2011年02月

2011年02月16日

大人の遠足「タイのバンコクとロイヤルリゾート地ホアヒン」

86f4d866.jpg
fd0be827.jpg
f1e12e72.jpg
0527a983.jpg
立春を過ぎても
相変わらずの寒さです。

一週間ほど臨時休業させて頂き、
勝手をしてお許しください。


さて、今年一回目の
「招猩庵・大人の遠足」は
バンコクとタイ王室の歴代国王の
夏の離宮があるホアヒンに
旅をして参りました。


タイの2月は一年で
最も過ごし易い時季です。

リゾート地では太陽を求めて
北欧やドイツの人々が沢山訪れています。

その殆どが高齢者で、
さながら介護付き高級保養地と
言った感じでした。


きっとその方々は長期滞在なのか、
老いた夫婦が朝から夕方まで
プールサイドで読書をしたりして
ゆったりと過ごし、

夜の帳がおりる頃には
素敵にドレスアップして
夕飯に出掛けていきます。


それに比べて我々は
言い訳程度の観光をして、
後はショッピング三昧に食事、
スーツケースとお腹は
加速度的に膨らむ、

そんなエネルギッシュな楽しい旅でした。


ホアヒンのラマ6世が過ごした
夏の離宮は、海に面して

白亜の高床式の細長い回廊が
幾条かの編目状に広大な敷地をめぐり、

回廊が交差する部分には王様や妃、
そして執事用の高床式の居室が設けられて

海からの風を各部屋に運ぶ造りに
なっていてそれは優雅な趣でした。


我々が滞在したホテルも
マレー鉄道が敷かれた時に出来たホテルで
王侯貴族だけを
持て成してきたホテルだったようです。

私はこちらホテルには4回目の訪問ですが、
いつか退屈するくらいまで
ゆっくり滞在したいなぁと思っております。


shojoann at 15:02|この記事のURL

2011年02月05日

大人の遠足と臨時休業

今年の「招猩庵・大人の遠足」の
第一段でタイへ出かけます。

今年はバンコクと
歴代王室のリゾート地の
ホアヒンを訪れます。


その間は招猩庵は
お休みを頂戴致します。

休みの日程は次の予定でございます。
2月11日〜16日


戻りましたら
またご報告させて頂きたく
思っております。

勝手を致しますが
何とぞよろしく
お願い申し上げます。

松本拝


shojoann at 14:05|この記事のURL

立春

節分が過ぎ、
心なしか春の陽光を
感じるようになって参りました。


先のブログで私の肩の
激痛の事をお話し致しましたが、

親しかったお客様がやはり
還暦の年に腕が挙がらなくなり、
実は肺癌が脳に転移して

それが原因で一年足らずの
闘病生活をして
帰らぬ人になってしまいました。

姉弟のように親しくさせて頂いた方でした。


そんな辛い思い出が甦ったので、
この機会に色々検査をしたところ、
内科部門の検査は難なくクリアー。

しかし肩の激痛は脛椎(首)の
ヘルニアと判明しました。

今は手術をするほどまでは
悪化していないので、
リハビリに励む事にしました。


還暦、人生のターニングポイント・・・
「そんなに酷使は止めて欲しいよ!」
との我が身体からのメッセージを
真摯に受け止め、

健全な心は健康な身体からを
身を以て感じているところです。


身体的、精神的ストレスは
身体内部に歪みを溜め込み、
いつなん時起爆するかしれません。


どうぞ健康管理をしつつ
健全で楽しい日常を
送って頂きますように!


shojoann at 11:30|この記事のURL

2011年02月02日

明日は節分

今日は久々の穏やかな日差し、
厳しい寒波の後の陽気は
春の訪れを楽しみさせてくれます。


ブログの更新が暫くぶりに
なってしまいました。

実は新年早々の日曜日に肩を痛めてしまい、
不自由な生活を送っており
失礼してしまいました。


1月9日の朝に顔を洗ってたら
いきなり首から肩にかけて
激しい稲妻のような痛みが走り、

それ以降は右側肩胛骨の周りから
右腕にかけての激痛と痺れが続いており、

仕事をして夜遅くには
意識がもうろうとするくらいに
激しいモノでした。

整体外科、内科そして
鍼灸等にお世話になっており、
まだこの先も検査が続きます。

一つだけわかったのは、
骨盤の左右のバランスが大きく違っており、
それによって身体全体の骨格が
歪んでしまっていたようです。

そんな状況下でちょっとした
日常的な動作でも筋肉が
身体全体のバランスを
保とうとして右肩あたりの筋肉を
大きな力で引っ張ったように思っています。

地震が発生するメカニズムに
似ているかなぁと感じています。

日常的に身体内の疲労と歪みは
小まめにリセットする事が
大切なように思っております。


年末はおせち作りに奔走し、
またお正月には自宅の片付けや
料理等々、きっと身体が
悲鳴をあげていたのでしょうねー!

今年で還暦を迎えますので、
自分の身体からのメッセージかと
受け止めました。


どうぞ皆様方も日頃の疲れと
ストレスを小まめに
リセットして下さいますように。

身体の歪みの調整には
ヨガが効果的のようです。


shojoann at 12:40|この記事のURL
店主よりご挨拶
招猩庵・店主
まつもとでございます。

京都・高瀬川で
料理屋やってます。
どうぞ、おこしやす。




招猩庵(しょうじょうあん)

〒604-0924 京都府
京都市中京区
二条木屋町下がる
一之船入町 537−7
逍遥遊内 招猩庵

電話 075−221−3037

携帯電話メールアドレス
sjsj623tm@docomo.ne.jp

メールは迷惑メール防止の為
パソコンアドレスを
拒否しています。


ご迷惑をおかけしますが、
携帯メールからお願いします。






訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

Archives