りんごのき

日々の暮らしの中のちょっとしたことに楽しみを見つけて毎日をポジティブに (画像をクリックすると拡大します。)

2013年03月

家族で退職祝いを

昨日は夫の退職日。お仲間からお祝いのお花など、たくさんいただきました。
皆様に感謝いたします。ありがとうございました。
P3290681
明日はイースターです。
昨年たくさん作った卵を窓辺に飾ってみました。
画像1
窓の外に土鳩を発見し・・・
P3290677
あることがきっかけで、みんな揃って写真を撮ることをしていなかったので、海の近くの写真館に今日は家族写真を撮って貰いました。
家族4人とバロンとナズナも一緒に、退職祝いの家族写真です。
終わった後、曇り空の下でしたが、江の島をバックに写真をとりました。
画像1
お祝いの食事会は、鎌倉のスペイン料理「カサ・トリアングロ」で
画像1

画像1

画像1

BlogPaint









ひとりでお料理を手際良く出してくれ、おどけてもくれる楽しいシェフでした。
このシフォンケーキも戴いてしまいました。
BlogPaint
最後にシェフに記念写真をお願いして撮りました。
画像1
女子3人は酔っぱらっても、お酒は飲めない夫がいるお蔭で、車の運転も安心、重宝なパパでありがたいです。


萌木の村散策

お借りしたログハウスを片付けて、のんびりお出かけです。

フジハラセイメンの工場へ生麺のうどんや蕎麦に米粉の焼きそば買い求め、
若いご主人に会って話をして来ました。この車に書かれた字のデザインもされたと言っていました。
元気が湧いてくる感じで良いねと褒めてきました。
ホームページも漫画チックで面白いから見てくださいと奥様が教えてくれました。
ご主人が、バロンを見て本格的カットだね~。と褒めてくださいました。うれしい!
画像1

清里方面へドライブ、昨夜、雪が降ったようです。
画像1

画像1

画像1

画像1

萌木の村の、この絵にご対面しました。変わりなく元気でしたよ~。
画像1
広場には、降った雪がまだ残っていました。
画像1
エレンさんでナジュナの服をパパが買ってくれました。
画像1

画像1

画像1

画像1

画像1
可愛いねとナジュに、お話をしてくれた女の子も可愛いね。
画像1

玄米やおかゆを酵母に使い、時間をかけてパンにしているお店「ごぱん」さんにより、珍しいパンを買い求めてきました。いろいろな酵母があることは知っていますが、店主の奥様と話をし食に対してとても大事にしている方だと感じられ、刺激を受けました。
画像1

画像1
おかゆパンが腹持ちも良く、噛むほどに甘みを感じとても美味しい。


2時半過ぎに中央高速に乗り帰路に迎います。
途中、談合坂のサービスエリアでトイレ休憩、おやつをもらっている二人。
画像1

定年前の休暇をたっぷりいただいて、いろいろ家族サービスをしてくれた夫に感謝し、また4月から新しい仕事が始まります。これからも健康で過ごせるように心配りをし、前向きに生活を楽しみたいものです。たった一度人生ですから・・・
お疲れ様。

果樹園その2

今朝の朝食です。しっかりとって・・・今日は作業です。
画像1

果樹園の入り口にあるコブシの木は白い花が満開です。
画像1
  
剪定をした枝を片付けて燃やします。水も用意しています。
茅野の魔女様もいらして、いつものメンバー4人です。
画像1

画像1

2カ所で、燃やしました。
のどかにやっているように見えますが、枝を引っ張り出して燃やすのは、熱いし重労働ですよ!
画像1
ランチタイムです。ミーシャさんの作った蕗のとうのスパゲッティは、ほろ苦い香りが美味しくて好きな味でした。
画像1

二人はパパがお座敷にしてくれましたが・・・
画像1

ご覧の通り日かげでくつろいでいます。
画像1

午後からは、古い枝の山は全部燃やし平にし、汗だくです!
画像1

3時のお茶を飲みながら、こんな会話が出ました。
野焼きは2人では危険、前回の桃園の時の3人いて目一杯、今日のように4人揃うと目が行き届き余裕があるわね。とお互いに褒め合いナイスメンバーと確認しあったのです。納得!

