2008年10月
2008年10月22日
秋の大津祭り
秋が深まるとともに
各地で豊年祭が開催されています。
京都からほど近い滋賀県大津市には
「大津祭り」があります。
今年は大津に住まれてるお客様が
お祭りの要職につかれて、
ご自宅にお招き頂きました。
そしてお祭りの山車が練り歩く
旧東海道の町屋の二階から
山車の巡行を拝見しました。
この写真はその場所からのものです。
山車は京都の祇園祭や高山祭りと
よく似たものですが
各山車に全てからくり人形がついています。
町のあちこちで停まっては
からくりを披露してくれます。
特筆は各山車には
水屋なるモノが付設されています。
水屋はちょうど茶道の野点セットのようなもので、
元々は天秤棒で担いで、
山車が止まってはお茶を点てて振る舞ったそうです。
今もまだ天秤棒で担いでいる山車もあれば、
リヤカーに積んで押している山車もあります。
各山車は大津の古い街並みの
ようやく通れるほどの細い道を引き回されて、
あちこちで「ちまき」や「日本手拭い」
をばら撒きます。
京都の祇園祭でも私が子供の頃は
ホコからちまきを撒いてましたが、
今ではちまきは買うモノになってしまいました。
お祭りが単に観光客寄せの行列になりつつある昨今、
大津祭りはまだ町衆達のお祭りで感動的でした。
大津祭りの翌日に我が家で法事があり、
大津祭りが通る旧東海道沿いの
料亭「魚忠」を使わせ頂きました。
ちょうどこの料亭は
大津祭りが観られる絶好の場所ですので、
来年のお祭りの日に20名分の席を予約しました。
来年の大津祭りは10月の第二日曜です。
「魚忠」は古い町屋で
国有形文化財に登録されています。
近づいてきましたら改めてご案内を差し上げます。
なお、
「招猩庵・大人の遠足」や招猩庵の各種催しは
携帯メールアドレスを
お知らせ下さってますお客様には
直接お知らせさせて頂いております。
遠足は人数限定の場合が多く、
直接お知らせさせて頂いておられる方々からの
お申し込みが優先的になってしまっております。
招猩庵の催しのお知らせをメールで
配布ご希望のお客様はお手数ですが
下記アドレスまでお知らせ下さい。
(迷惑メール防止の為、携帯メールからのみ
受信可能設定にしております)
松本の携帯メールアドレス
sjsj623tm@docomo.ne.jp
各地で豊年祭が開催されています。
京都からほど近い滋賀県大津市には
「大津祭り」があります。
今年は大津に住まれてるお客様が
お祭りの要職につかれて、
ご自宅にお招き頂きました。
そしてお祭りの山車が練り歩く
旧東海道の町屋の二階から
山車の巡行を拝見しました。
この写真はその場所からのものです。
山車は京都の祇園祭や高山祭りと
よく似たものですが
各山車に全てからくり人形がついています。
町のあちこちで停まっては
からくりを披露してくれます。
特筆は各山車には
水屋なるモノが付設されています。
水屋はちょうど茶道の野点セットのようなもので、
元々は天秤棒で担いで、
山車が止まってはお茶を点てて振る舞ったそうです。
今もまだ天秤棒で担いでいる山車もあれば、
リヤカーに積んで押している山車もあります。
各山車は大津の古い街並みの
ようやく通れるほどの細い道を引き回されて、
あちこちで「ちまき」や「日本手拭い」
をばら撒きます。
京都の祇園祭でも私が子供の頃は
ホコからちまきを撒いてましたが、
今ではちまきは買うモノになってしまいました。
お祭りが単に観光客寄せの行列になりつつある昨今、
大津祭りはまだ町衆達のお祭りで感動的でした。
大津祭りの翌日に我が家で法事があり、
大津祭りが通る旧東海道沿いの
料亭「魚忠」を使わせ頂きました。
ちょうどこの料亭は
大津祭りが観られる絶好の場所ですので、
来年のお祭りの日に20名分の席を予約しました。
来年の大津祭りは10月の第二日曜です。
「魚忠」は古い町屋で
国有形文化財に登録されています。
近づいてきましたら改めてご案内を差し上げます。
なお、
「招猩庵・大人の遠足」や招猩庵の各種催しは
携帯メールアドレスを
お知らせ下さってますお客様には
直接お知らせさせて頂いております。
遠足は人数限定の場合が多く、
直接お知らせさせて頂いておられる方々からの
お申し込みが優先的になってしまっております。
招猩庵の催しのお知らせをメールで
配布ご希望のお客様はお手数ですが
下記アドレスまでお知らせ下さい。
(迷惑メール防止の為、携帯メールからのみ
受信可能設定にしております)
松本の携帯メールアドレス
sjsj623tm@docomo.ne.jp
shojoann at 15:14|この記事のURL
2008年10月03日
秋の味覚
10月に入り、ひと雨毎に
秋が深まってまいります。
山里にはすすきが秋風にそよぎ、
菊花が薫る頃になって参りました。
皆様には夏のお疲れ等は出ておられませんか?
