2009年10月08日
2009年10月07日
箇条書きの日記
50F以下になるとスイッチの入るアパートのセントラルヒーティングが先週より入る。
散歩していたら黄色くなりかけた茶色混じりの木の葉に手足が生えたみたいなものが立ち尽していた。よく見るとシマリス、甲高い声で鳴く。掌に乗るくらい小さい。
Diptiqeの香水が枯葉と花の匂いで、乾いた秋の空気と相俟っていい香り。
日曜日、ドライデン・シアターにてカール・ドライヤー『ヴァンパイア』。長い間観たかった映画をスクリーンで観ることが出来て嬉しい。
吸血鬼が最後に水車小屋で小麦粉が降って来て生き埋めになるところと義足の影の頼りない細さがアンデルセンの片足の錫の兵隊みたいで素晴らしい。あと光と影のコントラスト。
散歩していたら黄色くなりかけた茶色混じりの木の葉に手足が生えたみたいなものが立ち尽していた。よく見るとシマリス、甲高い声で鳴く。掌に乗るくらい小さい。
Diptiqeの香水が枯葉と花の匂いで、乾いた秋の空気と相俟っていい香り。
日曜日、ドライデン・シアターにてカール・ドライヤー『ヴァンパイア』。長い間観たかった映画をスクリーンで観ることが出来て嬉しい。
吸血鬼が最後に水車小屋で小麦粉が降って来て生き埋めになるところと義足の影の頼りない細さがアンデルセンの片足の錫の兵隊みたいで素晴らしい。あと光と影のコントラスト。
2009年10月01日
日常
NYCより帰ってきた翌日、友人Yと散歩をしていたら栗のイガが頭上より落ちてくる。その落ちたまだ黄緑色のイガをリスはひょいと持ち上げて齧って食べたり持ち運んだりしている。多分彼らは軍手をしているに違いないと言い合う。二日後、Yは意気揚々と町の小さな空港より大阪へ帰る。
数日後、一時間かけてカンバセーション・パートナー募集の張り紙を書く。書き間違えたところは塗り潰して黒猫のキャラクターにした。大学とカフェを二軒回って貼る。
雨や風が木の葉を振り落とし、木々が驚くほどの速さで薄着になるのと同時に人間はコートやブルゾンを着込む。
今日は非常に寒くストーブを使う。夕食は豆腐入りお好み焼き、二枚目を食べたら気分悪くなる。
数日後、一時間かけてカンバセーション・パートナー募集の張り紙を書く。書き間違えたところは塗り潰して黒猫のキャラクターにした。大学とカフェを二軒回って貼る。
雨や風が木の葉を振り落とし、木々が驚くほどの速さで薄着になるのと同時に人間はコートやブルゾンを着込む。
今日は非常に寒くストーブを使う。夕食は豆腐入りお好み焼き、二枚目を食べたら気分悪くなる。
2009年09月16日
旅行に行く前に書いておく
一週間ほど前から何の前触れもなく木の葉が黄色くなり、散歩していると落ちてくる。小さな銀細工みたいに細かい木の葉が駐車場の鎖に固まって沢山落ちている。
リスは団栗が道に落ちていて、更に人間が靴で踏んでくれるものだからナッツ・クラッシャーいらずでホクホクしながら道に座り込んで夢中で食べている。
明日からしばらくNYCに行く。今回は汽車ではなく飛行機。アメリカに来て明日でちょうど丸二年。
リスは団栗が道に落ちていて、更に人間が靴で踏んでくれるものだからナッツ・クラッシャーいらずでホクホクしながら道に座り込んで夢中で食べている。
明日からしばらくNYCに行く。今回は汽車ではなく飛行機。アメリカに来て明日でちょうど丸二年。
2009年09月10日
リスのプレイ・タイム
朝、ジャック・タチ『ぼくの伯父さん』観る。
薬局にいたら突然、腕の一部が物凄く痛くなる。よく調べると小さなアリに噛まれたようだった、急いで振り落としたらまた噛まれる。
酷くなったら困るので丁度薬局にいるのでゆっくりしていたらその内に治った。雑誌とハンド・ソープを買う。
道にいた痩せたリス、手がピアノ弾いたみたいに長くてくっきりしてかわいい。
途中何故か白ワインを買う。ここの店主はいつも親切である、このワイン美味しい?と尋ねたら「良いセレクトだ」と云うので「値段もね」と応えた。
