2013年05月
グリンピースの茹で方
この時期だけの、フレッシュなグリンピース。鮮度が落ちるのが早いので、手に入れたらなるべく早く調理しておいしくいただきたいものです。
しかし、茹で方を失敗すると色が悪くなったり、しわくちゃになってしまったりします。むずかしくはないのですが、きれいに茹でるにはいくつかポイントがあるので紹介します。
沸騰したお湯に塩を入れ(お湯カップ2に対し、塩小さじ1/2強ほど)、さやから出したグリンピースを2分くらい茹で火を止め、鍋からボウルなど別の容器に「煮汁ごと」移し粗熱をとる。
ここで、水を切ってしまうとシワシワになります。煮汁には旨味も出ていてそのまま料理につかえるので捨てずに、一緒に保存します。
すぐに使わない場合は、茹で汁ごとタッパーなどに入れ、2-3日冷蔵庫保存が可能です。
しかし、茹で方を失敗すると色が悪くなったり、しわくちゃになってしまったりします。むずかしくはないのですが、きれいに茹でるにはいくつかポイントがあるので紹介します。
沸騰したお湯に塩を入れ(お湯カップ2に対し、塩小さじ1/2強ほど)、さやから出したグリンピースを2分くらい茹で火を止め、鍋からボウルなど別の容器に「煮汁ごと」移し粗熱をとる。
ここで、水を切ってしまうとシワシワになります。煮汁には旨味も出ていてそのまま料理につかえるので捨てずに、一緒に保存します。
すぐに使わない場合は、茹で汁ごとタッパーなどに入れ、2-3日冷蔵庫保存が可能です。
【明日】有機農園 けのひ 出店のお知らせ
明日、5月26日(日)八王子市役所裏の河川敷で、「みんなちがってみんないい」という国際交流・エコ野外イベントが開催されます。
http://homepage3.nifty.com/minnatigau/
様々な国の音楽、ダンス、食べ物が楽しめるハッピーなイベントです。そこで私たちの野菜も販売させていただきます。お時間のある方がぜひお出かけください。
http://homepage3.nifty.com/minnatigau/
様々な国の音楽、ダンス、食べ物が楽しめるハッピーなイベントです。そこで私たちの野菜も販売させていただきます。お時間のある方がぜひお出かけください。
CAKES SALES ほうれん草
ほうれん草のケーク・サレをつくりました。
ケーク・サレとはフランス語の『CAKES SALES』。直訳すると「塩のケーキ」で、甘くなくてお惣菜みたいな感覚のフランスの日常食らしいです。
松の実を入れたり、フェタチーズ(羊や山羊の乳でつくるフレッシュチーズ)をつかったりしても美味しいのですが、今回は家にあったものだけでつくりました。以下、レシピのご紹介です。
★材料
ほうれん草 350g
卵 2個
オリーブオイル 100ml
クリームチーズ 100g
A: 薄力粉 150g
ベーキングパウダー 小さじ2
粗塩 小さじ2/3
黒コショウ
★つくりかた
1. ほうれん草は塩茹でし、約4cmの長さに切り水気をよく絞る。
クリームチーズは1cm角に切る。
2. ボウルに卵を割り入れ、泡立て器でときほぐし、そこにオリーブオイルを加えてよくまぜる。
3. 1のほうれん草とチーズを2のボウルに入れ、ゴムベラで混ぜる。
4. 合わせてふるっておいたAとコショウを加え、切るように混ぜる。
5. クッキングペーパーをしいた型に入れ、180℃に温めておいたオーブンで40分焼く。
下の写真は以前作ったもの。
★玉ねぎとベーコンとグリエールチーズ
★ズッキーニとクリームチーズ
ケーク・サレとはフランス語の『CAKES SALES』。直訳すると「塩のケーキ」で、甘くなくてお惣菜みたいな感覚のフランスの日常食らしいです。
松の実を入れたり、フェタチーズ(羊や山羊の乳でつくるフレッシュチーズ)をつかったりしても美味しいのですが、今回は家にあったものだけでつくりました。以下、レシピのご紹介です。
★材料
ほうれん草 350g
卵 2個
オリーブオイル 100ml
クリームチーズ 100g
A: 薄力粉 150g
ベーキングパウダー 小さじ2
粗塩 小さじ2/3
黒コショウ
★つくりかた
1. ほうれん草は塩茹でし、約4cmの長さに切り水気をよく絞る。
クリームチーズは1cm角に切る。
2. ボウルに卵を割り入れ、泡立て器でときほぐし、そこにオリーブオイルを加えてよくまぜる。
3. 1のほうれん草とチーズを2のボウルに入れ、ゴムベラで混ぜる。
4. 合わせてふるっておいたAとコショウを加え、切るように混ぜる。
5. クッキングペーパーをしいた型に入れ、180℃に温めておいたオーブンで40分焼く。
下の写真は以前作ったもの。
★玉ねぎとベーコンとグリエールチーズ
★ズッキーニとクリームチーズ
5/12 開催のイベントに遊びに来て下さい。
明日(5月12日)八王子の田町にて開催されるイベント『八王子娘&ポケットパーク&MODESTE 〜八王子の和と輪を楽しむ〜』に、私たち「有機農園 けのひ」も出店し、旬の野菜を販売します。ぜひ遊びにきてください!
