手話あいらんどが2024年度スタッフ募集!

手話を活かした仕事がしたい!
手話ができるが、主婦や別の仕事だった方!
60歳以上の方も!!大丈夫!!(^O^)
職種いろいろ!!

ぜひ、ブログをご覧ください。
https://minamiruruka.seesaa.net/article/502182935.html

【お申込み】(締切1/19(金)昼15時まで)
★Peatix★ 『きいろぐみプレゼンツ!「手話パフォーマンス講座」』
https://shuwaisland-202401-taimen2.peatix.com/

7D26A82C-047D-4CEC-9AE8-CE0F83A3EEC1

ー・-・-・-・-
きいろぐみプレゼンツ「手話パフォーマンス講座(対面)
ー・-・-・-・-

【内容と手話レベル】
■手話の歌
リズムに乗って、一緒に手話で歌って踊ろう!!
手話によるパフォーマンス表現レッスン。「人気ポップス」や、「テーマパーク音楽」のほか、「指文字の歌」など手話で楽しめるきいろぐみオリジナルソングにも取り組みます。

■楽しい手話トーク
お客様に楽しんでいただける、構成・手話での話し方レッスン。手話サークルなどの司会などにも役立ちます。
聞こえない講師とともに、音楽の在り方・手話パフォーマンスの在り方を学び、お客様たちに夢を配る舞台表現をめざします。
表現活動に興味のある手話経験者もどうぞ。手話のわからない人も、まじめに参加していれば、3カ月後には、いろんなことが手話で話せるようになります。まずは、楽しみながら、ご参加下さい。

※手話のレベルは問いません。初心者には、やさしく。経験者には、丁寧&具体的に!ご指導します。
※向いている方は、手話教室生として、手話パフォーマンスきいろぐみの舞台にも立っていただきます。

【進行方法】
対面講座。皆様に、直接集まっていただき、目の前で一緒に動きながらレッスン。
手話の向きや動き、位置関係やリズムのとらえ方などが、わかりやすいです。一般のダンスレッスンのイメージです。
振替はありません。毎回、前回の授業を復習しながら、積み重ねていきます。

【とき】
2024年1月20日(土)~ 全10回
毎週土曜昼14:00~16:00(約2時間の講座です)
(1/20・27  2/3・10・17・24  3/2・9・23・30)
※3月30日午後発表会!

【特記事項】
⦿ この講座は、初日の、1月20日(土)に、聞こえない人と音楽に関する、大切な講義があります。手話は、聞こえない人の大事な言葉です。
きいろぐみの手話パフォーマンス講座が初めての方は、この日の出席が必須となります。
⦿ LINEオープンチャットのご利用について
授業についてのさまざまなご連絡は、LINE オープンチャットにてお届けします。
受付完了後、Peatixのメールを通じて、登録URLなどをお伝えしますので、ご自身で準備をお願いします。

【ところ】
東京都世田谷区内(お申込みいただいた方にお知らせいたします。)

講師:高木 里華 & 南 瑠霞
38391B8C-B89D-4C33-931D-35FD0B715824


【講師】
高木 里華(たかき・りか)
ろう者。ろう学校育ちのネイティブサイナー。手話パフォーマー。
舞台経験も豊富な、やさしい先生です。

【アドバイザー】
南 瑠霞(みなみ・るるか)
手話パフォーマー・手話通訳士。
手話パフォーマンスきいろぐみ代表。全国各地で、手話ミュージカル・朗読劇・手話ライブなどを展開。
モーニング娘。・Hey!Say!JUMP・ももクロ・AKB48など、手話パフォーマンス指導。

【料金】
3万円+消費税= 33000円 (授業1回あたり3000円の計算になります。/コンビニ・ATM払いの方は、受講料のほか、Peatix手数料220円がかかります。)

【定員】
10名程度

【お申込み】(締切1/19(金)昼15時まで)
★Peatix★ 『きいろぐみプレゼンツ!「手話パフォーマンス講座」』
https://shuwaisland-202401-taimen2.peatix.com/
※ Peatixの利用方法は、こちら
https://minamiruruka.seesaa.net/article/474852434.html 

