カメラをぶらさげた、あまのじゃく。

カメラのシャッターをバシャバシャ押しているだけで楽しい。 綺麗な風景探しができたら もっと楽しい。

これからは 「晴れ ときどき 写真 。」です。

 この度、当ブログから 「晴れ ときどき 写真 。」 http://tokidokiphoto.blogspot.jp/ へ移行しつつあります。

 当ブログと2008年2月スタートのを「一期一絵」http://blog.livedoor.jp/shusuke007/  集約しようと思ったのがきっかけであります。

以前からホームページを立ち上げたい気持ちはあったのですが作成が一向に先に進まず。

 Bloggerは お世辞にも使い勝手が良いとは言えないのですが、2つのブログを
まとめちゃえそうだったし、ホームページ立ち上げるまでの代替にもなるのかな と思いました。

 facebookとツイッターとブログとどれも中途半端な活動しかできていません。
Blogger とて、気まぐれなUPしかできそうもありませんが、とりあえず、引越し します。

同時に ブログ用ハンドルネーム「秀介」も消滅?かな。

引き続き 「晴れ ときどき 写真 。」 http://tokidokiphoto.blogspot.jp/ をよろしくお願いいたします。




フナノ

フナノです。
 NPO法人が復元しました。昔は関東各地で見られたフナノらしいですが、
藁の利用が減った現在は、フナノを作ることもないそうです。

撮影地:さいたま市見沼区 見沼たんぼにて

E5280080



もし、お手数でなかったら、
クリックしてください。
   ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
  
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ



明けましておめでとうございます 2013年 

明けましておめでとうございます。
 本年もよろしくお願い申し上げます。

2013年 元旦

e5245692




もし、お手数でなかったら、
クリックしてください。
   ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
  
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ


まだ、終わらない。

 午前中で仕事にケリをつけて、午後は事務所の大掃除。のはずが....。
すでに、午後4時を回っていると言うのに、仕事が片付いていない。

タイムマネージメント系の本を好きで幾冊も読んでいるのに、目の前の仕事に追われて1年が終わりそう。
だから、こういいた本が売れるのかも....(ぶつぶつ)。

 そういえば、年賀状買ってないや。


 赤城山にて
e5245613
  


もし、お手数でなかったら、
クリックしてください。
   ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
  
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ




JR東日本 只見線のその後が気になっています。

JR東日本 只見線
 只見~大白川間が10月に復旧したのですね。

相当苦労した区間だった思われます。 引き続き会津川口~只見ですね。
 冬期間は道路が閉鎖する区間だったと思いますが、代行バスの運行はされるのでしょうか?

JR東日本 信越地方の状況 2011年新潟・福島豪雨の影響
http://www.jreast.co.jp/pdf/saikaijoukyou.pdf


 2012年8月撮影 本名ダムと崩落した橋梁
E5132040-04のコピー


もし、お手数でなかったら、
クリックしてください。
   ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
  
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ

ピンポイント天気

タグクラウド
QRコード
QRコード
記事検索
  • ライブドアブログ