この田町というところは、八王子駅から徒歩15分ほどの浅川沿いにあります。
なんと、この一帯は遊郭の跡地なのです。明治30(1897)年、横山町・八日町の甲州街道沿いにあった遊郭が大火で焼失した後、田町に移転の上再興、昭和33(1958)年の法律施行までの約60年間続いていました。
当時の面影を残す建物などもちらほら残っているエリアです。
ものづくり体験、着物、ネイル、おいしいもの、色々楽しめるイベントだと思います。
ブーランジェリー《Salle de Bains》の美味しいパンたちの横でうちの野菜も販売させてもらう予定です。お時間のある方はぜひお出かけください。
イベントのちらしはこちら → http://hachioji.keizai.biz/photoflash/626/
以下、ご参考までに主な内容です。
【八王子娘】11・12日 藤本染工房(元横山町3-6-7)
《藤本染工房》日本古来の染色技法「木版染め」の伝統を今も守り続ける染色工房の作品展示。工房見学可。11・12日両日
*ハンカチ型染め体験 12:00/14:00/16:00 参加費500円 各回8名
《フェアリーガーデン》トールペイントの作品や小物など展示販売 11日のみ
*トールペイントでオリジナルミニかごを作ろう
11日12:00/14:00 参加費500円 各回5名
《投扇興と貝合わせ遊び》伊藤之古(いとうこのこ)風心流四季の花貝合わせ 古典遊具研究創作者主幹 八王子在住の貝絵作家。「美しいきもの」等にも掲載され活躍中。
*投扇興遊び 11日11:00 12日15:00 参加費500円
*貝合わせ 11日13:00 12日11:00 各回8名
《坂本呉服店》11・12日両日
*半幅帯の変り結び 11日15:00 参加費500円8名
*会場にて着付け 500円 事前予約(坂本呉服店)
*着物レンタル 2500円(着付け込)事前予約
《Nail Spot Be-Trail》着物に合うかわいいネイル 12日 予約制(当日受付)500円〜
《多面性を持つ素材ガラス》ガラス小物販売11・12日
帯留・ペンダント・ピアスなど、日々の装いを少し特別にするガラスの小物達
《手作り工房 クラフト茜》アクセサリー販売11・12日
和布で作るコサージュか髪飾り・天然石や銀粘土を使った帯留など
《トキメキ茶会》表千家 千田宗青 お茶会12日
*12:30/16:00 参加費500円 各回8名
《穏座》弁当販売 南口のこだわり和食店の美味しいお弁当(数量限定)11・12日
《Niji》プチケーキ販売11日
《エスプレッソ・エクスペリエンス》大空移動カフェ12日
《ミクランアコユニット》Live 5人編成で活動するミルククラウンからアコースティックな音だけを抽出 12日17:30〜18:00
《ジャズボーカルライブ》Live 名知玲美(V)・後藤正治(g)実力派ダンスコーラスAN-Jでメジャーレーベル活動した本格派ジャズボカール 12日14:00〜14:30
《うつわや蔵》ほっと一息つける作家ものの和の器や小物を販売 12日
《太田明》染付磁器の作品を手掛ける八王子在住陶芸家の作品展示
【MODESTE】ギャラリー・カフェ (元横山町3-5-4-101)静かなギャラリースペース、作家による手仕事の作品を展示販売。
《MODESTE STUDIO》1日限りの写真スタジオ12日
《manna》営業日が金曜日だけという田町の洋菓子店のケーキ販売12日
《中村祐胤LIVE+パーティー》11日18:30〜21:30 1000円(1Drink)
【POCKET PARK】移動公園12日11:00〜17:00
*ランドスケープデザイナー保清人土作り講座 12日参加費500円
《By Hachiouji》物品販売 八王子のいいものとクリエーターのコラボレーション 12日
《まいぷれ》わらび餅販売 地域ポータルサイト「まいぷれ」による和菓子の販売12日
《Salle de Bains》パン販売12日
《宝蓮華》台湾茶・中国茶 12日
中国政府購入高級茶芸師・高級評茶員の店主がセレクトするプレミアムな台湾茶・中国茶
《Pimp Studio》食べ物+雑貨 12日
北野にアトリエを構えるアーティスト達の食べ物と雑貨
販売
《いぶし屋》燻製販売 おつまみセットなど12日
《PePe》ベトナム屋台12日
自家製豚パテのパインミー・汁なし麺・ベトナム式ぜんざいなど・各種飲み物付
この田町というところは、八王子駅から徒歩15分ほどの浅川沿いにあります。
なんと、この一帯は遊郭の跡地なのです。明治30(1897)年、横山町・八日町の甲州街道沿いにあった遊郭が大火で焼失した後、田町に移転の上再興、昭和33(1958)年の法律施行までの約60年間続いていました。
当時の面影を残す建物などもちらほら残っているエリアです。
ものづくり体験、着物、ネイル、おいしいもの、色々楽しめるイベントだと思います。
