大阪
2008年05月15日
2007年12月10日
SIFE2008国内大会&ワークショップin大阪

SIFE Japanカントリーコーディネーターの中谷です。
SIFEが日本にやってきて3年目、今年やっと大阪上陸です!
今朝7時ちょっとすぎの新幹線で東京から大阪へ。
07年国内大会まで関西の参加校が滋賀大学だけだったので、
2007〜2008は関西方面に力をいれて、参加校を増やしたい、
と考えてのことです。

大阪府立青少年会館の館長にご支援いただき、
無事、SIFE Japan大阪上陸となりました。
ご協力ありがとうございます。
大阪での説明会には6つの大学から、学生、教員のみなさんに
お集まりいただくことができました。
お忙しい中ご参加いただき、感謝しています。
ありがとうございます。
今年、ワールドカップに日本代表として参加した滋賀大学SIFEチームから
メンバーとファカルティアドバイザーの先生に来ていただき、
ワールドカップで感じたことをお話いただきました。
やはり参加してみないと分からないことは多いと思いますし
滋賀大学の皆さんにお話いただいた内容はとても示唆に富んでいたと思います。
その後、今回は初の試みとして、ゲストスピーカーの方々を迎え、
SIFEとはどういうものなのか?SIFEの魅力は何かご講演いただいたり、
またSIFEのクライテリアの理解のためのワークショップを行ないました。
ブログに書ききれないほど充実した内容で、
参加くださった皆さんには満足していただける会になったと自負しています。
お忙しい中、多大なご協力をくださった皆様に感謝します。
会が終わった後も、学生の皆さんを中心に会場にのこり
熱く意見交換をすることができました。
日本の大学生がこんな風に熱い思いをもっていることを
とても頼もしく感じましたし、さらなる成長のためにSIFEは絶対に
役にたつはず!と確信しました。
新幹線の時間が迫っていたので、話も半ば、慌しく帰ることになったのですが、
とても充実した時間をすごせました。
どうもありがとうございました。
より一層多くのかたにSIFEを知っていただき、理解していただき、
そして参加していただきたいと考えています。
何より、参加してみないと!
見ているよりも、やったほうが絶対に面白いのがSIFEだと思います。
今回参加できなかった関西や中国、四国、九州地方の学生さん、
大学関係者の方などSIFEに興味のあるかたは、
お気軽に事務局までご連絡ください。
ミニ説明会を開かせていただきます!
次回のブログは東京編です・・・。つづく。