422DF334-6B79-43E7-9D77-1D17A5ED88A6


手話あいらんど手話教室 2023年5月スタート!各クラス!!


【オンライン】
■ 読み取り強化~コミュニケーション (講師:河内健治)
5/12(金)19:00~1H /10回/ZOOM/22,000円
(5/12・19・26  6/2・ 9・16・23・30  7/7・14 )
※ ろう者の読取りが苦手な方。手話通訳を目指す方向けクラス。
詳細→ https://minamiruruka.seesaa.net/article/499059853.html
申込→ https://shuwaisland-202305-c.peatix.com/ 
8B05C2CC-D3FA-4DBE-9593-F78D4D0A69F1


■ 基礎固め~中級 (講師:河内健治)
5/12(金)20:30~1H /10回/ZOOM/22,000円
(5/12・19・26  6/2・ 9・16・23・30  7/7・14 )
※ 少し手話経験のある方。ろうの人ともっと話したい方向け。
詳細→ https://minamiruruka.seesaa.net/article/499059803.html 
申込→ https://shuwaisland-202305-b.peatix.com/ 
D5EFDF50-0101-4917-BF10-4F7D3B6647C6



【対面講座】
■ 初めての手話~入門講座 (講師:高木里華)
5/13(土)10時~1.5H /10回/世田谷/33,000円
(5/13・20・27  6/3・17・24  7/8・15・22・29) 
※ 初心者向け。ちょっと手話を学んだけど聞こえない人と話す機会が少ない方も。
詳細→ https://minamiruruka.seesaa.net/article/499028377.html  
申込→ https://shuwa-island-2023-5-a-taimen.peatix.com/ 
ED189B1F-A033-483C-B6EF-DC687D3477E9


■手話パフォーマンス講座 (講師:高木里華)
5/13(土)14時~2H /10回/世田谷/33,000円
(5/13・20・27  6/3・17・24  7/8・15・22・29)
※ 5/12(金)夜のみ振替あり
※ 手話の歌・語り・踊り・表現活動。
詳細→ https://minamiruruka.seesaa.net/article/499028515.html  
申込→ https://shuwa-island-performance2023-5-13.peatix.com/
2926FF8C-CB8B-4C23-AFCE-B67159A091DE
422DF334-6B79-43E7-9D77-1D17A5ED88A6

【お申込み】(締切5/12(金)昼15時まで)
★Peatix★ 『きいろぐみプレゼンツ!「手話パフォーマンス講座」』

この動画の、文字情報カバーバージョンは、こちら!


ー・-・-・-・-
きいろぐみプレゼンツ「手話パフォーマンス講座(対面)
ー・-・-・-・-

【内容と手話レベル】
リズムに乗って、一緒に手話で歌って踊ろう!!
手話によるパフォーマンス表現レッスン & 人前で話す楽しい手話トークも。
「人気ポップス」や、「テーマパーク音楽」のほか、「指文字の歌」など手話で楽しめるきいろぐみオリジナルソングにも取り組みます。
聞こえない講師とともに、音楽の在り方・手話パフォーマンスの在り方を学び、お客様たちに夢を配る舞台表現をめざします。
表現活動に興味のある手話経験者もどうぞ。手話のわからない人も、まじめに参加していれば、3カ月後には、少し手話で話せるようになります。まずは、楽しみながら、ご参加下さい。

※今回は、レベルを問いません。初心者には、やさしく。経験者には、丁寧&具体的に!ご指導します。
※向いている方は、手話教室生として、手話パフォーマンスきいろぐみの舞台にもお立ちいただきます。

【進行方法】
対面講座。皆様に、直接集まっていただき、目の前で一緒に動きながらレッスン。手話の向きや動き、位置関係やリズムのとらえ方などが、わかりやすいです。一般のダンスレッスンのイメージです。
振替はありません。毎回、前回の授業を復習しながら、積み重ねていきます。

【とき】
2023年5月13日(土)~ 全10回
毎週土曜昼14:00~16:00(約2時間の講座です)
(5/13・20・27 6/3・17・24 7/8・15・22・29)

