カテゴリ: 発表会

【手話教室 発表会御礼!!】
手話あいらんど手話教室 2024年5〜7月期の生徒さんたちの発表会が、行われました。
いろんなお客様も来てくださって、元気あふれるひと時となりました!!
ありがとうございます。

IMG_3739.jpeg
お客様がいらっしゃる前に!スタッフ一同、一生懸命準備中。

IMG_3743.jpeg
今回は、パワーポイントでいろんな情報が。

IMG_3744.jpeg
今回も、司会は、代表南 瑠霞と、ろう者の河内健治講師。

IMG_7170.jpeg
入門の生徒さんたちは、3か月学んだ手話で、自己紹介。
飼っているペットの、可愛い名前や体重まで披露してくれました。楽しい!!

IMG_3752.jpeg
手話パフォーマンス講座の生徒さんたちの発表は、きいろぐみと一緒に遠征した、三重県いなべ市のレポートからスタート。

IMG_3753.jpeg
聴者とろう者のお二人が、映像取材もしてくれていました。
この様子は、まもなく、手話あいらんどTVクロスカルチャーで、公開されます。

IMG_3759.jpeg
手話パフォーマンス講座の生徒さんと、高木講師、客演の奈苗ちゃんが、手話パフォーマンスを披露。
お客様たちも、大きく手を振って、手話の拍手をしてくれました。

IMG_3763.jpeg
最後はいよいよ、きいろぐみのメンバーも一緒に、手話パフォーマンス!

IMG_3772.jpeg
客演 YUZUHOの、アクロバットの演技も圧巻。

IMG_3775.jpeg
ジャーン!!おしまい!(^o^)

IMG_3777.jpeg
ろう者の高木講師からは、入門・初級の授業について、だんだんと皆さんがうまくなっていった様子や、手話パフォーマンス講座の生徒さんの、はっちゃけぶりなどが、語られました。3か月間、お疲れ様でした。

IMG_3780.jpeg
ろう者の河内講師からは、zoomによるオンライン授業のお話。北海道や九州・沖縄、またインドネシアなどの生徒さんたちが、参加してくださった様子を、話してくれました。世界規模の手話教室!すごいですねえ。

IMG_3745.jpeg
およそ、1時間、さまざまな内容が発表され、お客さんたちも楽しんで帰ってくださいました。
本当にありがとうございました。
次回の手話教室プランは、8月中に公開されます。お楽しみに。

※写真は、スタッフの藍ちゃんが、撮ってくれました!!ありがとう!!


ー・ー・ー・ー・ー
手話の新刊本が出ます。
ー・ー・ー・ー・ー
「いちばんやさしい手話」8月10日発売!
南 瑠霞著 永岡書店 1600円+税
手話の初心者の方が、気軽に楽しみながら学べる手話本になりました。ぜひ、一緒に手話を学びませんか?

IMG_7094.jpeg

 

【手話教室発表会御礼!!】
①
2024年3月30日土曜午後、新年から開講の手話教室の皆さんの発表会が行われました。
楽しい内容で、見にきてくださった皆さんも、たくさん笑ってくれました!!
②
司会は、いつも通り、オンライン中級・コミュニケーションクラス講師 ろう者の河内健治と、手話あいらんど代表 手話通訳士の南 瑠霞。

【代表あいさつ】
③
南 瑠霞から、代表あいさつ。
発表会をすることで、大事な表現を何度も練習して覚え、皆さんの前に立つことは、最高のレッスン。発表会は、授業の一環です。
そうした手話教室の主旨についてなど、お話しさせていただきました。
会場には、興味を持った、初めての方も何人か覗きに来てくださって、とても嬉しかったです!感謝。

【オンライン〜中級・コミュニケーション】➃
今回最初の発表は、河内講師の、オンライン授業の内容報告から。
オンラインでは、四国や東北の方など、各地の皆さんがご参加くださっていること。
本当にありがとうございます。
発表会では、河内が、聾者のネイティブな手話表現の例なども教えてくれました。
参加された方は、一つ新しい日本手話を覚えることができ、ちょっと得をしましたね。(^o^)

【初級】
⑤
「私が手話を始めたきっかけ」
音声を使わない日本手話で、皆さんがご自身の手話を始めたきっかけについて、体験を丁寧に話してくれました。
日本語の語順に単語を羅列することなく、文のかたまりや、位置関係など一つ一つ確認し、練習を重ねた手話です。
生徒さんたちは、きっと発表会が過ぎても、覚えていてくださると思います!!
⑥
河内講師が、初級の生徒さんたちのお話を受けて、会場の皆さんにも、手話を始めたきっかけを尋ねているところ。
皆さんも、楽しく答えてくれました。
本当にありがとうございます!

