日本鯖に移動させるときに名前を変更できる裏ワザを知っているか?!
サンダーを積んでもダメージが出ない人は、おそらくこれが原因
どうも
最近はどのチャンプ、レーンでもマスタリーはサンダーを選んでる人が多いですね!
なぜサンダー選ぶのかというと..
物凄くバーストが出しやすいからです
今回はサンダーを活かすためには気を付けなければいけないことを書きます
特に今回は、私の記事を見てる人には必須になってきます
先ずサンダーとは何か Thunderlord's Decree
マスタリーのこれです
そして注意して頂きたいのは効果
※Championに対しての3度目の攻撃かスキルに電撃を付与し、10 per Level + 30% Bonus AD + 10% APの魔法ダメージを対象とその周囲に与える。
要はADフラット(ADが普通の数値で上がるもの)でないとバーストは出ませんよということ..
私のブログでは基本的にPen系Runeを積むようなモノを多く紹介してきました
例えば
⇒ Vladをうまく使えば火力半端ない
⇒ KILLとりたい奴はこれをつかえ!
ですが新シーズンになり、サンダーが出てきたことにより、Penを積むよりもフラットを積んでいく方が強くなったのです
正確に言えば、簡単にバーストが出せるようになりました
なので今は完全にAD or APフラットの時代だ!!
というわけで
サンダーを積んでもバーストが出せなくて悩んでいる人は、RuneでもBuildでもAD or APフラットで積んでいきましょう!
それだけで今まで悩んでた人は解決ですね!
日本サーバーが出来るまでにはもっと強くなろう!
スキルを使うタイミングだけで簡単にバーストや中立処理が出来る
どうも
皆さんはスキルを使うタイミングを意識したことがありますか?
意識してない方は是非今日から意識しましょう
なぜかというとFarm速度やバーストダメージの増加につながるからです!
なので今回は、
スキルを使うタイミングで中立処理の時短やバーストが出せるやり方を紹介します
先ずは動画を見みてみよう
どういうことかというと
スキルを使っているタイミングは大体、AAを打った後に使っています
絵で説明すると
① 構え→AA→構え→スキル
② 構え→AA→スキル
何も考えないでスキルを使うと①のようなタイミングでスキルを使ってしまう時があります
要は構えの動作が単純に邪魔です
なので、構えを待ったタイミングでスキルを使うのではなく、②のように、AAが入った後すぐにスキルを使うことを意識するだけで、時短やバーストが出せます
もっと深く見てみると、
AAが入るタイミングはチャンプにもよりますが、振り抜き動作(AAモーションの最後の段階)を最後まで行ったタイミングではなく、相手に接触してから0コンマ何秒かです
なので、そこのタイミングでスキルを使うことが出来れば更なる時短やバーストを出すことが出来ます!
この動作は構えの動作をなくすだけを意識すれば意外と簡単です
慣れれば対人でも使うことが出来るので、今度からは意識してLoLをプレイしてみよう!
これで君もワンランク上の脳活用LoLプレイヤーだ!
JunglerからのGANKが成功しやすくする方法を知ってますか?
どうも
自分がレーンをしてても「JunglerからのGANKが成功しないなあ」と思ってる人はいませんか?
そんな人は今回で解決です!
実はGANKが成功しない要因は
GANKする側ではなく、させる側にも問題があります
そのさせる側はレーナーのことを指します
ではどうすればいいかというと答えは簡単
相手をJunglerの方へ誘導させるだけです
誘導といっても難しいことではなく、実はポイントがあります
相手を誘導したい方向とは逆の方向に自分を移動させるだけです
要は、相手が自分との最大距離を取ろうとするために、自分とは逆方向に構えます。なので誘導させることが出来ます
こんな感じで、基本的な位置取りの図
たまに間違った考えをしている人がいますが、
寄らせたい方向に自分が寄っても寄ってくれません
なぜかというと
1、明らかに誘っているのがわかるから
2、相手レンジ内には不用意に来ないから
なので相手を誘導させたい時は、自分を逆の位置に配置しよう!
これで君も最強のレーナーだ!
集団戦で思い通りにいかない人は、別のレーンに才能があるかもよ?!
どうも
皆さんは集団戦で自分の仕事をできていますか?
出来てないと思う人や迷っている方はこの記事で自分に合ったレーンを決めていきましょう!
TOP
基本的にTANKや準TANK的な役割が多く、APCやADCのフォーカスをわざと受けて、攻撃をかわすなりしてクールダウンを誘っていくことが大体のお仕事
要は、相手の攪乱や分散をメインに翻弄していくことが重要で有り、闘争心が高い人や相手の動きを見極める柔軟性がある人にオススメ
序盤から対面をボコボコに出来ればイケメンになれる!
MID
基本的に一発の威力にかけているチャンプが多く、フォーカスを間違うとクールダウン中はもはやただの的になる
要は、狙う相手を見極める冷静さとダメージ計算に長けている人にオススメ
正直一番頭を使う場所だと思うので、上手い人はかっこいい!
