2008年02月20日

SIFEアジアスタッフのトレーニング3日め


こんにちは。カントリーコーディネーター中谷です。
本日はトレーニング3日目にして、最終日でした。
あっという間の3日でした。

午前中は昨日のおさらいと、オーストラリアのジョンによる
Best Practice Shareingでした。
その後、ロールプレイで
カントリーコーディネーター同士が2人一組で
SIFEスタッフ役&スポンサー候補役に分かれて
お互いにSIFEのプレゼンを行ないました。

面白いな、と思ったのはエレベーター・ピッチといって、
要人とエレベーターで偶然出会ったら、その短い間に
いかにポイントを押さえた話をするか、というロールプレイです。
実際にKPMGのオフィスはタイのエンパイアビルの48階にあって
ここに来る前に要人とエレベーターで一緒だったら・・・?と
想像すると臨場感もひとしお。
なかなか面白い経験でした。


ランチ
ランチはエンパイアビルの1FにあるK Cafeで。
ここはKPMGによるサポートを受けているCafeで、
売り上げの一部がタイの学校運営に使われています。






私は「タイにきたならトムヤムクン!」ということで
トムヤムクンと春巻きとライスのセット。
写真のおくはインドのサティの選んだランチで
サーモンのフライです。

おなかがいっぱいになったら午後のセッション。
午後はジョンからアジア全体についての提案があったり
みんなでディスカッションをしてきました。

何度か顔をあわせた間柄ですが、
これだけ長い時間をかけて、勉強し、議論したことで
アジアのスタッフの結束が強まりました。
勉強だけではなく、非常によい機会だと思いました。

このトレーングを通じて、SIFE Studentの皆さん、
社会起業家を目指すみなさんに伝えたいと思ったことがあります。
目標を同じくする人たちやチームでの交流は、
思いかけないパワーをつくりだします。

私は他のカントリーコーディネーターに比べると
英語力もまだまだ不足していますが、雑談であっても
交流を重ねることでお互いのことが分かり、
そこから気軽に相談したり、助け合える雰囲気が出てきます。
ぜひ、何かを成し遂げようと思ったらよい仲間を作ってください。



SIFEアジアスタッフ

アジアのSIFEファミリー


sifejapan at 20:10│Comments(0)TrackBack(0) 事務局のつぶやき・・・ 

トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