画像1

画像1
昨年の11月ごろに植えた玉ねぎです!何回もこのマルチが風で飛ばされたそうですがその度にやり直してくれたミーシャさんにありがとう!
画像1
ぺんぺん草の「ナズナ」ですよ。可愛いよね。
画像1

画像1

画像1

木の根元に水仙が植えてありました。
画像1

もう4時を過ぎていました。
画像1

もう車から出して〜!とバロンが吠えています。
やっとパパがお散歩に連れ出し、喜ぶ二人。
画像1

画像1

ログハウスに戻り、子ども達の食事の支度です。
画像1

なぜか?二人は斜めって食べています。(笑)
画像1

夜は冷えてきています。薪ストーブを焚いています。
画像1
写真ばかりの更新になりました・・・おやすみなさい。

果樹園に到着その1

ソルダムの果樹園に来ています。雨予報 は見事に外れ、春を楽しんできました。
猫森さんもいらしてミーシャご夫妻に私たちとティタイム。
北陸の魔女さんの、チョコレートケーキをいただきました。とても美味しかったで〜す。
画像1

可愛いオオイヌノフグリが咲いていました。
ウグイスの鳴き声も聞こえてきました。ミーシャさんも今年初めてよー!。と
画像1
 ホトケノザも見事に咲いていました。
 画像1

ここで別れてバロン家族はドライブにお出かけです。
明日はここでお手伝いをします。またねー。

山梨県と長野県に境目の八ヶ岳、茶色い所は蕎麦畑ですよ。
ここの景色は、私のお気に入りスポットです。
画像1

原村の自由農園へ、くらかけ豆を買って買ってきました。浸し豆にして食べると美味しい。
パン用に地粉などいろいろと買いました。
画像1

画像1

画像1

バロンもドライブを肌で感じて、気持ち良さそう!
ナズナはその下で丸くなっていました。
画像1

画像1
食事も終わり、みなさんご覧の通りダウンしています。
使い慣れたログハウス、どこに何があるかがわかり、我が家のように生活が出来るのは最高ですよ。

ハナモモと桜あんパン

昨日からの三種のクッキーの出来上がり、おやつ入れに補充が出来ました。
画像1
裏庭のハナモモが今年は10日くらい早く咲きました。
画像1
バロンも抱っこをしてもらいパパとハナモモだよ~と覗こうとしています。
P3230653










P3230656

今月のパン教室で習った、桜アンパンです。
パン生地に桜の葉と花を刻んで練り込んでいます。

成形の準備は出来ました。
白あんに桜の香りがする餡です。今回は規制品です。
P3230636
餡をつつみ・・
P3230642

P3230643
生地をつまんでしつかり閉じて、
P3230639
花びらの切り込みを入れ、
P3230645
桜の花をのせて
P3230647
成形は終わり、2次発酵をします。
P3230648
2次発酵が終わり、ふっくらとして可愛いです。
P3230651
オーブンに入れて焼き上げて、金網に載せて冷やしまて終わり。
P3230660
ここままにして、二人を連れて海の方までお買いものに行って来ま~す。

おままごとみたいなパン作りは楽しいし好きな仕事です。
このパンは誰のお口に入るのかしら・・・?

急に懐かしい歌を思い出して・・・中山千夏さんの
「あなたの心に」
私が若いときでした。

春を感じた朝

今朝のあさひはキラキラと眩しいく、春を感じながら洗濯ものを干していると
散歩から二人が帰って来た声がしたので上からiPadで写真を。
画像1
二人を繋いでパパは植物たちの水やりをし・・

もっとお外にいたいと言うけど連れられていきました。
画像1

植物たちも生き生きと芽吹き元気にみえます。
画像1
紫陽花の葉の色から元気をもらい・・・気分は上々。
画像1

けさの一番の仕事は、子どもたちのクッキー作りです。
パン作りにも使っている野菜パウダー。黒ごま・かぼちゃ・紫芋の3種
画像1
材料は薄力粉・スキムミルク、野菜パウダーにオリーブオイル。ゴマの時は油分は練りごまを使っています。最後にブルーウォター水を入れて良く練ったものをラップに包み冷蔵庫で寝かせていました。・・・昨日のこと

午前中にこの3種を焼く予定でしたが、時間切れで、全部焼けません。
午後からは急がないとバドミントンです。

生地をラップに挟んで麺棒で薄く伸ばし
P3220632
型抜きしフォークで穴をあけておきます。
穴は飾りではなく、膨らんだりするので、空気が抜けるようにあけておきます。
P3220631

P3220633
焼き上がりを金網で冷まします。
P3220634
味は何もついていませんが、噛むほどに素材の素朴な味がします。
こんなことをしながら気がついたことがあります。

それはバロンがひとりの時は、「バロンにご飯をあげて~」と言っていたのが、ナズナが来てからは呼び方が「子ども達にご飯をあげて~」と呼んでいた。
すっかり犬バカ夫婦になってしまいました!