【手話パフォーマンス講座】
⑦
手話パフォーマンス講座は、手話の歌を習っていると思っておられる方も多いと思います。
でも、授業の半分は、手話のトークの勉強!話したい内容を、手話で楽しくわかりやすく伝えるには、どうしたらいいか、そういうことをディスカッションしながら、いろんな練習をしています。
今回は、ろうの人も聞こえる人も、映画やテレビの字幕について調べて、自分なりの考えをまとめ、皆さんの前で発表しました!

そのあとは、元気な手話パフォーマンス。
⑧
きいろぐみのメンバーと一緒に、生徒さんが、2曲を頑張ってくれました。

【講師講評】
⑨
オンラインと、対面の講師。二人とも、ろう者です。
対面の初級と手話パフォーマンス講座を指導している高木里華講師も、生徒さんたちの成長ぶりを喜んでいました。
⑪
今回の発表会では、河内講師がろう者の運転免許の話をしたり、南 瑠霞が現在出演中のCMの話をしたりと、いろんな話題もあって、見に来てくださった皆さんも生徒さんたちも、目を輝かせながら聞いてくれました。
⑩
みなさん、楽しい時間をお付き合いいただき、ありがとうございました。
春からの手話教室は、5月スタート。
詳細は、間も無く公開。お楽しみに。

次期、手話あいらんど手話教室秋クラス!間も無く!20239月スタート!!
―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―

2023729日(土)、手話あいらんど手話教室春期の発表会が行われました。
コロナでしばらく集まれなかった期間を越えて、
3年ぶりに復活!!
いろんな方にご参加いただき、本当にありがとうございました。

詳しい様子は、代表 瑠霞の手話日記に掲載。
ぜひ、ご覧ください。
https://minamiruruka.seesaa.net/article/500199815.html

2023.7.29発表会
写真左:入門クラスの皆さん / 写真右:手話パフォーマンスクラスの皆さん




手話あいらんど手話教室発表会が11月16日(土)に開催されました!!

司会はおなじみ、手話あいらんど代表の南瑠霞と、河内講師です!
2019.11.16 発表会_191119_0006


入門クラスは、「都道府県」をテーマに発表しました。
お客さんとアイコンタクトをしながら、落ち着いて発表できました!
手話教室_191119_0003


コミュニケーションクラスの発表内容は、なんと、川端康成『雪国』!!
これまで学習してきた、CLやロールシフトをつかって、
しっかりと情景描写ができました。
手話教室_191119_0004


パフォーマンス講座は、「日本の四季」をテーマに、
メドレーでパフォーマンスを披露しました。
また、「お正月の過ごし方」について、それぞれスピーチをしました!
客席のみなさんも一緒に体を揺らして楽しんでいました♪
手話教室_191119_0002

続いてはきいろぐみミニライブ!
12月13日(金)、14日(土)のライブが楽しみになるパフォーマンスでした!
手話教室_191119_0001

発表会のトリを飾ったのはプレコミュニケーションクラス。
『鶴の恩返し』を演じました!
諸事情により、会場に到着してすぐの発表となったのですが、
そんなことは感じさせない、素晴らしい発表でした。手話教室_191119_0005

みなさま、3か月お疲れ様でした!
ありがとうございました!!


2019年07月14日

手話教室発表会 & 一般公募中間報告!!


