2006年09月

2006年09月15日

高瀬川の舟祭り

9月23日の祝日に
招じょう庵前で行なわれます。

表千家のお茶席が掛かるほかに
友禅型染体験や島津創業記念館の開放、
がんこの庭園(元・日銀総裁邸宅)の開放や
落語会など盛り沢山の催しです。

時間は10時半から夕方5時までです。
因みに我々は着物や袴姿で
お茶席の手伝いにうかがいます。


shojoann at 10:23|この記事のURL

2006年09月12日

英会話とフランス語会話

朝夕は秋の気配が色濃くなって参りました

さて、10月より招猩庵で毎週土曜日の午後から
英会話とフランス語会話が始まります。

両方ともに初級クラスです。

英会話は今までパッケージツアーで
海外旅行をしてこられた方や、
この先いつの日か個人旅行をと思われている方などに
最適かと思います。

中学2年程度の英語力で行います。
講師は日本人で松本の30年来の友人です。

一方、フランス語会話の講師はお客さまが習っておられる
フランス人の芸術家のジェロームさんという男性です。

ユーモアに富んだナイスガイで、
現在習っておられるお客さまによると
上手く愉しく教えてもらえるそうです。

また彼は料理が得意で、そのうちに
彼のフランス家庭料理でワイン会もする予定です。

お問い合わせは招猩庵の松本まで。
またはメールで。
電話 075-221-3037
メールは
sjsj623tm@docomo.ne.jp


shojoann at 10:15|この記事のURL

2006年09月08日

第3回・おとなの遠足

朝夕に秋の気配が漂う頃になって参りました。
お変わりございませんか?

さて、好評のしようじょう会なおとなの遠足、
第3目は伊賀上野の秋祭りと伊賀牛のお昼ご飯のバスツアーです。

この秋祭りは天神祭りと呼ばれて、
日本の祭りの原型と言われています。

伊賀上野は城下町で整然とした町並みにくわえ、
忍者屋敷や芭蕉庵などの見所も沢山あります。

今回の企画は
祭り関係の仕事をしておられます前田好雄さまです。

日程 10月25日 水曜
日帰りバスツアー

集合は招猩庵の前です
人数 20人

お申し込みとお問い合わせは招猩庵の松本へ。
電話 075-221-3037
または松本の携帯メールへ
sjsj623tm@docomo.ne.jp


shojoann at 15:16|この記事のURL
店主よりご挨拶
招猩庵・店主
まつもとでございます。

京都・高瀬川で
料理屋やってます。
どうぞ、おこしやす。




招猩庵(しょうじょうあん)

〒604-0924 京都府
京都市中京区
二条木屋町下がる
一之船入町 537−7
逍遥遊内 招猩庵

電話 075−221−3037

携帯電話メールアドレス
sjsj623tm@docomo.ne.jp

メールは迷惑メール防止の為
パソコンアドレスを
拒否しています。


ご迷惑をおかけしますが、
携帯メールからお願いします。






訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

Archives