カテゴリ: ニュースリリース

2020年秋!!本物のろうの女の子が出演するCMが、人気により復活しています。

手話あいらんどがコーディネートした聞こえないお子さんが、ナチュラルな演技と手話で、好演してくれました!!


C6937769-7B83-41F4-BAEB-47101FCB8A9D.jpeg

【図書館の出来事】

(1分編)

https://www.youtube.com/watch?v=girIIxXABoI

(30秒編)

https://www.youtube.com/watch?v=L5YtD1HF0oA

(実話を基にした感動CM 4320秒)

https://www.youtube.com/watch?v=NF-ns6Durmg


DE9F1A30-4433-418C-AE65-9D63E99A2682.jpeg

★2013年のブログ記事はこちら(瑠霞の手話日記)

https://minamiruruka.seesaa.net/article/378341274.html

当時の撮影風景や出演者情報はこちら(手話あいらんどブログ)

http://blog.livedoor.jp/shuwa_island/archives/1751570.html

2020年夏の映画 ヒノマルソウル 〜舞台裏の英雄たち〜
2020.06.19(金)全国東宝系 ROADSHOW公開
手話あいらんどが協力

0D3BCAB7-A1CA-43C8-84AB-43E0C9E561E4.jpeg

長野五輪 テストジャンパーたちの熱き戦い。
『ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~』で田中圭演じる西方仁也とともに、テストジャンパーの一員として実際に長野オリンピックにも参加した、 聴覚障害のあるスキージャンパー・高橋竜二役として山田裕貴が出演!!

★聴覚障害演技監修:手話あいらんど
コーディネーター:南 瑠霞(手話通訳士)
アドバイザー  :佐山信二(ろう者)・塚越貴仁(ろう者)

F61BF55F-E870-4E1C-A4E0-DB6BC7F8C40A.jpeg

ヒノマルソウル 〜舞台裏の英雄たち〜
公式HP https://hinomaru-soul.jp/index.html


南瑠霞の手話日記より

つくば市で開かれる 科学のイベントに手話パフォーマンスきいろぐみが出演します。
聞こえないあなたも!!手話ファンのあなたも!ちょっと知的に科学に親しみながら、一緒に手を動かそう!!
(イベントには全編手話通訳がついています。)


306EBD73-56A3-4AA8-8957-3FACF2446F09.jpeg
「みんなの学会」http://tgn.ready.jp
開催日:2020年2月15日(土)16:00〜(開場:15:30〜)
申し込み: 
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSd4hGy5Hix1AUg2fM_Pc-KU6GTNr5LI80mZTzQ0ISvehSaJ0A/viewform


[第1部(口頭発表・手話パフォーマンス)]
時間:16:00〜18:45(15:30開場)
会場:つくばノバホール 
(茨城県つくば市吾妻1丁目10−1/)
参加費:社会人1000円、学生無料
※参加費は当日受付にてお支払いください。

つくばの大学生による研究発表と、きいろぐみ の手話パフォーマンスステージを予定しています。
※イベントには、全て手話通訳がついています。日頃難しいなと思っている科学の内容に手話がついて、聞こえない方も手話ファンも、一緒に学んで楽しめます。

D1DC90CA-CEBF-4D0A-AC1F-E9EC5F1FE06C.jpeg
※きいろぐみの出演時間は、17:30〜18:30ごろの予定です。少し時間がずれることがあります。ぜひ、研究発表からお越しください。


[第2部(ポスター発表・交流会)]
時間:19:00~21:00
場所:up Tsukuba
(茨城県つくば市吾妻1丁目10−1 105/つくば駅から徒歩2分、つくばセンタービルに立地)
参加費:社会人2000円、大学生・大学院生1000円、高校生以下無料
ポスター発表や手話による交流会を検討しております。地元つくばの銘菓や軽食もご用意いたします。
参加登録フォーム:参加登録をお願いいたします。(定員100名)
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSd4hGy5Hix1AUg2fM_Pc-KU6GTNr5LI80mZTzQ0ISvehSaJ0A/viewform
※定員に達し次第募集を締め切らせていただきます。お席に余裕がある場合参加登録なしで当日の参加も可能です。
※聴覚障害の有無や参加費徴収の有無を把握するため、クラウドファンディングのリターンを購入いただきました方にもフォームの記入をお願いしております。
※参加費は当日受付にてお支払いください。

