43|この記事のURL
2020年09月02日
25周年の打ち上げでフレンチ


お料理はコースのフレンチで、素材の味を絶妙に重ね合わせた美味しさと美しさです。余分な飾りや面倒な説明も極々シンプルで心地良きレストランです。伺った日は快晴で時々刻々と変わり行く景色を眺めながらの至福のひとときでした。私の中で一番幸せを与えてくれるのはバンコクのマンダリンオリエンタルホテルのフレンチレストラン「ノンマンディ」で、京都に居て一番幸せを感じさせてくれる場所はリーガロイヤルホテル京都の「トップオブ京都」です。
食事のあとは、祇園花見小路にあるピアノバー「ブレラ」の紫ママさんにお願いをして特別に開けて頂いてピアノ演奏や紫ママさんに歌って頂いて至福のひとときでした。
もしトップオブ京都にお出掛けの際にはご予約をお薦めします。
shojoann at 12:25|この記事のURL
2020年08月19日
お盆の楽しみ



しかし両親を見送り、家族を持たずにこの世の旅を終えた友人達の供養をする日々、お盆には聖霊たちが我が家に戻ってくる様で、賑々しく楽しみとなってきました。お盆のお迎えから始まって毎日お供えを作って暮らします。年を重ねてこそ感じる感慨です。
shojoann at 11:20|この記事のURL