毎年恒例の奥能登からの
秋の味覚が届くのも間近です。
松茸の出来栄えは夏場から
秋口にかけての降雨量と
秋に入ってからの気温の下がり方に
大きく影響されるようです。
ここ数年は秋になっても
気温が下がらずに
不作が続いてましたが、
今年はどうやら豊作のようです。
招猩庵の松茸は、
私の高校時代の恩師の中山吉男さんが
丹精込めて手入れをされている
奥能登の松茸山から直接届きます。
松茸はみずみずしさんが生命でして、
採れてからの時間が生命です。
みずみずしい松茸は
炭火で焼いても焦げたりせず、
むしろ松茸の水分が沸々と吹き出して
「香り」・「歯応え」・「味」ともに
楽しめるのは採りたて直送ならではです。
新鮮さに加えてお値段は
山での買付け値ですので
大変にリーズナブルでお召し上がり頂けます。
松茸の特別メニューは
・松茸炭火焼き
・ハモと松茸とレタスの しゃぶしゃぶ
・能登牛と松茸と九条ネギ のすき焼き
等をご用意させて頂きます。
「秋の特別コース」は
前菜、お刺身、松茸炭火焼き、
すき焼きまたはしゃぶしゃぶ 、
ご飯または雑炊、デザート
15000円からでございます。
松茸はご来店に合わせて
奥能登から送られて来ますので、
ご予約をお願いいたします。
松茸のシーズンは10月10日過ぎから
10月末までの3週間程度です。
ご予約をお待ち申し上げます。
松本
秋が深まってまいります。
山里にはすすきが秋風にそよぎ、
菊花が薫る頃になって参りました。
皆様には夏のお疲れ等は出ておられませんか?
毎年恒例の奥能登からの
秋の味覚が届くのも間近です。
松茸の出来栄えは夏場から
秋口にかけての降雨量と
秋に入ってからの気温の下がり方に
大きく影響されるようです。
ここ数年は秋になっても
気温が下がらずに
不作が続いてましたが、
今年はどうやら豊作のようです。
招猩庵の松茸は、
私の高校時代の恩師の中山吉男さんが
丹精込めて手入れをされている
奥能登の松茸山から直接届きます。
松茸はみずみずしさんが生命でして、
採れてからの時間が生命です。
みずみずしい松茸は
炭火で焼いても焦げたりせず、
むしろ松茸の水分が沸々と吹き出して
「香り」・「歯応え」・「味」ともに
楽しめるのは採りたて直送ならではです。
新鮮さに加えてお値段は
山での買付け値ですので
大変にリーズナブルでお召し上がり頂けます。
松茸の特別メニューは
・松茸炭火焼き
・ハモと松茸とレタスの しゃぶしゃぶ
・能登牛と松茸と九条ネギ のすき焼き
等をご用意させて頂きます。
「秋の特別コース」は
前菜、お刺身、松茸炭火焼き、
すき焼きまたはしゃぶしゃぶ 、
ご飯または雑炊、デザート
15000円からでございます。
松茸はご来店に合わせて
奥能登から送られて来ますので、
ご予約をお願いいたします。
松茸のシーズンは10月10日過ぎから
10月末までの3週間程度です。
ご予約をお待ち申し上げます。
松本
shojoann at 13:41|この記事のURL