誰かのために頑張れるって元気が出ますよね。生かされているのです。

春分の日

ちょっと早起きして小豆を炊いておはぎを作り、お墓参りをし・・・・母にもおはぎを届けました。
画像1

おはぎが作り終わる頃、布が沢山届きました。どれを使おうか悩んでいます。
広げると大きい布は何かが、作れそうです。と言っても作れませんが、勿体なくて鋏が入れられるかしら?・・・
画像1

午後からはA4サイズのブック型が出来上がりました。
P3200629

サイズが大きいのでボンドの接着させるのが大変でしたが、何とか出来上がりました。
P3200625
クリアファイルを中に入れてみました。
P3200628

疲れたので庭に出てみると・・・つばきは花盛り
P3200607P3200606

P3200604

P3200610

P3200603

P3200618

P3200614

P3200619

P3200622
ここにも入れて、楽しんでいます。

いつもお二人さんはパパにべったりですよ。
P3200601

パパが出かけると、帰りを待つバロン君がここにいます
P3200595
何気ない一日でした。

鰺の押し寿司・初めてのフルーツ

あら塩を振った鰺を、翌日の朝に酢と昆布に漬けて2日目。
酢に漬かると白くなりますよ。ここ間々で置いといても暫く持ちます。
きょうは押し寿司にします。
P3190565

この切り身の皮を指でつまんで表の皮をはがしておきます。
写真を撮り忘れ~省略です。

寿司飯を用意し箱に詰めて行きます。
箱をぬらしラップを敷き、すし飯を薄く入れて、皮をはがした鰺を並べて小ねぎに七味唐辛子を振ります。
P3190568
その上にまた寿司飯をのせて、梅干しをたたいて練り梅にし塗り
P3190570
青ジソをのせて
P3190571
作っている時足元に・・・ナズナさんがいます。ときどきこうしてここにいるんですよ。
ちょっとお邪魔虫ですが・・・しばらくこの状態です。ママの傍にくっいていたいのね。
P3190572

さぁ~続きます。
寿司飯を薄くのせてラップで包み蓋をして
P3190575
愛情と圧力をかけて、ぎゅ~と押します。
P3190576
箱を外しラップを取り
P3190577

海苔を巻き、ラップで包んでお休みしてもらいます。
P3190578
今度は二人してご飯はまだですか?と・・・
待っててね~
P3190582
可愛い二人です。
P3190579


もう一つはこれです。冷蔵庫の中で一日乾燥させて、今日は干物の籠に入れて天日干ししました。パラパラに乾いています。
P3190584
これを油で素揚げします。骨煎餅になります
P3190586

小さな鰺でしたが2品できました。廃棄したのは頭と内臓だけですよ。
無駄なく使い切りました。
P3190589
これが今日の夕食になりました。

話は変わります。
本当は持ち帰ってはいけないフルーツらしいですが、どこか誰かさんがベトナムから・・・?
この「ミルクりんご」というフルーツです。現地のガイドさんが教えてくれたそうです。正式名は分かりません。
P3190590
手でモミモミして、柔らかくしてか、ナイフで半分にし、スプーンで食べるそうです。
P3190591
スプーンですくって食べていると、中から白いミルクのような汁が出てきます。「美味しい!」
種の周りがゼリーのようで特に甘かった~。
P3190592
食感は柔らかい梨のような桃のようなゼりーのような?でした。
うるし科なので、かぶれることもあるそうです。
珍しい物いただいてご馳走様。


追伸:ミーシャさんへ
ブック型のA4サイズのクリアファイルが入るものを作っている途中です。出来上がったらアップしますね。
丁度いい布がなくて苦労しましたが・・・布が足りないときのやり方を、前回教えていただいたので助かりました。
P3190560
なるほどと一人で感心しました。
これから、蓋をやる予定です。
明日、お取り寄せしてもらった布が届くんですね~、ありがとう、楽しみに待っています。

ボランティア研修・小鯵

陶芸をする友だちから茶香炉と戴き、可愛いハリネズミと一緒に香りを楽しみました。
煎茶をのせ・・・するとお茶屋さんのお店の前を通っている時のような、ほうじ茶の香りが部屋いっぱいに漂っています。
P3160529
「いい香りがするな~」とパパの声

