2016年06月

【LIVE】柳家小春 涼月ノ会_おひつじ亭

13173130_988218731263482_7146581689182370879_o
























柳家小春 涼月ノ会

7月2日(土)17時開演(16時30分開場)
木戸銭 2500円

終了後、希望者のみ懇親会があります。
ご予約の際に合わせてご希望をお聞かせください。懇親会別途3500円。

ご予約は、メッセージをいただくか、akagi@1994.co.jp(メール)
090-3206-5871(赤城)まで

詳細はこちら


今回、新内は「梅雨衣翠月情話(浜町河岸)」。
1887年6月9日,東京日本橋浜町の料亭酔月楼の女主人花井お梅が、番頭の峰吉を刺し殺した事件が元なり,《東京絵入新聞》が虚実とりまぜた読物〈花井於梅酔月奇聞〉を連載したのが始めとか。関連作品も多数産まれています。
もちろん、粋曲もたっぷりと。
夏の夕暮れをお楽しみください。

【公演】茶日記_竹田靖

竹田茶日記
























【公演】茶日記_竹田靖

2016年4月13日(水)東京を歩くと桜はあたりに咲いていた。三月の終わりごろ、つぼみはふくらみはじめ、冷え込む朝と夜をくり返し、もうすでにあたたかいような、まだちょっと肌ざむいかんじのする、昼をまたいで、散って、芽吹いて、これから雨はふるのだろうか。

作・演出・出演 竹田 靖

タイムテーブル:
2016年6月24日(金)18:30
     25日(土)14:00/18:30
     26日(日)14:00/18:30
※開場は開演の30分前となります。

チケット:前売・当日 2000円(学生1000円)
予約・お問合せ:otyakai13@gmail.com
※件名に「茶日記予約」本文に「お名前、日時、人数」を入力の上、ご送信ください。返信メールをもちましてご予約完了となります。

【WS】職人に習う四季折々の和菓子作りの旅

cover-NagbY7gi7wsxiHSFAkOoMzdpLdLcVxRA





6月16日は、
平安の古より続く嘉祥(かじょう)の日。
今夏をより良く過ごすために、菓子、餅などを神前に供えて、疫病を除け健康招福を祈誓する
習わしにならい、厄除け・招福を願い、和菓子を作って味わいます。

初めて!という方でももちろん大丈夫。
50年以上の経歴を持つ和菓子職人の先生が、
丁寧に教えてくれて、楽しく体験できます。
1回完結型のワークショップなので気軽にご参加ください。

≪今回の旅の目的(内容)≫

1)花菖蒲の練り切りを作る
2)どら焼きを作る
3)作った和菓子で茶話会を楽しむ

※どら焼きのレシピもプレゼント!
※茶話会のお茶はでんみらの「旅する和茶」をご用意します!

≪今回の旅の目的(内容)≫

1)花菖蒲の練り切りを作る
2)どら焼きを作る
3)作った和菓子で茶話会を楽しむ

※どら焼きのレシピもプレゼント!
※茶話会のお茶はでんみらの「旅する和茶」をご用意します!


一生懸命作ったあとの茶話会も盛り上がります!
みんなの作品を見せてもらったり、じぶんの作品の写真を撮ったり…。

和菓子の良いところは、お菓子の中に季節感を盛り込めるところ。
レトロな民家で楽しむ繊細な和菓子作りの特別な時間旅行をお楽しみくださいね!

≪旅のしおり≫

■日程・時間:
6月14日(日)10:30?13:00(開場10:15)

■指導
御菓子司 喜久月 店主 栗田 洋先生

■旅費(参加費)
お一人さま 3,900円

■持ちもの
エプロンと手拭き、筆記用具、カメラ(記念にごじぶんの作品を撮影してください)

■服装
自由です。袖をまくりやすい服をお勧めします。

■ご予約はこちらから
カテゴリ別アーカイブ
プロフィール

siang132

QRコード
QRコード
記事検索
  • ライブドアブログ