
新築したら誰でも「あったら便利でいいなぁ

今回は、大阪府のO様邸、「あればいいなぁ」の「サンルーム

「洗濯物をどこに干そうか

働き方の多様化で、女性も社会に進出する機会が増え忙しさが増しています。サンルームや室内物干しは、「雨の日も、夜でも干せる」ので家事の軽減につながるでしょう。最近ご要望が増えているオーダーです。
Oさまのご要望は・・・
★1階に洗濯物を干したい
★洗濯機から近い場所に出入口を設けたい
★部屋の中ではなくエクステリアとして作りたい



設置した場所は家の裏側。南西側にちょうどよい空地があったので、そのスペースをうまく利用できました。道路からはブラインドになっているので気になりません。
サンルーム内の周囲上半分は引き違い窓にされましたので、窓を開けると通風

屋根はアクリルパネル。光が透過するので明るい室内


室内のようで室外であるサンルームにスロップシンク(リクシル製)を設置

外に出なくてもお子さまの靴など汚れ物を洗うスペースを確保しました。暑さ・寒さは感じますが、雨や雪などは気にせず作業することができます

また、寒さ、汚れ落ち対策として給湯できる水栓を設置されました。ブラケット照明も完備して、夜でも洗濯物が干せますよ

すぐ下の写真に見えている勝手口は洗面室からの出入口。洗濯機から取り出した洗濯物をそのままサンルームへ移動!家事動線抜群ですね。

↑洗面室からの出入りできるドア


なんとこのサンルーム。キッチンの勝手口からも出入りできるんです


素敵なオープンキッチンの横にこんな機能的なサンルームがあるなんて気づきませんよね。
土日の2日間、O様邸はご好意でオープンハウスを開催させていただきました。

他にもいろいろアイデアがあります。ご予算の範囲でさまざまなご提案がきるのが匠建枚方のよさです。お問い合わせください。

