Little Miss Jazz And Jive
akiko
須永辰緒をプロデューサーに迎えて、4thアルバム『ムード・スウィングス』と5thアルバム『ムード・インディゴ』をリリースして、今作からは小西康陽プロデュース!後ろ盾が何て豪華なんでしょ!?しかも、ジャイブ!おいら、あんまし詳しくないっす・・・・なので、これで勉強するです。。。
akiko
須永辰緒をプロデューサーに迎えて、4thアルバム『ムード・スウィングス』と5thアルバム『ムード・インディゴ』をリリースして、今作からは小西康陽プロデュース!後ろ盾が何て豪華なんでしょ!?しかも、ジャイブ!おいら、あんまし詳しくないっす・・・・なので、これで勉強するです。。。
小西康陽プロデュース!akikoのルーツである‘ジャンプ&ジャイブ’の名曲を、とびきりお洒落にカヴァー!
本作は、akikoのルーツである、40〜50年代にアメリカ黒人の間で流行したダンス・ミュージック‘ジャンプ&ジャイブ’のカヴァー・アルバム。プロデュースに元ピチカート・ファイヴの小西康陽氏を起用し、お馴染みのジャズ・スタンダード・ナンバーをお洒落にそしてダンサブルにドレスアップしています。ジャズとクラブ・サウンドの境界線を自由に行き来するaKiko、その路線の決定打となるべき作品になること間違いなし!の話題作です。
[ジャンプ&ジャイブとは?」=スウィング・ジャズにブルースとロックンロールを掛け合わせたスタイルで、1940年?50年代を中心に黒人の間で流行したダンス音楽。代表的なアーティストはキャブ・キャロウェイ、ルイ・ジョーダン、ルイ・プリマなど。日本でも笠置シヅ子、近年ではエゴ・ラッピンなどが、そのスタイルを取り入れた音楽を発表している。
▼akiko オフィシャルサイト
コメント
コメント一覧 (11)
akikoはすごくカッコイイです。
それはakikoが色んな音楽が好きだからだと勝手に思ってます。JAZZであってJAZZ以上のSinger・・・
憧れてしまいます。
コアラさんも色んな音楽が好きな様でうらやましいです(*^-^)
私もジャイブは詳しくないです。
渋谷のタワレコでは
ちゃんと一つのジャンルとして
扱われていたので
びっくりしました。
ジャケットもかわいいですよね!
もうひとつのblogではNujabesの記事でした。
サラッと目を通した感じだと確かに僕が聴くようなのが結構多く掲載されてるようです。また遊びに来て下さいねぇ。
akikoや須永さん周辺の音楽も好きですし、
STUDIO APARTMENTやakakageさんも好きですね。
レビューがとても丁寧ですので
参考にさせていただきます。
発売日に、akikoNEWアルバム買ってきました☆
1曲目、イントロからカッコイイ!
バスドラ3発のあと、akikoのワントゥーワントゥー
♪akikoスイングステージの始まりです☆
やはり、プロデューサーの腕も凄いですね!
あんまり、話すと、楽しみ減るのでこの辺で♪
じゃ、また=======☆♪♪♪
ヨロシク
かなり充実したブログ書かれてますね!
ジャンル的にもかなり近いみたいなので、今後ともよろしくお願いしますね。
今日はakikoのライブが聞けて最高です♪♪♪
CDでは、聴けない、オルガンとakikoだけで
ライブ演奏、セッション的に
「Around The World」が聴けてお宝です〜(涙)
では、またよろしく。
akikoの新譜はアナログで予約中ですが、まだ聴けてないです。
今のオーディオ機器で聴くアナログの音は、CDを超えたリアルな音ですよ。
またおじゃましますので、よろしくお願いします。
いつもBarでかかっていて
凄く気に入ったんです。
今回は Upstreamとsimply blueを購入。
他のも注文の予定。
お酒飲みながら聴きたいな〜。
トラックバックさせてくださいね。
akikoが、ブログはじめましたよ!
しかも、こあらさんと同じ、ライブログです!!
http://blog.livedoor.jp/akiko_nwp/
ここです!!
一応!報告でした♪♪♪