2007年01月

2007年01月23日

節分会

一年でもっとも寒いと云われる時期ですが、
暖冬で過ごしやすい今冬でございます。

皆様にはおかわりございませんか?

さて、招猩庵のお客様で花柳富寿佐さんが
京都で日本舞踊の教室を開かれるのをきっかけに、
私もお客さまのお付き合いでを習い始めて
丸二年が経ちました。

稽古場所が、芸道上達祈願で有名な
新京極の総本山・誓願寺という事で、
昨年から稽古をしている我々が
ご本尊さまの御前で節分会に踊りの奉納をする事になり、
今年で二回目になります。


今年の奉納舞踊は三曲で、師匠のあずま獅子の舞いの他に
社中で数名の招猩庵のお客様が出演されます。

芸者姿に変身しての舞いなど、さていつもの招猩庵で
お顔がお分り頂けますでしょうか(笑)?


踊りの奉納の後は我々が豆撒きをさせて頂きます。
お近くにお出掛けの折りにはお立ち寄り下さい。

場所・新京極三条下がる 総本山・誓願寺
日時・2月3日、土曜日
踊りは13時30分より
豆撒き14時より

また誓願寺では大般若転読会や扇塚法要もあります。


shojoann at 11:56|この記事のURL

2007年01月18日

招猩庵・新年顔合わせ

寒中のお見舞い申し上げます。

松の内も明けて、厳しい寒波に見舞われる頃です。
お変わりございませんか?

さて、毎年恒例になりました招猩庵の
ご常連さま方との新年顔合わせ縁会を
下記の日程でさせて頂きたく存じます。

日:1月27日、土曜日
時間:5時半より
会費:10000円

まずは薄茶を一服、そしてシャンペンアワーの後は、
私が昨年秋と今年のお正月に台湾やバンコク等で
買い集めてきたカラスミ、熨斗アワビ干し海老など
さまざまな食材を使ってのお料理と鍋物をご用意させて頂きます。

またバンコクで求めて参りました
宝石や南洋真珠のチャリティーバザーを行い、
売り上げの中から、招猩庵のお客さまでスリランカの津波で
親を失った子供達たちを支援されている
二ラーニ教育基金に寄付をさせて頂きます。

当日は二階のワインセラーで普段召し上がれないワインを
ワングラス500円でお召し上がり頂けます。

お申し込み、お問い合わせはメールまたは電話でお願い致します。松本拝

電話 0752213037
携帯 09032648499
メール sjsj623tm@docomo.ne.jp


shojoann at 23:37|この記事のURL

2007年01月10日

バンコクの巨大空港と工学的座席

5fc7184c.jpg
昨年秋に運用開始をした
バンコクの新空港は世界一の規模を誇り、
躍進を続けるタイの経済を象徴しているかのように思われます。

あまりにも大き過ぎて飛行機を降りてから
入国審査まで20分くらい歩かされ、
飛行機で着いたものの、
行けども行けども空港から出られません。


空港が新しくなったのに合わせて、
タイ航空の機材や内外装も一新され、
座席は機械仕掛けで利用客の体型や目的の姿勢に
応じたかたちを提供してくれます。



shojoann at 00:26|この記事のURL

2007年01月07日

バンコクの常宿

d83185cb.jpg
現地資本の老舗ホテルです。

日本で云えばオークラといったところでしょうか。
ゆったりした落ち着いたサービスは老舗の貫禄があります。
ここもいつも同じスタッフが変わらない笑顔で迎えてくれます。

招猩庵の大人の遠足でいつかタイをご案内できればと思います。

またタイへお出掛けになられる機会がおありでしたら
声をお掛け下さい。

何かお役にたてる事があるかも知れません。


shojoann at 23:20|この記事のURL

優雅なランチです

b45f1e0c.jpg
ザ・オリエンタルバンコクの
フレンチレストランのノリルンディーで、
現地の知人でチュラロンコーン大学の
教授のラス氏とのランチ風景とレストランからの眺め。


世界の最高級ホテルのひとつに掲げられる
ザ・オリエンタルバンコクです。

かつてはこのホテルを利用したけど、
宿泊代だけは超一流でサービス内容のあまりのお粗末さに
もう宿泊はしなくなりました。

でもこのレストランだけは必ず来てしまいます。
スタッフは必ずいつもの笑顔で迎えてくれます。


shojoann at 22:49|この記事のURL

謹賀新年

948dfe76.jpg
皆様におかれましては、
ゆったりしたお正月休みを過ごされましたでしょうか?


