2021年03月

2021年03月25日

高瀬川のライトアップが始まりました

20210324_17342320210324_173307高瀬川沿いの桜が見頃を迎えライトアップを始めました。樹齢や陽当たりで花の付け方に差異があって招猩庵の正面の桜は毎年この辺りでは一番遅咲きで現在は三分咲きくらいでしょうか。今週末から3月末頃が満開かと思っております。


shojoann at 16:54|この記事のURL

2021年03月23日

桜の開花、時短営業解除

20210322_164812温かい日々が続いて上木屋町の桜がホッホッと咲き始めました。三分咲き位になればライトアップして夜桜をお楽しみ頂きたいと存じます。
京都は大阪、兵庫より一足先に時短営業を解除して通常営業に戻りましたが、後暫くはご来店時の検温と手をお願いを致します。誠に勝手ながら感染防止の為にご来店はご常連さまとご紹介、事前ご予約のお客さまに限らせて頂き、営業は午後6時から11時とさせて頂きます。春の訪れを愛でつつも皆様方のご協力を賜りながら此の危機を乗り越えたいと存じます。どうぞ宜しくお願い申し上げます。

shojoann at 05:48|この記事のURL

2021年03月15日

木屋町界隈の桜の状況

20210314_171323温かい日が続いており、昨日、木屋町界隈の桜を見に出掛けたところまだ蕾は固いのですが、招猩庵を少し南に下がった高瀬川沿いの桜がホッホッと咲き始めています。この様子だと3月末くらいが満開でしょうか?
誠に勝手ながら、あと暫くの間、招猩庵は前日迄のご予約で営業をさせて頂きます。




shojoann at 13:45|この記事のURL

2021年03月02日

広島県福山市におまいり

20210302_15063220210302_15072720210302_183602招猩庵のお客様で福山市に在る薬師寺のご住職さまから、お寺の毘沙門天さんが多くの方々を救って来られたとのお話しを伺い、思い立ったのが吉日で急きょ新幹線で西に向かいました。
通常は仏さまは欲を捨てる事をお薦めですが、毘沙門天さんは人間の欲望を叶えて下さる仏さまとの教えを頂きました。特段の欲は無いものの、潜在的に何らかの欲望が在るモノかと思いおまいりさせて頂きました。
大雨の中で自宅を出て福山に着くと晴天……雨降って地固まると仰って頂き善き春の一日でした。おまいりの後は瀬戸内のご馳走を頂き幸せな事です。
薬師寺さんは福山城主のご祈願処だそうで、写真の山門は福山城から寄進されたそうです。
我が家の玄関にはご住職が節分にご祈祷されたお札を掲げて朝に夕にこの下を通り、大きな災い無しに平安に暮らせていることに感謝しています。

shojoann at 22:03|この記事のURL
店主よりご挨拶
招猩庵・店主
まつもとでございます。

京都・高瀬川で
料理屋やってます。
どうぞ、おこしやす。




招猩庵(しょうじょうあん)

〒604-0924 京都府
京都市中京区
二条木屋町下がる
一之船入町 537−7
逍遥遊内 招猩庵

電話 075−221−3037

携帯電話メールアドレス
sjsj623tm@docomo.ne.jp

メールは迷惑メール防止の為
パソコンアドレスを
拒否しています。


ご迷惑をおかけしますが、
携帯メールからお願いします。






訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

Archives