大変更新が遅くなってしまってすいません。
先週行われた鈴鹿グランプリの報告をさせていただきます。
全日本ロードレース選手権シリーズ第7戦 鈴鹿大会 結果報告書
Team リリカAMENA with outrun
ライダー 中本 翔
クラス J-GP3
ART合同走行
前日の木曜日の雨がコースに残り、ところどころウエットパッチが残るような路面コンディションでした。一本目はマシンの状態を確認し、事前テストと同じセッティングだったのですが走ってみると全然感覚が違うバイクになっていました。二本目は2周目にマシン
のトラブルにより、その後は走行できずにART走行を終えてしまいました。
予選 13位 2,32,310
予選の朝は台風の影響で中止になると予想されていましたが台風のわりには雨は弱く、スケジュールどおりに決行するとアナウンスが入りました。
そして予選が始まり、ウエットコンディションでの鈴鹿は初めてだったので最初は様子を見ながら走行し、徐々にペースを上げていきました。8位まで順位を上げたのですが、ラスト2週でガソリンが無くなってしまい、結果13位となりました。
決勝 14位 2,23,556
決勝の朝は昨日とはうって変わって、気温も朝から高く晴天となりました。
朝のウォームアップ走行で自分のベストタイムを大幅に更新しましたが、トップから2秒遅いタイムでした。決勝での戦略は考えず、最終戦なので思いっきり前の集団についていこうと思いました。
そして決勝レースがスタートし、1周目は11位で終えてこのままペースを上げていきたかったのですが、なかなかペースを上げられず集団から離されてしまいました。
その後は後方のバイクと接戦となり、なんとか競り勝ち14位で今年の最終戦を終えました。今年度の成績はけして良いとは言えませんでしたが、シリーズランキングは13位となりました。
今年1年間サポートしてくださった関係者の方々、本当に有難うございました。
先週行われた鈴鹿グランプリの報告をさせていただきます。
全日本ロードレース選手権シリーズ第7戦 鈴鹿大会 結果報告書
Team リリカAMENA with outrun
ライダー 中本 翔
クラス J-GP3
ART合同走行
前日の木曜日の雨がコースに残り、ところどころウエットパッチが残るような路面コンディションでした。一本目はマシンの状態を確認し、事前テストと同じセッティングだったのですが走ってみると全然感覚が違うバイクになっていました。二本目は2周目にマシン
のトラブルにより、その後は走行できずにART走行を終えてしまいました。
予選 13位 2,32,310
予選の朝は台風の影響で中止になると予想されていましたが台風のわりには雨は弱く、スケジュールどおりに決行するとアナウンスが入りました。
そして予選が始まり、ウエットコンディションでの鈴鹿は初めてだったので最初は様子を見ながら走行し、徐々にペースを上げていきました。8位まで順位を上げたのですが、ラスト2週でガソリンが無くなってしまい、結果13位となりました。
決勝 14位 2,23,556
決勝の朝は昨日とはうって変わって、気温も朝から高く晴天となりました。
朝のウォームアップ走行で自分のベストタイムを大幅に更新しましたが、トップから2秒遅いタイムでした。決勝での戦略は考えず、最終戦なので思いっきり前の集団についていこうと思いました。
そして決勝レースがスタートし、1周目は11位で終えてこのままペースを上げていきたかったのですが、なかなかペースを上げられず集団から離されてしまいました。
その後は後方のバイクと接戦となり、なんとか競り勝ち14位で今年の最終戦を終えました。今年度の成績はけして良いとは言えませんでしたが、シリーズランキングは13位となりました。
今年1年間サポートしてくださった関係者の方々、本当に有難うございました。
おはようございます。中本 翔です。
昨日行われた茂木の結果報告です。
全日本ロードレース選手権シリーズ第6戦 茂木大会 結果報告書
Team リリカAMENA with outrun
ライダー 中本 翔
クラス J-GP3
ART合同走行
今大会の金曜日の合同走行は、予報では雨の心配もなく晴れの予報でしたが、朝になると霧雨の雨が降り出し、長い時間降っていたため完全にウエットコンディションになってしまいました。しかし走行の2時間前になると雨はやみ、1本目の走行はハーフウエットでの走行となりました。2本目の走行は完全に路面はドライコンディションになり、セッティングは先日のテストの時とあまり変えずに走行し、タイムは1,05,3というタイムで
14位で走行を終えました。
公式予選 19位 1,05,011
今回の予選も40分間1回のみととても集中力が必要な予選となりました。