旧年中は招猩庵をご贔屓頂きましてありがとうございました。
年末の営業は早い目に終了させて頂き、
例年通りにおせちをご用意し、
大晦日にご注目を頂いた皆様へのお渡しと
地方発送を終えて暫しお正月気分に浸り、

1月4日からタイ国に来ております。

私、松本は招猩庵の仕事以外に上質のタイシルクを使った
ストール等の製品を輸入する仕事を細々ながら手掛けておりまして、

昨春の招猩庵移転に伴い暫くタイシルクの仕事は休止状態でしたが、
今年は再開を目指してその準備の為に二泊でバンコクに来ております。


常夏の国であっても、この時期のタイは比較的凌ぎ易く快適です。
また歴史上西洋列強国の支配を許していないタイ国は
首都バンコク市内にも沢山の歴史的な遺跡があり、

また人々は若者であっても静かで穏やかで、
何処かの国とは大違いです。

実に心地良い滞在が出来ます。
タイへの渡航はもう20回をはるに越しました。
こちらのホテルライフは大変に快適で、
また朝から盛りだくさんの果物が食卓を彩ります。

この先のブログでバンコクの各種シーンを
写真で紹介させていただきます。

まず最初の写真はバンコクの中心に位置するルンピニ公園付近で、
滞在中のデュシタニホテルの部屋から撮影したものです。


shojoann at 07:14|この記事のURL

2007年01月02日

謹賀新年

旧年中は招猩庵をご贔屓賜り
ありがとうございました。

新しい場所で始めての新年を迎える事ができました。
年末は26日で通常の営業を終わらせて戴き、
以降おせち作りに奔走して大晦日にお渡しと
地方発送を終えてから店を新春のしつらえを整えました。


引っ越し前のビル内の店舗と違い、
新春の飾り付けも大きな楽しみでございます。

床飾りは蹴鞠の掛け軸を、掛花入れには結び柳を選びました。
暖簾は色を常盤にして新春のお越しをお待ちしております。

私はタイシルクの仕事の為に4日から二泊三日でバンコクに行き、
招猩庵の新年の営業は1月9日でございます。

昨年の秋より、大人の遠足に加えて大人の学校と
名付けて文化・芸術に関するフォーラムを始めました。

これらの行事は、このホームページで皆様にお知らせすると共に、
ご登録頂きました皆様へはメールでお知らせしております。
メールでの配信ご希望の方は松本のメールアドレスまでお知らせください。

皆様のご健勝、ご活躍とご多幸をお祈り申し上げます。
そして今年も招猩庵を何卒宜しくお願い申し上げます。松本拝

松本メールアドレス
sjsj623tm@docomo.ne.jp


申し訳ありませんが、迷惑メールの増加により、
パソコンからの受信拒否を設定しております。
携帯メールからの送信をお願いいたします。


shojoann at 01:15|この記事のURL
店主よりご挨拶
招猩庵・店主
まつもとでございます。

京都・高瀬川で
料理屋やってます。
どうぞ、おこしやす。




招猩庵(しょうじょうあん)

〒604-0924 京都府
京都市中京区
二条木屋町下がる
一之船入町 537−7
逍遥遊内 招猩庵

電話 075−221−3037

携帯電話メールアドレス
sjsj623tm@docomo.ne.jp

メールは迷惑メール防止の為
パソコンアドレスを
拒否しています。


ご迷惑をおかけしますが、
携帯メールからお願いします。






訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

Archives