六ドルちょっと。
家に帰って台所に入ったら熟した桃が目に入って、そうかコンポートの香り付けにワインが欲しかったのかと思い出した。
夕方桃を煮る。
夕食
サマーコーンのご飯(バターひとかけ、塩少々。胡椒はいれないこと)
揚げナスとハムと卵の花椒炒め(水溶き片栗粉で最後にとろみをつける)
(たぶん)小松菜とお揚げの炊いたん
薬局にいたら突然、腕の一部が物凄く痛くなる。よく調べると小さなアリに噛まれたようだった、急いで振り落としたらまた噛まれる。
酷くなったら困るので丁度薬局にいるのでゆっくりしていたらその内に治った。雑誌とハンド・ソープを買う。
道にいた痩せたリス、手がピアノ弾いたみたいに長くてくっきりしてかわいい。
途中何故か白ワインを買う。ここの店主はいつも親切である、このワイン美味しい?と尋ねたら「良いセレクトだ」と云うので「値段もね」と応えた。
六ドルちょっと。
家に帰って台所に入ったら熟した桃が目に入って、そうかコンポートの香り付けにワインが欲しかったのかと思い出した。
夕方桃を煮る。
夕食
サマーコーンのご飯(バターひとかけ、塩少々。胡椒はいれないこと)
揚げナスとハムと卵の花椒炒め(水溶き片栗粉で最後にとろみをつける)
(たぶん)小松菜とお揚げの炊いたん
2009年09月09日
映画日記になりつつある
ロメール『美しき結婚』を観てから外へ。サウスのイタリア食材店兼カフェまで自転車を走らせる。グレープフルーツ味のソーダ瓶をテラス席で飲みながら読書。皮はこんがりして中はもちもちして美味しいフランスパン、ツナサンドのスタッフ、水も買う。帰りに別のグロッサリーでニョッキ、パスタ、バドワイザーの瓶を購入。
夕方トマトソースを煮込む。このトマトは市場で買った物、青臭くて良い匂いがする、湯剥きして使った。
夕食はズッキーニと海老のトマトソースパスタ(同居人)。私はツナサンドを作って食べた。
どちらも店で食べるのとあまり変わらないくらいの味である(少なくともここでは)。これでは外食する理由が無くなってしまうから困る。
夕方少し寝る。
機械との相性が悪くて『プレイタイム』の音が出ない。しかし音がなくても素晴らしい、昔見たときは気付かなかった、フィルムで観たい。
『プラネット・テラー』観る。『片腕マシン・ガール』なんか目じゃない。
夕方トマトソースを煮込む。このトマトは市場で買った物、青臭くて良い匂いがする、湯剥きして使った。
夕食はズッキーニと海老のトマトソースパスタ(同居人)。私はツナサンドを作って食べた。
どちらも店で食べるのとあまり変わらないくらいの味である(少なくともここでは)。これでは外食する理由が無くなってしまうから困る。
夕方少し寝る。
機械との相性が悪くて『プレイタイム』の音が出ない。しかし音がなくても素晴らしい、昔見たときは気付かなかった、フィルムで観たい。
『プラネット・テラー』観る。『片腕マシン・ガール』なんか目じゃない。
2009年09月08日
週末のあれこれ

週末したこと
初めてユニーバーシティにあるカフェを使う。IPAビールを飲んで陽射しを浴びて本を読んだら中々いい気分だった。
市場で野菜と桃を大量に買った。みんなおしゃれして出て来ている。
モールで明るいグレーの台形スカート買う、25ドル。
昨日は黒沢清『東京ソナタ』を観に行った(二回目)、観終わって外に出たらまだ明るくて夏の盛りの様だった。同居人はその間パーティに行っていた。
自転車を漕いで家に帰り麻婆豆腐を作って食べる。
夜、母から電話、猫に代わってもらって「さんちゃん」と優しく声をかけたら走って逃げていった。耳を後ろにして飛び跳ねて逃げて行ったとか。
2009年09月03日
2009年08月31日
日曜日
晴れたり雨が降ったり、晴れているのに雨が降ったり奇妙な天気の一日だった。