南瑠霞の手話日記より

2020.03.22 
『MOTOMI’s Deaf Birthday Party』は、
コロナウィルス対策のため中止となりました。   



いつも、手話パフォーマンスきいろぐみの様々なイベントに、多くの皆様にご参加ご協力をいただきまして、本当にありがとうございます。
この度、2020.03.22(日)に予定されていました 中嶋元美 Motomi’s Deaf Birthday Party が、コロナウィルス感染防止のため開催を中止いたしました。

中嶋元美 他メンバー一同、新年に入り様々な準備を重ねてきており、また、多くの皆様が楽しみにしてくださっていたことを考えますと、大変残念ですが、事態の収束が見えないことも含め、延期を考えず一旦中止の手続きをとらせていただくことといたしました。
お申し込みいただきました皆様には、大変ご面倒をおかけしますが、順次払い戻し手続きを行わせていただいております。

Peatixで申し込まれた方は、Peatixより自動的にキャンセル手続きのご連絡が届きます。それに従って事務手続きを行っていただけますようお願い申し上げます。
ファックスや手売りなどでお申し込みいただきました皆様につきましても 追ってきいろぐみ事務局またはメンバーよりご連絡させていただきます。

払い戻しにつきましては、お手数が多く、ご面倒ばかりで大変恐縮ですが、何卒ご協力をお願いいたします。

なお、きいろぐみは、新年度に向けてもまた、様々な様子を見ながらゆっくりと前を向いて、慌てず歩いていく所存です。
引き続き、手話にまつわるいろんな情報や、皆様にお楽しみいただけるイベントスケジュール等を、お届けしてまいります。

みんなで力を合わせ、元気な日本、元気な世界を取り戻したい!
今後とも、皆様と共に。よろしくお願いいたします。



2020.03.10
手話パフォーマンスきいろぐみ
代表 南 瑠霞
ろう者代表 戸田康之


※ 本件に関するお問い合わせ先
【メール】staff@shuwa-island.jp
【FAX】03-3487-0753


image/2019-11-23T123A183A06-1.JPG
~ MOTOMI’s Deaf Birthday Party 2020 ~
チケットは 完売しました!

中嶋元美。
ろう者になって9年となりました。完全に音を失った!と日記に記されたあの日、それは、ちょうど9年前の3月22日のことでした。
私は、聞こえなくなったことを悲しんでいるのではありません。こどものころから難聴で、いろんな人に気を使い、話が分からなくても合わせてごまかして笑ってきたその毎日に、9年前の3月22日にサヨウナラしたのです。
私は、ろう者になり、手話と出会い。人生が変わりました。
「聞こえない!」と、堂々と明るく人に伝え「手話」で話し続けていきたい。
「手話という言葉がある」「ここにろう者の生き方がある」と皆さんに、お伝えするために、毎年、このデフ・バースデー・パーティーを開いています。

S__9052162.jpg

「MOTOMI’s Deaf Birthday Party 2020」

【とき】
2020年3月22日(日)
12:00開場
12:30開演 ~ 14:30終演予定

【ところ】
柏616&04 の 「柏04」の方だよ!!
〒277-0021 千葉県柏市中央町7-26 栄ビルB1
DA834F59-D2FA-442E-BB38-E83790641F19.jpeg
※ かわいいレストランの右どなりです。

【チケット】
大人 4000円
中学3年生以下の方 2500円
おひざに乗れる小さいお子さん 無料 
※ ワンドリンクを別途お飲みいただく料金が必要です。600円
※ なんと!!おやつ・おにぎりなど軽食は、持ち込み自由!笑
(でも、ペットボトルなどの飲み物はダメなの。お飲み物は、ご注文をお願いします。お願いしまーす。)