予選の朝は昨日とは打って変わって朝から気持ちの良い日差しがありましたが、気温が低く、15度という上着を着ていても肌寒い天候でした。
予選が8時10分から始まり、最初はキャブのセッティングと水温の調整をしたりと、あまり周回はしていませんでした。しかし、予選が20分をきった時点でも昨日のタイムを上回ることができず、ようやく最後にタイムを更新し、19位で予選を終えました。
決勝 14位 1,04,561
決勝日は8時から15分間のウォームアップ走行があり、昨日ファイナルを変えたのでそれの確認で走り、フィーリングもよかったので決勝はこのセットで行くことにしました。
そして決勝のスタートが始まり、いつものようにスタートは上手に決まり5コーナーを抜けたところで赤旗中断になってしまい、再度スタートからのやり直しとなりました。
2回目のスタートは1回目よりはあまり上手に決まらず、それでも1周目は14位で終えました。前のグループとの差がなかったのでこのまま付いていきたかったのですが、自分がタイムを上げられず徐々に離されてしまい、単独走行になり14位のままチェッカーを
受けました。ランキングは34ポイントで13位とひとつ上げましたが、最終戦の鈴鹿はランキングは気にせず悔いのない走りをして、良い結果を報告できるように頑張ります。
昨日行われた茂木の結果報告です。
全日本ロードレース選手権シリーズ第6戦 茂木大会 結果報告書
Team リリカAMENA with outrun
ライダー 中本 翔
クラス J-GP3
ART合同走行
今大会の金曜日の合同走行は、予報では雨の心配もなく晴れの予報でしたが、朝になると霧雨の雨が降り出し、長い時間降っていたため完全にウエットコンディションになってしまいました。しかし走行の2時間前になると雨はやみ、1本目の走行はハーフウエットでの走行となりました。2本目の走行は完全に路面はドライコンディションになり、セッティングは先日のテストの時とあまり変えずに走行し、タイムは1,05,3というタイムで
14位で走行を終えました。
公式予選 19位 1,05,011
今回の予選も40分間1回のみととても集中力が必要な予選となりました。
予選の朝は昨日とは打って変わって朝から気持ちの良い日差しがありましたが、気温が低く、15度という上着を着ていても肌寒い天候でした。
予選が8時10分から始まり、最初はキャブのセッティングと水温の調整をしたりと、あまり周回はしていませんでした。しかし、予選が20分をきった時点でも昨日のタイムを上回ることができず、ようやく最後にタイムを更新し、19位で予選を終えました。
決勝 14位 1,04,561
決勝日は8時から15分間のウォームアップ走行があり、昨日ファイナルを変えたのでそれの確認で走り、フィーリングもよかったので決勝はこのセットで行くことにしました。
そして決勝のスタートが始まり、いつものようにスタートは上手に決まり5コーナーを抜けたところで赤旗中断になってしまい、再度スタートからのやり直しとなりました。
2回目のスタートは1回目よりはあまり上手に決まらず、それでも1周目は14位で終えました。前のグループとの差がなかったのでこのまま付いていきたかったのですが、自分がタイムを上げられず徐々に離されてしまい、単独走行になり14位のままチェッカーを
受けました。ランキングは34ポイントで13位とひとつ上げましたが、最終戦の鈴鹿はランキングは気にせず悔いのない走りをして、良い結果を報告できるように頑張ります。
こんにちは。中本 翔です。
全日本ロードレース選手権 岡山大会 結果報告書
ART合同走行
今回の岡山大会は事前テストの時とは違い、気温が20度に届かない金曜日でした。
テストからあまりいいペースで走れていなかった為、落ち着いて冷静に走行していました。
マシンのセッティングもいろいろ変更したりしましたが、タイムは変わらずしかし速い人とどこで離されるのかはわかっていたものの、なかなか思った走りができずいろいろ悩みながらの走行になり、その日の合同走行は終了してしまいました。
公式予選 22位 1,40,805
迎えた予選の朝は霧雨のような雨が降り、うっすらと路面が濡れましたが、1時間もすると路面はドライになり、気温は低かったものの絶好の予選日となりました。今回の予選はSUGO大会の45分間より10分短い35分となりました。
タイヤは途中で変えるほど時間がなかった為、最初から新品タイヤで序盤にタイムを出そうと思いました。しかし序盤にタイムを出し、昨日のタイムを更新したものの自己ベストタイムとは程遠く、予選終盤で気持ちを切り替えアタックしましたが、順位を上げることができず、予選が終わってしまいました。
決勝 16位 1,40,012
