遊太郎窯のぽつぽつ日記

遊太郎窯は宇陀市額井岳のふもと
仲間とにぎやかに作陶したり、静かにろくろを回したり...
作る数は多くない、”ぽつぽつ”と...

4月の庭の山野草は圧巻です!イワウチワ、ニリンソウ、ニホンサクラソウも、、、

250406104348304~4
小さいのに豪華な花です!
250408103230487~2
250419155545264
ニリンソウ
は見事に群生しています!
250412090855152~2
テンナンショウの縦縞模様はイキですね!
250418064120126~2
250419155736953~2
250419155742308~2
250419155823400~2
ニホンサクラソウの花が上がってきました 今年は何種類かな?
250419155846644~2
大好きなニホンスイセン 今年は庭に咲きました
250418063824110
250419155928178
春まっさかりの庭


4月 もうきっとミズバショウは全滅かな?ザゼンソウがあるかな?竜王ヶ淵に行ってみました

250418103757615
250418103830499~2
   ミズバショウが二株花を付けていました 
.trashed-1747540813-250418103952424
ザゼンソウも保護されていて、よかった!
250418113631922~2
250418113420024~2
250418113731294
竜王ヶ淵のミズバショウもザゼンソウも
終わっているだろうと思いながら行ってみると
ありました!ミズバショウ!株もたくさん!
向淵のやまびこホールの裏手でカタクリを育てていると聞いていたので
このあと初めて行ってみました
残念ながらほとんどが終わっていたけれど
数輪は咲いていて、ラッキーでした
来年が楽しみです!

3月の庭 雪の日があったけれど、例年よりもおそかったけれど、いつもの花が咲きました!

250312103617101~2
250305085831088
250314105948246~2
250318112235952~2
.trashed-1745698651-250321105123917
250321105614713~2
ユキワリイチゲは今年もびっしり咲いています
250321105448088~2
初めて咲いた四国カッコウソウ
250327063709976~2
250327063827933~2
250327064019982~2
250327130311121~2
250327130329997
西洋サクラソウは蕾も次々と咲いて 華やか
250330130051084
可愛く頭を垂れるバイモユリ 先端のカールもユニークです
250330125715899
わぁぁぁ!大好きなイワウチワが小さな花を付けています

今年の3月は気温が低く、大雪に見舞われ
少し日差しが暖かくなっても、また冷たい風が吹き、
やっといつもの花と再会!
季節はほんとうにめぐるんですね!
アーカイブ
ギャラリー
  • 4月の庭の山野草は圧巻です!イワウチワ、ニリンソウ、ニホンサクラソウも、、、
  • 4月の庭の山野草は圧巻です!イワウチワ、ニリンソウ、ニホンサクラソウも、、、
  • 4月の庭の山野草は圧巻です!イワウチワ、ニリンソウ、ニホンサクラソウも、、、
  • 4月の庭の山野草は圧巻です!イワウチワ、ニリンソウ、ニホンサクラソウも、、、
  • 4月の庭の山野草は圧巻です!イワウチワ、ニリンソウ、ニホンサクラソウも、、、
  • 4月の庭の山野草は圧巻です!イワウチワ、ニリンソウ、ニホンサクラソウも、、、
  • ライブドアブログ