カテゴリ: 体験教室(説明会)

新年明けて、今年初めての手話体験会!
沢山の方にご参加いただき本当にありがとうございました(^^)


39ABC180-2E53-4530-8AB5-FD6C223D4A22

手話は初めて!の方がほとんどの入門クラス。
手話は「見る言葉」なので、手話あいらんど手話教室では入門クラスから声無しで授業をします。
最初は戸惑いがちだった生徒さんですが、真剣なまなざしで講師の話を「見て」、少しずつ手話表現を学び、後半には講師の「分かった?」の問いに、「分かった」と大きく表現していました!



389DF3B1-FA80-4CB8-A7D1-0A1439FEB9FA

初級クラスは手話経験はあるけどまだ自信が…という方が多かったですが、みなさん積極的に手を動かして、手話を学びたい!という気持ちがあふれていました。
時間が経つにつれ笑い声も出て和やかな雰囲気に。
みなさん改めて手話の楽しさを実感したようです。



A4DFB6FA-613D-4348-AE80-A1D7E660AAB1

プレコミュニケーション・コミュニケーションクラスはもっともっとろう者と楽しく、スムーズに会話したい方のクラス。
講師の手話を見たり、他の生徒さんの手話を見たり、初めて会う人と会話することで、また新しい発見があると思います。
終了時間まで止まることなく、ろう講師との会話を楽しんでいました。



58429C45-F518-4073-BD52-596C60156E9C

続いて手話パフォーマンス講座。
手話パフォーマンスをする前に、ろう者講師が自分の生い立ちやろう学校についての話をしたり、ある曲を聴いてそれがどのような曲かろう者に伝える時、どんな風に説明する?、などをみんなで考え、「聴こえない」という事がどんな事か?を知る事の難しさ、大切さも学びました。



7536BFC2-7466-41C7-938E-37C72C4F362D

三連休の初日でしたが、沢山の方にお越しいただき本当に感謝致します。
手話あいらんど手話教室は1月14日火曜日よりスタートします!
詳しい内容はホームページをご覧になってくださいね。
ホームページからお申し込みも出来ます!

https://www.shuwa-island.jp/kyoshitsu/

お会いできるのを楽しみにしています!

2019.09.07(土)
手話あいらんど手話教室 秋の「手話パフォーマンス講座」も元気にスタートしました。

手話パフォーマンス講座の最初は、絶対に、手話やパフォーマンスレッスンから始めません。
みんなが「手話や聞こえない人に対して、どう思うか」とか、「聞こえない人にとっての音楽ってどんなものかな?」とか、そういうことをもたくさんディスカッションしてから、実際に手を動かし始めます。

今回は、お笑いの勉強中の方とか、海外の仕事の多い方とか、いろんな方が見えていて、たくさんの質問が飛び出したことも嬉しいことの一つでした。
CE32DCA9-5EFE-4D06-976B-9E2F08788210

2956765C-E52A-4EBC-9F05-5961CDEB629A

A9441A0D-E518-4A98-A8D0-CCB4283DCEC0

5CD1AD28-942B-4BC0-B942-EA9D45AAA81B

今季は、秋にぴったりの歌からレッスンをスタート、これからが楽しみです。

9月になり、手話教室も秋の講座がスタートしました!!
体験会に、今回もたくさんの方がきてくださって、本当にありがとうございました。

95C18CC4-188A-41D6-8DE5-9CAE888EEFEA

手話が初めて!という入門の皆さんは、最初、声のない手話だけの授業に、戸惑う方も多いのですが、ほんの1時間もたたない体験の終わる時間になると、なんとちゃんとろう者講師と話が通じるようになり、笑って終了するという、魔法のような展開に、今回も遭遇。手話は、技術でなく、「目で見て語る」という発想に気づけば、パッとその世界に飛び込めるんだなあと、嬉しい感動をいただきました。


44071EC3-84CC-45B2-9E80-A87942AD9351

初級のみなさんは、少し手話の経験がある中、ろうの方の手話に触れたくて、お越しになる方がほとんど。ぜひ、講師とたくさん話して、目で見る会話を楽しんでください。


86663E46-8C55-4C8F-AAA8-2722EB868794

コミュニケーション・プレコミュニケーションのコースを体験された皆さんは、もっともっとろうの方と話したい。手話の文法をきちんと解析したい。という方もおられ、今時の、手話の学びたい方の思いの進化もいっぱい感じさせてもらいました。


AB137745-B0B6-447A-8E4D-91429273F098

勉強の秋、ここからの3ヶ月もみなさんと楽しく学びあえればと思います。
「ろう者と話そう会話レッスン講座」は、9月10日の週から始まります。
体験会に見えていなくても、参加は大歓迎です。
ぜひ、世田谷区の手話あいらんどへ、手話を学びに来てください。

手話あいらんど手話教室について詳しくは
https://www.shuwa-island.jp/kyoshitsu/

420日(土)は手話あいらんど手話教室体験会でした。

初級クラスはスタート時、緊張感漂っていました中嶋講師が笑顔で受講生11人と目線を合わせて手話指導^_^

最後には笑いと笑顔あふれていました^_^


IMG_1611


講師の自己紹介をスタートに、初めはちょっと緊張気味だった生徒さんも沢山手を動かし、リラックスしながら会話がはずみました。時おり聞こえる笑い声が楽しそう!で、私も仲間に入りたくなりました。
67E4D51C-1786-486D-BA7D-3BED6B6EA2E3

↑このページのトップヘ