決勝の朝はレースウィークの中でも一番天気が良く、また気温も朝から20度に届くまで上がっており、過ごしやすい朝でした。
そして8時半から決勝のための15分間のフリー走行が始まり、そこでは決勝のためのピストンの慣らしとサスペンションの確認の走行で走行を終えました。
サスペンションのセッティングはペースが上がることを見越してリヤサスペンションのイニシャルを1ミリ増やして決勝のグリッドに並び、グリッドは8列目の一番アウト側からのスタートとなりました。そしてスタートは今回も上手く決まり、1周目は7台を抜き、15位で終え、そこからどんどん順位を上げ先頭グループに付いていきたかったのですが、ペースを上げられず、順位を落としてしまいました。そこからは単独走行となり、前方での転倒がありながら、最後は16位でチェッカーを受けました。ポイントは5ポイントを
獲得し、ランキングは前回と変わらず14位になっています。しかし、ランキング6位までは、ポイントがとても混戦している為、転倒だけは避けて、茂木では頑張ります。
全日本ロードレース選手権 岡山大会 結果報告書
ART合同走行
今回の岡山大会は事前テストの時とは違い、気温が20度に届かない金曜日でした。
テストからあまりいいペースで走れていなかった為、落ち着いて冷静に走行していました。
マシンのセッティングもいろいろ変更したりしましたが、タイムは変わらずしかし速い人とどこで離されるのかはわかっていたものの、なかなか思った走りができずいろいろ悩みながらの走行になり、その日の合同走行は終了してしまいました。
公式予選 22位 1,40,805
迎えた予選の朝は霧雨のような雨が降り、うっすらと路面が濡れましたが、1時間もすると路面はドライになり、気温は低かったものの絶好の予選日となりました。今回の予選はSUGO大会の45分間より10分短い35分となりました。
タイヤは途中で変えるほど時間がなかった為、最初から新品タイヤで序盤にタイムを出そうと思いました。しかし序盤にタイムを出し、昨日のタイムを更新したものの自己ベストタイムとは程遠く、予選終盤で気持ちを切り替えアタックしましたが、順位を上げることができず、予選が終わってしまいました。
決勝 16位 1,40,012
決勝の朝はレースウィークの中でも一番天気が良く、また気温も朝から20度に届くまで上がっており、過ごしやすい朝でした。
そして8時半から決勝のための15分間のフリー走行が始まり、そこでは決勝のためのピストンの慣らしとサスペンションの確認の走行で走行を終えました。
サスペンションのセッティングはペースが上がることを見越してリヤサスペンションのイニシャルを1ミリ増やして決勝のグリッドに並び、グリッドは8列目の一番アウト側からのスタートとなりました。そしてスタートは今回も上手く決まり、1周目は7台を抜き、15位で終え、そこからどんどん順位を上げ先頭グループに付いていきたかったのですが、ペースを上げられず、順位を落としてしまいました。そこからは単独走行となり、前方での転倒がありながら、最後は16位でチェッカーを受けました。ポイントは5ポイントを
獲得し、ランキングは前回と変わらず14位になっています。しかし、ランキング6位までは、ポイントがとても混戦している為、転倒だけは避けて、茂木では頑張ります。
こんばんは。中本 翔です。
今日は中本家の愛犬ロッシの話題です。
最近ロッシは大変頭が良くなっていい事もあれば悪いこともあります。
この間ロッシが夜ご飯を食べなかったので、父親が餌を回収しにいったところをロッシが父親の手をガブリ!!
前歯が手に刺さったそうです。
その反面家族同士でふざけて喧嘩をしていると、ものすごい勢いでふざけて殴っている人に吠えて、体当たりしてくるのです。まるで、「喧嘩はやめろ!」と言っているように。
それを知ってから僕たちはわざと殴るふりをして、ロッシが助けに来るのを笑っています。
かわいくてたまりません。
今日は中本家の愛犬ロッシの話題です。
最近ロッシは大変頭が良くなっていい事もあれば悪いこともあります。
この間ロッシが夜ご飯を食べなかったので、父親が餌を回収しにいったところをロッシが父親の手をガブリ!!
前歯が手に刺さったそうです。
その反面家族同士でふざけて喧嘩をしていると、ものすごい勢いでふざけて殴っている人に吠えて、体当たりしてくるのです。まるで、「喧嘩はやめろ!」と言っているように。
それを知ってから僕たちはわざと殴るふりをして、ロッシが助けに来るのを笑っています。
かわいくてたまりません。
Profile
Blog Ranking
最新記事
Recent Comments
Categories
Archives
記事検索
QRコード
’10スポンサー各社_
'09スポンサー各社
'08スポンサー各社
Links
TagCloud