午後、自転車に乗ってパネラ・ブレッドへ。ここへは自転車で来るのは初めて、急勾配が多くて苦しい。サマーコーン・チャウダー(パン付き)とコーヒーを注文。行きたかったお店(キッチン用品店)を幾つか見て回るが全て日曜日は休み。
その後緑で息苦しいくらいのハイランド・パークからモンローへ抜け再びパーク・アヴェニューへ戻って家に帰る。
夕方、再び同居人と長い散歩。パークからイースト、ユニバーシティへと平行移動していたら同居人に靴擦れが出来たので私のビーチサンダルと交換する。
スーパーでコーヒーとビールを買って帰るころには日が落ちて真っ暗になる。
夕食 チャーハン(同居人作 胡椒がたっぷり入っている)
味噌汁 たまねぎ・ジャガイモ・油揚げ
ほうれん草のおひたし(お酢・醤油・砂糖・ごま油・すり胡麻・芥子)
今年は不況でスポンサーが集まらなかったのか野外映画祭(シネマ・サンセット)は開催されないらしい。いくら待ってもフライヤーが出回らない、がっかり。
午後、自転車に乗ってパネラ・ブレッドへ。ここへは自転車で来るのは初めて、急勾配が多くて苦しい。サマーコーン・チャウダー(パン付き)とコーヒーを注文。行きたかったお店(キッチン用品店)を幾つか見て回るが全て日曜日は休み。
その後緑で息苦しいくらいのハイランド・パークからモンローへ抜け再びパーク・アヴェニューへ戻って家に帰る。
夕方、再び同居人と長い散歩。パークからイースト、ユニバーシティへと平行移動していたら同居人に靴擦れが出来たので私のビーチサンダルと交換する。
スーパーでコーヒーとビールを買って帰るころには日が落ちて真っ暗になる。
夕食 チャーハン(同居人作 胡椒がたっぷり入っている)
味噌汁 たまねぎ・ジャガイモ・油揚げ
ほうれん草のおひたし(お酢・醤油・砂糖・ごま油・すり胡麻・芥子)
今年は不況でスポンサーが集まらなかったのか野外映画祭(シネマ・サンセット)は開催されないらしい。いくら待ってもフライヤーが出回らない、がっかり。
2009年08月29日
Time Of The Season

もうすぐに終わりそうな(或いは終わってしまっている)夏を惜しんで麻の白いワンピースを着る、イースト・アベニューの木々は濃緑の葉がよく茂った枝をしなるほど延ばして木陰を作っている。
そして、その木陰のすぐ下には黄緑色のどんぐりやその帽子が落ちている。
備忘録として
先日ダウンタウンのオフィスに行ったついでに作った銀行のカード届く。
今日の夕食はジャガイモとベーコンのクリームパスタ、黒胡椒を多めに挽く。
ジャガイモは少し硬めに茹でてあったのを入れた。
万田邦敏『接吻』エリック・ロメール『満月の夜』『飛行士の妻』などを観る。
『満月の夜』は何度観ても素晴らしい、主人公は「ガブリエル・デストレ姉妹」の絵の右側にそっくりである。
2009年08月26日
人生におやつは欠かせない
昨日、昼寝をして目が覚めたら急に食べたくなってフルーツサンドを作る、桃の煮たのと生クリームを挟んだ。今日になってまだクリームが残っているのでスーパーでブルーベリーを買ってみた。
明日はこれも入れてみることにする。普段、果物は市場でしか買わないのでこぼれないようにネットが容器に張られているのを見てスーパーに感心すること非常。
パーク・アヴェニューのジェラート屋に行こう行こうと思いながら行っていない。夏が終わってしまう前に食べないと。
明日はこれも入れてみることにする。普段、果物は市場でしか買わないのでこぼれないようにネットが容器に張られているのを見てスーパーに感心すること非常。
パーク・アヴェニューのジェラート屋に行こう行こうと思いながら行っていない。夏が終わってしまう前に食べないと。
2009年08月25日
九月になる前に
家をサブレットしたら土足で入ったらしく(先週事務所に相談しに行った)台所の床が真っ黒なので拭き掃除。床と一体化するくらい長い間這いつくばって磨く。
