梅雨らしく雨ばかりの日々。おかげで例年なら7月に入ってもまだバリバリ元気なはずのズッキーニは6月下旬で早々にリタイヤしてしまいました。ナスやキュウリ、ミニトマトにも病気がちらほら。太陽が恋しいです。写真はミニトマトについたアブラムシを捕食する虫くんの様子。
今日は畑でキツネの親子に出会いました。
最初は破かれたマルチを見つけて、「また猫のしわざか!」と思ったのですが、視線を畑の奥にやると耳がピンと立ったおうど色の動物が親子で2匹。犬でもないし、ハクビシンやタヌキでもアライグマでもない。あとで調べたらホンドギツネのようでした。
そういえば最近ミニトマトがちょくちょく食べられてるし、何かなとは思っていたのだけれど。
もう、こないでおくれ。
今日は畑でキツネの親子に出会いました。
最初は破かれたマルチを見つけて、「また猫のしわざか!」と思ったのですが、視線を畑の奥にやると耳がピンと立ったおうど色の動物が親子で2匹。犬でもないし、ハクビシンやタヌキでもアライグマでもない。あとで調べたらホンドギツネのようでした。
そういえば最近ミニトマトがちょくちょく食べられてるし、何かなとは思っていたのだけれど。
もう、こないでおくれ。