カテゴリ: 手話パフォーマンス講座2023秋期(対面)

129日、手話パフォーマンス講座は、3ヶ月の授業を修了しました。
この間生徒さんには、手話パフォーマンスきいろぐみの舞台にも、立っていただきました。
練習は大変でしたが、実際にお客さんと出会う生の本番を体験していただけたことは、とても良かったと思っています。
手話パフォーマンス講座は、自分が楽しく学ぶため、そして、さらにお客さんに夢を配るための心を身につけることを目標に、みんなで頑張っています。
本当にお疲れ様でした。

写真は生徒さんも一緒に行ってくれた、山口県萩市公演のシーンです。
みんな元気ですね。
本当にありがとうございました。
IMG_0444
IMG_0445

12/9日(土)は、手話教室の受講生の皆さんの発表会です。
https://minamiruruka.seesaa.net/article/501552406.html

発表会には、手話パフォーマンス講座の生徒さんの表現発表のほか、きいろぐみのメンバーのトークも!!
お楽しみに。
写真はこの秋、手話パフォーマンス講座の生徒さんも一緒に参加した、埼玉県や山口県のイベント
MCシーン。
ステージを明るく盛り上げるおしゃべりも、手話パフォーマンスの大事な要素の一つです。
みんなで舞台から夢を。
しっかりとお客さんの存在を意識して語り演じることが、手話パフォーマンス講座の大事な学習テーマです。IMG_0432IMG_0430IMG_0431
季節は、着実に進み、街の練習会場周辺は、紅葉も真っ盛りです。IMG_0433


写真は、1119山口県萩市公演の様子です。
手話パフォーマンス講座の生徒さんも一緒に、舞台に立ってもらいました。
やる気のある方は、手話パフォーマンスきいろぐみのメンバーと、全国のステージに立つことも可能です。
元気な皆さんにご参加いただき、メンバーもいろんな学びをいただいています。

12/9日(土)は、手話教室の受講生の皆さんの発表会。
クラスではどんなことをしてるんだろう?と、興味をお持ちの方も、ぜひ世田谷区へお越し下さい。
https://minamiruruka.seesaa.net/article/501552406.html
IMG_0404IMG_0405

IMG_0370
2023.11.19
(日)11時〜約2時間
手話パフォーマンスきいろぐみ 
「この手が僕らの歌声になる
2023
手話の語りとライブ〜
/萩市民館
当日、飛び込み参加、大歓迎!!
https://minamiruruka.seesaa.net/article/500922873.html

手話教室生の皆さんと一緒に、山口県萩市公演に行ってきます。  
応援よろしくお願いします!!
IMG_0372
IMG_0371

手話パフォーマンス講座では、やる気のある生徒さんは、きいろぐみの様々なイベントにも、参加してもらっています。
現在、みんなで頑張っているのは、
1119日(日)に開催される山口県萩市の「手話劇祭」の作品。
およそ
2時間の演目で、きいろぐみのメンバーと一緒に、たくさんの手話パフォーマンスに挑戦します。
手話教室から、全国のステージへ。
楽しい講座です。
応援よろしくお願いします!!
パ講座
パ講座 (2)

↑このページのトップヘ