【お問い合わせ】
手話あいらんど事務局
https://www.shuwa-island.jp/contact2/
こちらからメールでご連絡ください。

C46E885C-9444-4C81-8227-8044461E0545

(2023年秋きいろぐみ山口県萩市公演。手話教室生の皆さんも参加しました。)

【お申込み】締切1/19(金)昼15時まで
★Peatix★『手話あいらんど手話教室「入門&初級コース」(対面)』
https://shuwaisland-202401-taimen1.peatix.com/

E1018B9D-9AFC-4338-90C2-F97AF32CCF66

ー・-・-・-・-
入門&初級コース(対面)
ー・-・-・-・-

【内容とレベル】
ろう者と直接、手話で会話しながら学びます。
■入門は、手話経験ゼロ!手話が初めての方向け講座。
■初級は、地域で少しだけ学んだけど、もっと聞こえない人と話したい人向け講座。
同じ時間内なので、自分のレベルに合わせて、どちらにでも参加できます。
聞こえない人との、簡単な日常会話が、楽しくできるようになります。

【とき】
2024年1月20日(土)~ 全10回
毎週土曜午前10:00~11:30(約1時間半の講座です)
(1/20・27  2/3・10・17・24  3/2・9・23・30)
※3月30日午後発表会!

【ところ】
東京都世田谷区内(お申込みいただいた方にお知らせいたします。)

F0D42294-5B52-41E3-A21C-14B1226DC7E9

【進行方法】
対面講座。
音声を使わず、身振り・ネイティブな日本手話(ろう者の手話)・板書などで、どんどん伝えます。
(皆様に、直接集まっていただき、目の前で見ることができる講座なので、手話の向きや動き、位置関係などがつかみやすいです。)
振替はありません。毎回、前回の授業を復習しながら、積み重ねていきます。

※入門・・・生まれて初めて手話に接する人向け講座。約3か月で聞こえない人と気軽に話せるまでに成長!!楽しさが、学びの秘訣です。
(入門の授業は、最初の3回を過ぎてご参加されると、気後れして、みんなについていけなくなる可能性があります。生まれて初めてのレッスンは、それくらいしっかり頭に入り、ほんの2~3週の先輩が、天才的に見えてしまうことも!ぜひぜひ、休まずお越しください。笑)

※初級・・・入門を修了された方。手話を少し話せる方が、さらにどんどん話せるように。地域の日本語テキストで学ぶ講座だけでは、物足りない。そう思うあなたも!
ろうの先生の豊かな手話に触れて、楽しくお話ししてください。

【特記事項】
⦿ LINEオープンチャットのご利用について
授業についてのさまざまなご連絡は、LINE オープンチャットにてお届けします。
受付完了後、Peatixのメールを通じて、登録URLなどをお伝えしますので、ご自身で準備をお願いします。

講師:高木 里華 & 南 瑠霞
6D34567D-ACF0-4503-96FD-E602FECFC489


【講師】
高木 里華(たかき・りか)
ろう者。ろう学校育ちのネイティブサイナー。豊かな手話のやさしい先生です。

南 瑠霞(みなみ・るるか)
手話通訳士。学生時代、ろう者の中でたくさん遊んだり、しっかりと議論しながら、直接話して手話を習得!!
ドラマ「オレンジデイズ」「しずかちゃんとパパ」「星降る夜に」、アニメ「聲の形」など手話指導。

【料金】
3万円+消費税= 33000円 (授業1回あたり3000円の計算になります。/コンビニ・ATM払いの方は、受講料のほか、Peatix手数料220円がかかります。)

【定員】
10名程度

【お申込み】
締切1/19(金)昼15時まで
★Peatix★『手話あいらんど手話教室「はじめての手話入門講座」(対面)』
https://shuwaisland-202401-taimen1.peatix.com/
※ Peatixの利用方法は、こちら
https://minamiruruka.seesaa.net/article/474852434.html

【お問い合わせ】
手話あいらんど事務局
https://www.shuwa-island.jp/contact2/
こちらから、メールでご連絡ください。

↑このページのトップヘ