カテゴリ: 入門・初級 2025 5月~7月期(対面)



S__31326210
食べ物の「好き」と「嫌い」。その理由は?
「趣味」は?から「得意」と「苦手」の表現
を学びました。
生徒のみなさんひとりひとりの好き嫌いや趣味の違いがあると
それだけたくさんの手話の表現を学べますね♪

060A5597-5270-4B22-A047-144B45090E0A
入門は自己紹介に使う、基本単語の学習。
名前や住んでいるところ、好きなこと・・などなど。
何度も繰り返して練習します。


DB308C5B-3B8E-4379-AA4F-E35CE344CD99
初級は手話表現をするときの表情の学習。
会話の中で「(値段が)高くない?」と表すとき
文だけ見ると、普通の表情で、そのまま「高い」+「ない」と表してしまいます。
でも、「高いんじゃない?」なら、「高い」+「ちがう」。
この時の「じゃない?」のときの表情がとても大事!!
ことばの意味がより伝わる手話表現と表情で、会話も生き生きとしてきますね。


034013BE-D516-4E3A-B638-63E4A906DB0F
今週も雨。みんなで「雨」の手話


今週は『数字』と『位置』を意識した手話。
〇時~〇時まで、〇月〇日といった時間や日時と
家⇔会社に「行く」「来る」「帰る」の表現。
どちらも方向や位置が大切です。
最後はペアになって復習をしました。

2025.5.24入門・初級パフォ➀2025.5.24入門・初級パフォ➁
世田谷沿線のバラ。雨続きの週末ですがとても綺麗に咲いています。

「借りる」
(私があなたに)自転車を「借りる」
(あなたが私から)自転車を「借りる」
(あの人があなたから)自転車を「借りる」
手話の向きと動かす方向で、意味が決まります。

こんな内容を、ゆっくりていねいに、お伝えしています。

2025.5.17入門・初級
この日は、南講師の誕生日!みんなが「おめでとう」の手話を表現してくれました。

syokyu2

 春の講座のスタート!!
明るい皆さん。欠席なし。
生まれて初めて手話を学ぶという方も、目で見る授業に一生懸命ついてきてくれました。
会話しながらの講座は、テキストで学ぶより、身に付く度合いが高い!!
ちょっとうれしくなったひと時です。
講座終了後、ちょうどお昼前になったので、みんなで一緒に近くのファミレスにGO!
そのまま楽しいトークが続きました。

↑このページのトップヘ