全10回の授業も今日がラスト。
今日の授業は前回は残念ながら
生徒のみなさんがお休みだったので
急遽講師が動画を撮影して作ったクイズ
全10問の答え合わせから。
講師が表す3つの手話の中から
例文にあったものを当てるクイズです。
クイズは全5問。
5問目は「先生」か「お母さん」
どっちが言っているのか当てるクイズ。
問題は『家に帰ったら手を洗いなさい』という文。
この問題のポイントは
『家に帰る』というところ。
「家」の手話を自分より少し離れた場所に作り
そこに向かって「帰る」という手話をすると
別の場所から家に向かって帰るという手話になるので
この場合は「先生」が言っている表現。
「家」を身体の前に作り、
そこに向かって帰ってくるという表現をすると
家に帰ってくるという表現になるので
このクイズの場合
「お母さん」が言っているとい表現になります。
手話を表す方向は手話をする上でとても大事な要素ですね。
授業の後半では
「夏」「暑い」「あおぐ」など
手話には同じ動きで表す言葉がたくさんありますが
ろう者はそれをそれぞれどうやって表現しているのか
学習をしました。

また必ずお会いしましょう〜!!!