【特記事項】
この講座は、最初の、5月13日(土)に、聞こえない人と音楽に関する、重要な講義があります。手話は、聞こえない人の大事な言葉です。きいろぐみの手話パフォーマンス講座が初めての方は、この日の出席が必須となります。
※ 13日に参加できない方のために、12日(金)夜 19:00~20:30 の【手話パフォーマンス講座特別ワークショップ】をご用意しました。(手話パフォーマンス講座にお申込みいただいた方だけの、特別な日程です。)13日にどうしても都合が合わない方は、こちら、12日(金)にご参加して、その後、5月20日からは毎週土曜にご参加ください。

【ところ】
東京都世田谷区内(お申込みいただいた方にお知らせいたします。)

【講師】
高木 里華(たかき・りか)
ろう者。ろう学校育ちのネイティブサイナー。手話パフォーマー。
舞台経験も豊富な、やさしい先生です。
3E558431-4D82-4C5D-B1D1-4932E9F1A35B.jpg

【料金】
3万円+消費税= 33000円 (授業1回あたり3000円の計算になります。/コンビニ・ATM払いの方は、受講料のほか、Peatix手数料220円がかかります。)

【定員】
10名程度

【お申込み】(締切5/12(金)昼15時まで)
★Peatix★ 『きいろぐみプレゼンツ!「手話パフォーマンス講座」』
5月13日(土)から、正規にお申込みの方
初日のみ、5月12日(金)夜に参加の方
5月13日の都合が悪く、前日5月12日(金)夜と、5/20・27 6/3・17・24 7/8・15・22・29(土)に、お申し込みの方は、こちら。
(※ 5月12日と13日は、同じ内容です。)

※ Peatixの利用方法は、こちら

【お問い合わせ】
こちらから、メールでご連絡ください。

BAFD0820-0176-4A2E-A994-5883DDF594E0.jpg
(きいろぐみ 手話ミュージカルより)

【お申込み】締切5/12(金)昼15時まで
★Peatix★『手話あいらんど手話教室「はじめての手話入門講座」(対面)』

この動画の、文字情報カバーバージョンはこちら!


ー・-・-・-・-
はじめての手話~入門講座
ー・-・-・-・-

【内容とレベル】
ろう者と直接、手話で会話しながら学びます。
手話経験ゼロ!手話が初めての方向け講座。地域で少しだけ学んだけど、もっと聞こえない人と話したい人も。
簡単な日常会話と、ちょっとした自己紹介ができるようになることを目指します。

【進行方法】
対面講座。(皆様に、直接集まっていただき、目の前で見ることができる講座です。手話の向きや動き、位置関係などがつかみやすいです。)
振替はありません。毎回、前回の授業を復習しながら、積み重ねていきます。

※ 生まれて初めて手話に接する人向け講座です。最初の3回を過ぎてご参加されると、気後れして、みんなについていけなくなる可能性があります。生まれて初めてのレッスンは、それくらいしっかり頭に入り、ほんの2~3週の先輩が、天才的に見えてしまうのです。ぜひぜひ、ご留意ください。笑

【とき】
2023年5月13日(土)~ 全10回
毎週土曜午前10:00~11:30(約1時間半の講座です)
(5/13・20・27 6/3・17・24 7/8・15・22・29)

【ところ】
東京都世田谷区内(お申込みいただいた方にお知らせいたします。)

【講師】
高木 里華(たかき・りか)
ろう者。ろう学校育ちのネイティブサイナー。
豊かな手話のやさしい先生です。
F8EA7D5B-FA8D-4627-8569-5F4668D16ECF.jpg

【料金】
3万円+消費税= 33000円 (授業1回あたり3000円の計算になります。/コンビニ・ATM払いの方は、受講料のほか、Peatix手数料220円がかかります。)

【定員】
10名程度

【お申込み】締切5/12(金)昼15時まで
★Peatix★『手話あいらんど手話教室「はじめての手話入門講座」(対面)』
★  https://shuwa-island-2023-5-a-taimen.peatix.com/   ★
※ Peatixの利用方法は、こちら

【お問い合わせ】
こちらから、メールでご連絡ください。


1F57CA26-552F-41EB-B1A1-C8499DBFE1FF.jpg
(手話あいらんど手話教室 河内健治講師クラスの写真です)

↑このページのトップヘ