カテゴリ: 土曜クラス
10月21日 コミュニケーション土曜クラス
3週連続のろう者特有の手話表現。
これまでの表現を総復習しました。
本には載っていない表現もあります。
いろいろな短文を作って、何度も表現してみることも大切ですね。
河内講師の(あっという間)

これまでの表現を総復習しました。
本には載っていない表現もあります。
いろいろな短文を作って、何度も表現してみることも大切ですね。
河内講師の(あっという間)

10月14日 コミュニケーション土曜クラス
先週に引き続き、ろう者特有の手話表現を学びました。
考える + 一杯一杯で (もう限界!)
両手を左右から近づけ震わせる (あっという間!)
などを使って、皆さん楽しい例文を考え表現しました。

考える + 一杯一杯で (もう限界!)
両手を左右から近づけ震わせる (あっという間!)
などを使って、皆さん楽しい例文を考え表現しました。

10月14日 初級土曜クラス
今日は交通手段について学びました。
職場への通勤方法や高校時代の通学方法などを表しました。
「乗り換え」や、かかった時間を入れるタイミングなど
講師の表現を参考に、わかりやすく表せましたか?

職場への通勤方法や高校時代の通学方法などを表しました。
「乗り換え」や、かかった時間を入れるタイミングなど
講師の表現を参考に、わかりやすく表せましたか?

10月14日 入門土曜クラス
先週の内容、季節の表し方を復習した後、会話をしました。
「夏が嫌い。理由は虫が多いから!」
手話の特徴、最後の指さしで誰が言ったのかがわかります。
後半はテンポよく、色の手話を学びました。

「夏が嫌い。理由は虫が多いから!」
手話の特徴、最後の指さしで誰が言ったのかがわかります。
後半はテンポよく、色の手話を学びました。
