2025年06月14日 2025年6月7日(土) 手話パフォーマンス講座(対面) #5 先週に引き続き、歌詞の手話表現の打ち合わせ。輪になって、お互いの手話を確認します。後半には、前を向いて歌と手話を合わせます。生徒さんたちは手話をしっかり覚えて、鏡がなくても堂々と表現していて凄い!!息もぴったりになってきました♪
2025年06月02日 2025年5月31日(土) 手話パフォーマンス講座(対面) #4 手話の歌の表現では、日本語の歌詞と、翻訳した手話が違ったりずれたりする場合もあります。どう表現するか、みんなで打ち合わせして、確認作業もおこなっています。練習用の映像に字幕入れなどをしてくださった受講生の方も!ありがとうございます!!みんなで元気に、表現も練習。手話の理解が深いろうの方は、覚えるのも早いようです。来週からは、発表会の内容も検討していきます。
2025年05月31日 2025年5月30日(金) 手話パフォーマンス講座(対面) #3 雨のTOKYO5/30金夜 高木&南講師の都合で 一回飛んでしまった手話パフォーマンス講座の振替授業が行われました。生徒さんの中には、動画で授業を受けてくださった方も。歌につけた手話は、必ずしも日本語にそのまま単語を当てはめて作っているわけではありません。意味をとらえて翻訳した手話訳を 丁寧に確認しながら、表現を学びました。7/6夏のイベントに、受講生の皆さんも出演します。どうぞお楽しみに!7/6に開催されるデフリンピック応援イベントは、こちら!https://minamiruruka.seesaa.net/article/515483642.html
2025年05月26日 2025年5月17日(土) 手話パフォーマンス講座(対面) #2 今週は 聞こえない人と音楽についてのワークショップ。聞こえる私たちが想像する「聞こえない」と、聞こえない人にとっての本当の「聞こえない」。そこには、大きな違いがあります。そんな聞こえる私たちの勘違いや、思い込みについて振り返る内容でした。私たちは もっと聞こえないことと音楽について 学び、知り、気づいていかなければ 手話の夢は配れない。様々な体験やディスカッションを通して、最も大事にしたい手話パフォーマンスの「心」を学ぶレッスンを行いました。
2025年05月13日 2025年5月10日(土) 手話パフォーマンス講座(対面) #1 新年度の手話パフォーマンス講座が、始まりました!!今回の皆さんには、きいろぐみと一緒に、今後のデフリンピック応援イベントに出演していただく予定です。聞こえない方も!聞こえる方も!!いて、元気なチームになりそうです。この日は、なんとあっという間に、2曲を覚えてしまった受講生の皆さん。これからが楽しみです。