昨日土曜日!!手話あいらんど手話教室 発表会!!がありました。
2019年夏きいろぐみ一般公募の皆さんも、合流して、ここまでの練習状況を発表しました。

今回の発表会は、特に気持ちも暖かく、みんなが1つになれる発表会となり、驚くような嬉しさでした。講師とともに学んだことを、みなさんが大事に表現してくれていて、心洗われる思いでした。ありがとうございました。

85BD6267-D74D-4E43-B133-4546B1B8ACEF.jpeg
発表会の司会は、河内講師と、南 瑠霞。
梅雨の話、政見放送の話なども交えながら進行。みなさんにもいっぱい笑っていただいて、楽しい発表会となりました。

5C65603E-F78C-4B0A-86C8-DE76C1FE2B96.jpeg
手話あいらんど代表 私 南 瑠霞からは、最近増えてきた様々な手話の仕事のお話。

5E5CD9E3-64CF-4A9C-83F9-54BF1925B44E.jpeg
そして、いよいよ始まった発表会。みなさんが、一生懸命、学んだばかりの手話で様々な表現をしてくださいました。
これは、入門・初級の皆さんの様子。毎週栃木などから通ってくださった方もおられます。本当にありがとうございました。
夏祭りの話や、三匹の子豚のストーリーが、目の前で生き生きと語られました。

8C4F08B7-4963-4D69-B919-8404EFF60E43.jpeg

A5532D87-35B5-40EE-A120-8DEA4A1CFC0E.jpeg
コミュニケーションコースのみなさんは、「同じ日本語でも、意味によって手話表現が、様々に変化する様子」を、入門の人にもわかるように、身振り手振りも交えながら解説。これらが、全て、ここまで学んだ日本手話で繰り広げられ、あふれる思いが伝わってきました。音声を使わない発表に、時々見ている人からの、元気な笑い声が混じり、素敵な手話ワールドが広がりました。感動をありがとうございます。

5A58A338-D6EE-4854-BD22-E0A165B57BC1.jpeg

F7420927-9EC8-46F3-9131-5D6CC8F14AB1.jpeg
手話パフォーマンス講座のみなさんは、3ヶ月で学んだ歌2曲と、大好きな夏の食べ物の話を発表。こちらは、音声付きの舞台で、違った楽しさが。

7AE74FBA-9CCE-4E58-B653-444634F8691F.jpeg
メイン講師の皆さんによる、感想や意見なども。それぞれの皆さんが、情熱的に語ってくれて「手話を伝えたい」という思いがあふれます。こうした講師の皆さんの力で、この手話教室は成り立っています。みんなで、元気な手話の輪が広げていけますように。感謝です。

C059ABFA-CA9B-45E2-97C6-43448EE53AC3.jpeg
事務局からの報告も、もちろん手話付き。今後の手話教室の予定などが告知されました。

こうした全ての皆さんの日々の積み重ねで、手話あいらんど手話教室が成り立っています。地道な1つ1つの出会いと語り合いが手話をつなぐ。本当にありがとうございます。

言葉は、自分がどこで誰といるかの証です。
広島県で生まれ育った私は、広島弁ネイティブ。その後、親とともに和歌山県に引っ越して、地元の人たちと過ごす中で地元の関西言葉を覚え、いまでも同じ谷の人に「よくそこまで覚えたな!」と褒めてもらいます。笑 今は東京で、関東標準語(東京地方共通方言)を使って暮らしています。ここが、私の生活の場だからです。
母は英語圏で生まれ育ちましたが、結婚して日本に来て、今は日本語だけを話します。
その人の話す言葉は、「誰とともにいるか」の証です。(私たちは「心の中でともにいる住人・仲間と同じ言葉」を、使っているのです。)
手話を学ぶ私たちは、聞こえない人と、手話で話す人々とともに。出会いこそが言葉を育て、言葉が出会いをつなぐこと。大事にこの活動を続けて行きたいと思います。



さあ!そして、これが、一般公募の皆さんの様子!!

5D553C5A-413C-466A-A327-B147BFE3EF67.jpeg

20EE0279-1376-4073-AD35-1ACB20A84C26.jpeg
ここまで稽古した4曲のうち、2曲を会場で発表させていただきました。
まだ、手話パフォーマンスを始めて、3週間目なのに、今年の皆さんは本当に元気です。
パワーあふれる演技で、8月24日に向かって進んで行きましょう。ファイト!!



68BFDB99-CA0E-49BA-8AF0-E180446165E9.jpeg
8月24日(土)は、きいろぐみ 2019年夏のファミリー手話ミュージカルです。
横浜市港南区民文化センターひまわりの郷「手話トラの星」ぜひ、見にきてください!!
https://www.kiirogumi.net/musical2019/

南瑠霞の手話日記より

↑このページのトップヘ