【チケットのご購入問い合わせなど】
★ Peatixの受付スタート!!https://motomi2020.peatix.com/
( ※ Peatixの使い方はこちら https://minamiruruka.seesaa.net/article/470583905.html )
★ 元美 または メンバーの情熱的な手売り!!
※ 今回のお申し込みは、Peatixがメインです。ぜひ、ご協力よろしくお願いいたします。
※ 問合せ 手話あいらんど https://www.shuwa-island.jp/contact/

★ なおファックスの方は、下記内容を紙に書き、きいろぐみチケットセンターまで、お送りください。
8E96A1D4-654A-45AE-9DEF-CCB8B6160E48.jpeg
南瑠霞の手話日記より

2019.12.13〜14(金土)
手話パフォーマンスきいろぐみ 30周年クリスマス手話ライブ のゲストが決定しました。
私たちの30周年に、とても来ていただきたいと願った通りの方がきてくださることになりました。


4B46B818-29B6-4473-A18D-7C36DE0C55D9.jpeg
2019.12.13〜14(金土)『きいろぐみ30周年 クリスマス手話ライブ!!』吉祥寺
https://minamiruruka.seesaa.net/article/469250089.html



①12/13(金)19:00〜
44FFB87A-704A-4DE8-A7A5-F2FAB5385233.jpeg
ゲスト:越 康広(こし やすひろ)さん
ビッグファイタープロジェクト代表・軍事コーディネーター!!

私たちの 手話パフォーマー/手話コーディネーターという仕事も珍しいですが この人も現代の歴史の中で 芸能界に突然出現したとても珍しい職業の方!!あなたは、軍事コーディネーターという仕事をされている方と、会ったことがありますか?
代表作は、映画「アルキメデスの大戦」「シン・ゴジラ」、NHK「いだてん」など。
特殊なお仕事ならではの、出会いや出来事をお聞きします。



②12/14(土)13:00〜
0635D96B-B63F-4E04-9BFA-154FFE05AF75.jpeg
ゲスト:加藤 邦子(かとう・くにこ)さん
日本で一番先輩の手話通訳士!!平成元年、厚生労働大臣公認資格が誕生したとき、最初に合格したのがこの方。おそらく全国最高齢の現役手話通訳士。(年齢は、ライブにきてくださった方たちだけに公表!!笑) 

各政党手話通訳などでも活躍。手話指導者としても後進の指導に邁進している。
若い人たちに負けないパワーの源はなんなのか?私たちにとって、手話のお母さん的存在の加藤さんとのトークを、ぜひ見にきてください。



③12/14(土)18:00〜
12839438-CB4D-485A-9D1A-1434500AE8F1.jpeg
ゲスト:齋藤陽道(さいとう はるみち)さん
俳優・窪田正孝の写真集やMr.Children、 クラムボン、 森山直太朗等のアーティスト写真を撮影してきた“ろう”の写真家。

自身の子育てを通して、 嫌いだった「うた」に出会うまでを記録したドキュメンタリー映画『うたのはじまり』が 2020年2月22日(土)より渋谷シアター・イメージフォーラムで公開されることが決定している。
今、注目の新進写真家の、手話で語る思いを見て聞いて、あなたの心にも残して帰ってください。



F0C68F0E-A791-43C7-A007-A9E21346C0FF.jpeg
ーーーーー
2019.12.13〜14(金土)吉祥寺!!
『きいろぐみ30周年 クリスマス手話ライブ!!』

①12/13(金)19:00
②12/14(土)13:00
③12/14(土)18:00
大人前売4000
学生前売3500

ライブ詳細はこちら!!
https://minamiruruka.seesaa.net/article/469250089.html
チケットお申し込みは、こちらです!!
https://kiirogumi.net/spk30/ticket/
ーーーーー
南瑠霞の手話日記より

↑このページのトップヘ