ブーランジェリー《Salle de Bains》の美味しいパンたちの横でうちの野菜も販売させてもらう予定です。お時間のある方はぜひお出かけください。
イベントのちらしはこちら → http://hachioji.keizai.biz/photoflash/626/
以下、ご参考までに主な内容です。
【八王子娘】11・12日 藤本染工房(元横山町3-6-7)
《藤本染工房》日本古来の染色技法「木版染め」の伝統を今も守り続ける染色工房の作品展示。工房見学可。11・12日両日
*ハンカチ型染め体験 12:00/14:00/16:00 参加費500円 各回8名
《フェアリーガーデン》トールペイントの作品や小物など展示販売 11日のみ
*トールペイントでオリジナルミニかごを作ろう
11日12:00/14:00 参加費500円 各回5名
《投扇興と貝合わせ遊び》伊藤之古(いとうこのこ)風心流四季の花貝合わせ 古典遊具研究創作者主幹 八王子在住の貝絵作家。「美しいきもの」等にも掲載され活躍中。
*投扇興遊び 11日11:00 12日15:00 参加費500円
*貝合わせ 11日13:00 12日11:00 各回8名
《坂本呉服店》11・12日両日
*半幅帯の変り結び 11日15:00 参加費500円8名
*会場にて着付け 500円 事前予約(坂本呉服店)
*着物レンタル 2500円(着付け込)事前予約
《Nail Spot Be-Trail》着物に合うかわいいネイル 12日 予約制(当日受付)500円〜
《多面性を持つ素材ガラス》ガラス小物販売11・12日
帯留・ペンダント・ピアスなど、日々の装いを少し特別にするガラスの小物達
《手作り工房 クラフト茜》アクセサリー販売11・12日
和布で作るコサージュか髪飾り・天然石や銀粘土を使った帯留など
《トキメキ茶会》表千家 千田宗青 お茶会12日
*12:30/16:00 参加費500円 各回8名
《穏座》弁当販売 南口のこだわり和食店の美味しいお弁当(数量限定)11・12日
《Niji》プチケーキ販売11日
《エスプレッソ・エクスペリエンス》大空移動カフェ12日
《ミクランアコユニット》Live 5人編成で活動するミルククラウンからアコースティックな音だけを抽出 12日17:30〜18:00
《ジャズボーカルライブ》Live 名知玲美(V)・後藤正治(g)実力派ダンスコーラスAN-Jでメジャーレーベル活動した本格派ジャズボカール 12日14:00〜14:30
《うつわや蔵》ほっと一息つける作家ものの和の器や小物を販売 12日
《太田明》染付磁器の作品を手掛ける八王子在住陶芸家の作品展示
【MODESTE】ギャラリー・カフェ (元横山町3-5-4-101)静かなギャラリースペース、作家による手仕事の作品を展示販売。
《MODESTE STUDIO》1日限りの写真スタジオ12日
《manna》営業日が金曜日だけという田町の洋菓子店のケーキ販売12日
《中村祐胤LIVE+パーティー》11日18:30〜21:30 1000円(1Drink)
【POCKET PARK】移動公園12日11:00〜17:00
*ランドスケープデザイナー保清人土作り講座 12日参加費500円
《By Hachiouji》物品販売 八王子のいいものとクリエーターのコラボレーション 12日
《まいぷれ》わらび餅販売 地域ポータルサイト「まいぷれ」による和菓子の販売12日
《Salle de Bains》パン販売12日
《宝蓮華》台湾茶・中国茶 12日
中国政府購入高級茶芸師・高級評茶員の店主がセレクトするプレミアムな台湾茶・中国茶
《Pimp Studio》食べ物+雑貨 12日
北野にアトリエを構えるアーティスト達の食べ物と雑貨
販売
《いぶし屋》燻製販売 おつまみセットなど12日
《PePe》ベトナム屋台12日
自家製豚パテのパインミー・汁なし麺・ベトナム式ぜんざいなど・各種飲み物付
農園名(屋号)が決まりました!
八王子で畑を始めてから、自分たちの農園名を決めたいと思いつつも、決定に 至るまで時間がかかっていました。先月妻が会社を辞め二人農業になったのを機に、新農園名にて活動をしていくこととなりましたのでお知らせいたします。
その名も、「有機農園 けのひ」といいます。
「けのひ」というのは「ハレの日、ケの日」という概念のうち日常を意味する「ケの日」からとっています。私たちの野菜を、お祝い事のある「ハレの日」に食べていただくのも大変うれしいことですが、それ以上に、一年の大半をしめる普通の日にこそ、みなさまの毎日の食卓に彩りを添えたり、料理することを楽しんでいただけたりしたら嬉しいなという思いからつけた名前です。
今後、野菜の加工品や、野菜をもっとおいしくする調味料などをつくり販売していったり、イベントを行ったり、少しずつではありますが活動の幅も広げていきたいと思っています。
まだまだ発展途上の私たちですが、これからもどうぞよろしくお願いいたします。