2024年03月

2024年03月22日

高野山金剛峯寺の法印転衣式

春遠からじ3月13日にお客様で高野山の總持院の宮田ご住職さまからお招きを賜り【法印転衣式】へ出掛けて参りました。
我が家からは車で約3時間、綴れ折の道を登り切った高野山は雪が舞い散る冬の風情でした。
高野山の金剛峯寺に於いては弘法大師(空海)の名代で高野山の重要な宗教行事を最高位の僧侶が執り行われます。第525代目の大役を宮田永明ご住職が担われるお祝いの儀式が【法印転衣式】です。
約500人の僧侶がお集いでの壮厳なる儀式でした。
PXL_20240314_054746820
PXL_20240313_023028790PXL_20240313_161517402
PXL_20240313_032828256
src="https://livedoor.blogimg.jp/shojoann/imgs/e/5/e53c73da-s.jpg" width="284" height="213" border="0" alt="PXL_20240313_032828256" hspace="5" class="pict" />
總持院ではお寺の御縁あられる細川護熙氏作の花鳥風月の襖絵の御披露がありました。

shojoann at 13:47|この記事のURL

2024年03月15日

コスチュームジュエリー@京都文化博物館

PXL_20240310_125155327
京都文化博物館の企画展案内で気になっていた宝飾品の展覧会に出掛けて参りました。
予告の出展者にはショーメ、カルチェ、ブシュロン等の超高級宝飾店の名前が無いので特に期待もせずに出掛けました。
其処に陳列されていた作品群は宝石や貴金属を一切使わず、例えば大粒のバロックパールやルビーやサファイア等などは全て人造石、黄金に輝く金具は真鍮と言った玩具並の素材です。
しかしながらその出来映えはハイジュエリーにも劣らぬ華麗さと見事なまでの存在感でした。
これらの装飾品は19世紀の初頭にヨーロッパで生まれて、その後にアメリカでも作られるようになって「コスチュームジュエリー」と名付けられたそうです。
PXL_20240310_074952932


MPPXL_20240310_075327372

shojoann at 20:27|この記事のURL
店主よりご挨拶
招猩庵・店主
まつもとでございます。

京都・高瀬川で
料理屋やってます。
どうぞ、おこしやす。




招猩庵(しょうじょうあん)

〒604-0924 京都府
京都市中京区
二条木屋町下がる
一之船入町 537−7
逍遥遊内 招猩庵

電話 075−221−3037

携帯電話メールアドレス
sjsj623tm@docomo.ne.jp

メールは迷惑メール防止の為
パソコンアドレスを
拒否しています。


ご迷惑をおかけしますが、
携帯メールからお願いします。






訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

Archives