2019年08月

2019年08月27日

夏休みを頂きます

9月1日(日)から3日(火)まで夏休みを頂戴致します。今回は台湾の台中に出掛ける予定です。台中は日本で例えると名古屋のような存在で、大きな2都市に挟まれて、観光資源が少ないと言われてますが、有名建築家の建物が幾つもあるので、今回の目的はそれらを観る旅です。

shojoann at 10:05|この記事のURL

盛岡を散策

20190826_11054720190826_11244720190826_11410720190826_141417昨日はホテルで朝ごはん食べてから盛岡市内散策に出掛けました。先ずは旧岩手銀行本店へ。近年まで銀行として使われていた煉瓦建ての立派な建物です。設計者は東京駅と同じ辰野金吾で素晴らしき遺産です。そのあと近くを散策していると昔ながらの火の見櫓が残っていたりして美しき昭和が残っている落ち着いた町並みです。町のあちこちに南部藩の遺構があったりして、散策するのに最適な処です。また光原社という民芸品の店に併設して珈琲館があります。隅々まで黒光りしたセンスが光るお店です。盛岡は行政も住む人々も町を愛して大切にしている感じがしました。仙台は杜の都と言われて年間を通して数々のイベントを開催していますが、市民が町を慕う気持ちや文化レベルに於ては盛岡の方が遥かに高いと思いました。帰路は花巻空港より伊丹に向かいましたが、往路とは全く違った飛行ルートで、一旦、日本海に出てから佐渡島上空を通って琵琶湖を眺めながら大阪に向かいました。

shojoann at 09:58|この記事のURL

2019年08月26日

伊丹空港▶️仙台▶️盛岡へ

20190825_13400120190825_17344720190825_202515昨日は早起きをして車で伊丹空港まで行き、空路仙台空港まで。昼過ぎに仙台市内に着いて先ずはいつもの「牛タンの伊達」本店にてタンシチューで腹ごしらえ。そしてレンタカーで亡き母親の墓参りをしてからお寺にて13回忌の法要をして頂きました。大急ぎで仙台駅に戻って東北新幹線に飛び乗って盛岡までやって来ると言う長い一日。東京から出発した新幹線は盛岡駅で秋田行きの「こまち」と函館北斗行き「はやて」の車両に切り離されます。これは東海道新幹線や山陽新幹線では見ない光景で興味深く眺めてしまいました。盛岡は始めて訪れる街なので、住む人々の様子を感じたくて駅からホテルがある中央通りまではバスに乗って見ました。整然とした美しき町並みです。夕食には三陸の夏の海の幸が食べたくて、ホテルで教えてもらって近場にある「燗と」と言う居酒屋に出掛けて、地元の日本酒と肴はホヤと鰆の刺身等々…。そして〆は盛岡冷麺。作って頂いた品々は有り難く何れも美味しく頂きました。盛岡は既に秋の気配が漂い直ぐにホテルに帰るのが惜しくてホロ酔い加減で大通り商店街や中央通りを歩いて遠回りをして戻りました。今日は美しき盛岡市内を散策してから、花巻空港から午後の飛行機で関西に戻ります。

shojoann at 06:33|この記事のURL

2019年08月25日

臨時休業のお知らせ

20190825_105716お盆が過ぎて、朝夕は凌ぎ易くなって参りました。皆さまには酷暑のお疲れ等はございませんか?誠に勝手ながら8月25日(日)〜26(月)はお休みを頂いて、仙台へ墓参りに行って参ります。大阪から仙台へは添付写真のような小さな飛行機です。いつも富士山が見える側に座席を取りますが、さて今日は富士山が頭を見せてくれますやら?お墓参りの時にはいつもは仙台に泊まりますが、盛岡が美しい町と聞いているので、今夜は盛岡に泊まります。

shojoann at 11:08|この記事のURL

2019年08月14日

お盆行事

20190813_18091020190813_180928私は両親も祖父母も既に亡くしているので、お盆はご先祖さまを迎えるために12日は仏間と仏壇を改め、13日は玄関先で迎え火を灯して精霊をお迎えします。ご先祖さまの他に家族を持たずしてこの世の旅を終えた友人やお客さまも一緒にお迎えします。お盆の間は茶菓の用意や精進料理を作ったり等々して、この世の旅を終えた人達と交信できる気がして嬉しい日々です。明けて14日、大型台風が未だ九州の南を北上していて、近畿への最接近まで30時間もあるのに、既にやや強い風が吹き始めています。その為に朝から雨戸を閉めたり、簾を巻き上げたりしていて、脚長蜂の巣が在るのに気付かず、蜂の一斉攻撃を受けて脚立から庭木に転落して蜂に刺されるや植木鉢は割れるやらで大騒動でした。取り急ぎそれらを片付けて、傍に居た愛犬の隆之介が見当たらないので探してみたら、彼は早々に2階に駆け上がってベッドの下に隠れてました。何が起こったのかと思って避難したのでしょうね?逃げ足速く、飼い主を守らないんだと気付てしまいました。今日8月14日より営業させて頂きます。

shojoann at 16:08|この記事のURL

2019年08月07日

お盆休み

日本列島何処まで行っても厳しい暑さで、逃げ場のない灼熱列島です。皆さまにはお変わりございませんか?お盆期間中の招猩庵は8月12日だけお休みを頂く事に決めております。その前後の11日と13日はご予約を賜りましたら営業させて頂く予定でございます。勝手な事ですが、宜しくお願い申し上げます。

shojoann at 13:19|この記事のURL
店主よりご挨拶
招猩庵・店主
まつもとでございます。

京都・高瀬川で
料理屋やってます。
どうぞ、おこしやす。




招猩庵(しょうじょうあん)

〒604-0924 京都府
京都市中京区
二条木屋町下がる
一之船入町 537−7
逍遥遊内 招猩庵

電話 075−221−3037

携帯電話メールアドレス
sjsj623tm@docomo.ne.jp

メールは迷惑メール防止の為
パソコンアドレスを
拒否しています。


ご迷惑をおかけしますが、
携帯メールからお願いします。






訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

Archives