遅い昼食を摂ってから証明書写真を撮り、郵便局で荷物を二つ出す。道にサクランボが落ちている。
宛先を書くのを二回ほど間違え、床を力強く磨きすぎたせいで手が震える。その後郵便の配達の仕方について改善して欲しい旨を伝えてから帰る。
その他あったこと
ゴミ捨て場にスタンドライトがあったので勇んで拾う、いい物を拾うとねずみを咥えた猫のように得意な気持ちである。
九月から新学期なので退去者も多いが入居者も多い。建物の中で知らない顔を良く見かける、今日は窓辺に前まで見かけなかった黒猫。下からチッチッチと呼びかけるとガラス越しに注目していた。
2009年08月22日
2009年08月21日
雑記
2009年08月20日
帰ってきた

今日はダウンタウンのオフィスへ出掛ける。久しぶりに自転車に乗ったらタイヤの空気が抜けているので自転車屋まで押して歩く、東海岸の夏は蒸し暑く植物の匂いで篭っている。昨日飛行機から見たダウンタウンを自転車で走る不思議。
オフィスで用を済ませてから銀行で口座を開き、アパートの管理会社のオフィスまで出向く。すべての用事を済ませてからパーク・アヴェニューのカフェでビールを買って帰宅。
夕方、再び同居人と散歩。歯磨き粉を買う。
窓を開けていると色々な虫がゆっくりと部屋を散歩している。
続きを読む
2009年08月08日
イームズの家

同居人が「S(私のこと)も夜遅くまで遊びたいか?」と訊ねるので、「別に踊ったりとかはしたくないが夕方にカフェのテラスとかでビールを飲んだりしたい」と答えておいた。
昼間したこと
一時に予約していたイームズの家を見学しに行った。
中は入れない、覗くことは出来る。またトイレを使用することは出来ない。駐車する場所はない。と中年女性にまず注意を受ける。
中を覗くとお祖父ちゃんの家の匂いがする、と同居人と言い合う。イームズ夫妻が世界中を旅行して集めてきたお土産物が飾られている、こけしだとか馬に乗ったひげの男の飾り、物すごく昔に乾燥させた玉蜀黍だとかいっぱいある。
全体的にハリウッドにある映画資料館に行った時のような何ともいえない気持ちになる。使いかけのメイク道具とか退色して鈍く光るスパンコールや毛皮の衣装、往年のスターのプロマイド写真がそこにはあった。
庭の木にブランコがあったので愉快な気持ちで乗ったら同居人に怒られた。後で売っていた絵葉書を見たらこのブランコがばっちり写っていた。
そこで記念に目に付いたオリジナル切手付き絵葉書を値段を見ずに二枚買ったら10ドル近くしてまた怒られる。
その後デヴィッド・リンチの家(フランク・ロイド・ライトの息子設計)を見に行き、写真を撮るよう命じられ一人で撮りに行く。これは同居人の趣味、彼は心からり好きだということで恥ずかしくて自分では撮れないとのこと。
リンチの家以外にも有名人の家があるらしく、観光用の車が走っているので後を付いて行ってみる。しかし肝心の説明が聞こえないためにどの家もただの豪邸にしか見えない。判っている人たちは嬉しそうにカメラをパシャパシャ光らせていた。
2009年08月05日
アメリカに戻る
2009年06月25日
2009年06月22日
2009年06月02日
近所のチーズ屋

近所(といっても歩くと遠い)に洒落たチーズ屋があるらしいという情報を母がミセスを読んで入手。行きたいというので散歩がてら行ってみる。
途中でケーキ屋があったので休憩しようと入ったら味がしない、憤然とする。私は好物の無花果のショートケーキを頼んだが全く甘くない、母の苺ショートも甘くなかったとか。二人でソンした!と言い合って歩く。
長い時間かかってチーズ屋を見つけ、青カビのチーズを買う。ついでに近くにあったパテ屋でベーコンも買う。
帰ってスナップえんどうとチーズとベーコンのパスタを作って食べる。美味しい。
今日は腰が痛いのでいつもより100円高く、しかも一枚少ないシップを買ったが良くなかった。すぐにベロンと馬鹿にしたような感じではがれる。クヤシイ。