えぃみーさん 続き「稽古開始に間に合わない」

2013年07月08日

~モンスターニュース第4号~

27d3e501.jpg
ラララ言えるかな?
キミは言えるかな?
ラララ言えるかな?
ポケモンの名前~♪


どうも、
「カクタ」
でも
「すみた」
でも
「カドタ」
でも、
なんでもアリのYuka Tsunodaです。

ちなみに「カクタ」「すみた」は関西圏、
「つのだ」は関東圏、
「カドタ」は知りません。
小さな角田豆知識。
そして私は群馬出身。



それはさておき。



まだポケモンが151匹だったころ。
まだCDが8cmシングルだったころ。
まだ安室奈美恵が小室哲哉のプロデュースで歌っていた頃。

弟の付き添いで観に行ったポケモンの映画第一作、
ミュウがなんたらっていう作品がありました。
ちなみに、安室奈美恵の曲が主題歌でした。

その同時上映だった
「ピカチュウの夏休み」

ミュウのなんたらのオマケの30分くらいの作品だった気がする。
確か、ポケモンの誰か(どれか?)を助けるためにポケモンたちが奮闘するみたいなよくあるストーリー。


よくあるストーリーなのに!!


がむしゃらに頑張るポケモンたちにまさかの号泣!!
一緒にいた弟にバレないように必死にごまかしていたのは内緒のハナシ。

ちなみに当時、若くても私は中学生。
下手すれば高校生。

いい大人…
まではいかないけど、
それなりの歳でありながらポケモンで号泣とか!!

ほら、あのね、
「初めてのおつかい」観て泣いちゃう感じの、あの泣きね。
小さいコたちが一生懸命頑張ってる様って、どうしてああも涙を誘うんでしょ。


そんな思い出のピカチュウ。
某所にて発見。
こんなかわいいこのコだけど、このコもモンスターだった。

何せ
ポケット「モンスター」
だもんね。

りんちゃんも書いてましたですけど、
「モンスター」
線引きってどこなんでしょ。
広くとらえるとモンスター的なもの、たっっっっくさんいそうなんですけれどもでも。


え!?
これもモンスターなの!?


てな、あなたの考え得なかったモンスターも劇中に登場しちゃうかも!?

なんなら街のハムスターも!?


…えっ?


いや~、本当にモンスターっていいものですね。
サヨナラサヨナラサヨナラ。



角田友佳


sidedish06 at 09:46│Comments(2)

この記事へのコメント

1. Posted by 恵理   2013年07月08日 11:05
淀川さん風に終えてるけど、ゆか、ちゃんと宮元さんに突っ込んだ方が良いですよ。
このままだと、街を歩いて、道で野生のペットを探しに行く勢いですから。
2. Posted by ゆか   2013年07月08日 23:57
だ、そうですよ、
宮元さん!

ハムスターはモンスターのくくりではなく、「スター」のくくりですよ!

というか、皆さんあの絵はスルーですか?
100円ショップで絵心を買ってくるべきだと思うんですけど…。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
えぃみーさん 続き「稽古開始に間に合わない」