BOT
基本的に死なないでチームに貢献することが何よりも重要であり、突っ込みたがりの人は全く向かない(QuinnとかいうKILL厨仕様は別)
要は、常に間合いを一定に保ちながら攻撃できる玄人にオススメ
上手い人は、知らない間に全員を溶かしているから恐い!笑
JUNGLE
基本的に何でもできるので、何かの穴埋めをすることがお仕事。火力が足りなきゃ俺が出す!的なね
要は、柔軟性とマップコントロールを重要視してる人にオススメ
決してレーンでCSが取れないからと言って、この場所をPickしないほうがいいです。レーンの処理もJunglerが行うので、むしろ取れていないと話になりませんからね!
大体こんな感じですが、選ぶチャンプによっては例外なんてたくさんあります
ですが、基本的なところはこんな感じなので参考までにしてください
ちなみに優柔不断な私はLoLSkillでオールラウンダーとか表記されてます!笑
おそらく気分でレーンを変えるからそういうことになったんでしょうね
Relic持ちタンクは、中立からのダメージを受けてあげるとJunglerが活きる!
どうも
皆さんはTANK系チャンプで Relic Shield(レリック) を積んだことがありますか?
主にタンク系SUPが積むようなアイテムです
効果は皆さんもご存じのとおり、ミニオンを倒した時に近くにいる味方のHPの回復とGoldの共有です。
そこでオススメの行動なのですが
最初のLeashの時に、中立からダメージを受けるTANKをしてあげましょう!
要はこんな感じです
この行動のポイントなどは
① JunglerのHPを維持したまま青や赤を狩れる
要はHPを減らさずにJungleを回れるので、カウンタージャングルや2レべガンクに行きやすくなります
場合によってはスマイトを温存させやすく、相手のBuffをStealしやすくなります
②TANK系SUPは1レべでは基本的に勝負を仕掛けても勝てない
これも単純に、TANK系SUPとは言っても所詮はSUP。スキルがないファイター系は近づくこともできないし、なんと言ってもやわらかい
なので、結局は2レべまで勝負を仕掛けることがほとんどできないので、レリックの効果を使えばHPが回復できますね!
要は回復の有効活用ができます
SUPはあくまで、ADCのサポートが基本ですが、
やはりチーム全体のサポートをしてこその真のSUP職だと思うので、これからはもっと全体を通してサポートしていこう!
きっとJunglerにty(サンキュー)って言われますよ!
オートアタックのONとOFFは、自分の得意チャンプと得意ロールで決めよう!
どうも
皆さんはオートアタックをONにしてますか?それともOFFにしてますか?
実はオートアタックにはメリットとデメリットがあります
なので今回はそのことについてご説明しましょう!
先ずオートアタックとはなにか?
オートアタックとは、敵チャンプやミニオンに近づくと自動で殴ってくれることです
ONにすれば自動で殴ってくれます
OFFにすれば自動では殴らず、自分でクリックして敵を殴ります
ここがポイントで、やはりどちらにもメリットやデメリットがあります
オートアタックON
①集団戦などで連続KILLが狙いやすい
ONの場合は敵チャンプを倒してもすぐに近くのチャンプに攻撃を仕掛けるため、正確なマウス操作が出来なくても割と連続KILLを取りやすい
②草むらの中のステルスワードを発見できる
実はONにしていると、草むらに入った状態でも近くのミニオンを殴ります。ただしワードが挿されている場合のみ
こんな感じ
これを利用すると、相手のワードチェックをしてからデワードなんかもできますね!
オートアタックOFF
①ファームが正確にできる
OFFの場合は、ミニオンのHPが減った瞬間にクリックするだけでLHが取れるので、ONよりも楽にLHを取れる
②根暗がやり易い
草むらに隠れて襲うのがON時よりもやり易い
ONだと草むらに隠れてても、こっちの視界内の敵は全員攻撃してしまうので、レンジ系だと大変なことになりますね!笑
こんな感じで実はON、OFFどちらにもメリットがあります
ちなみに私はオートアタックはONにしてます
OFFの状態でYiやFioraを使うと爽快感がなくなるし、なんと言ってもワンテンポ遅れるので、KILLを逃してしまうからです
それと、ワードチェックがかなり使えるからです
ですが慣れてる人は大体OFFの人が多いですよ!?なんででしょうね
どちらもメリットがあるので、どちらを取るかは皆さん次第!!
どうしてもBlitzのQが当てれない人は先にEだ!
Blitzって使われるとウザいけど、使うとそないですよね
なんたってQを当てるのが難しい
そんな方は是非Qを連発するのではなく
あることをやってもらいたいです
それは
ダメージ覚悟で走って行って、Eで打ち上げです
意外に相手は対処できずに簡単に捕まえれますよ!笑
やってほしいポイントはこれだけ
1、走って近づいて打ち上げ
2、打ち上げたらすぐに引っ張りたい方向に移動
3、そのあとにQでグラブ
単純なことですが、相手はほぼ対処できません
Eは対象指定のAAですから、まず外すことはないですからね
さらにWは加速ですから、相手は逃げることも難しいですね
一応ミニオンウェーブだけは注意してくださいね!
以前の記事でもやっているので、4分以降のとこを見てみるのもいいかもしれませんね
⇒ BlitzのQは序盤にこそ価値がある!相手Junglerの邪魔をしろ!