午前中は、昨日裁断した布箱を作りです。
P3160536

画像1
まだ途中です、続きは今夜する予定。

午後からはブックスタートボランティアの研修会。
ここは児童図書のがいっぱいのフロアー上から眺めて会場に入ります。
画像1
会場は図書館のホールで。
画像1
都内の幼稚園に20年間勤務され、その実践がもとになって「おおきなおおきなおいも」が誕生したこと等市村久子先生から、子供の魅力・絵本の魅力についてたっぷり。2時間がアッと言う間に過ぎてしまいました。

絵本と子どもを繋ぐ大人の役割について、最適な読み手になるために!
  子どもたちと絵本を愛している人
  子どもを理解し共感できる人
  子どもを尊敬して学ぼうとする人
  いいものを見つけ、引き出す力のある人
  こどもと一緒に喜び、作り出していける人
  子どもの成長と共に大人の自分も成長できる人

などなど・・いろいろ刺激をいっぱい戴いて帰ってきました。

帰りに駅まで出たついでに、いつもの魚屋さんにより小鰺を買って下処理です。
P3170543
凄く安いんですよ。
だって「お姉さん!安くするから二山買って!」とその誘いにつられて、
お姉さんですよ!おばさん!と言われるよりいい気分になりますよね。対面販売はこれが楽しいのでつい買っちゃいます。
P3170544
小鯵だから・・・? 押しずしにしようかなぁ。
P3170547
中骨は塩水につけて、陽に干してから、油で素揚げにして骨煎餅に。
P3170548
3枚におろして、あら塩を振り水気をだし、うまみ成分がたっぷり出ます。
P3170550
この後は酢と昆布に漬けて酢〆をして、きょうはここまで。

さぁ、これから箱作りの続き・・・。


今咲いている花

今この花が咲いています。名前は?・・忘れています。ベルギ??何とかだったような。
後で思い出しますね。(笑)思い出しましたよ洗濯物を干しながら「バーデンベルギア」でした。
2色を一緒に鉢植えに仕立てみました。
P3130481

P3130482

P3130483

ローズマリーも咲いています。この色が好きなんです。
P3130485
薄いブルーはこれから咲きます。

2年くらい前にミーシャさんから小さな苗で戴いたヘレボルス・フェチダスです。鉢徐々に大きくして育てました。
P3130486
昨年の暮れ頃から咲き始め、今ではこんなに大きくなりました。
八重な花なの?と思いましたが、一向に変化がなくこの間々だったのです。
だからずいぶん日持ちして咲いていることになります。
P3130488
このひと枝を切り、狭い庭に咲いている花と一緒に活けてみました。

バラにも、桃に散布した石灰硫黄剤を頂いたので先日、刷毛で塗りました。
これでうどん粉病等ににならないと良いですが?
小さな葉の色も元気そうです。

沈丁花・雪柳・ローズマリー
P3130495
この花瓶は陶芸が趣味の潤さんの手作りを戴きました。
P3130496

少しですが、こぼれ種で咲いた忘れな草も入れて、アンテークの小さなガラス瓶に。
P3130499
ちまちまと飾ることが好きな私、楽しい~!


バイモも一輪咲きました。
P3130491
バイモのお顔を覗きこんでみました。
控えめに咲く花
P3130490

葉の先っぽがクルリとカールしていて可愛いです。繊細な花ですね。

アイスバインのスープの残りで・・・今日は挽肉とあり合わせのひよこ豆とミックスの豆缶のトマト缶に生のトマトなどでチリコンカン風にしてみました。ピリ辛です。

画像1

傍にもう食事は済んでいるのに、このお二人さんが・・・
画像1


簡単ブラムリーケーキ

ブラムリーがまだ残っていました。いや残しておいたのです。
新聞紙にくるんで保存用の袋に入れて野菜室で保存していました。

この方法でどれくらい持つか試してみたくて?これはミーシャさんに教えていただいた方法です。家に届いたのが昨年の9月中旬、約半年は経っています。
今まで、ラップで包んでいましたが、新聞紙でこんなに日持ちするんですね。
暮れにこのケーキを焼いた時も何ともなかったですが、あれから約3ヶ月過ぎ、心配しながら、新聞紙を外すと表面は少し黄色っぽくなって、表面は果物の持つ油?みたいのが出ていました、水分も残っていました。・・・これ以上置いてダメにしても勿体ないの簡単ブラムリーケーキを焼きました。
今更ですが、ラップより新聞紙は凄いですね。

3個のうち2個をつかいました。<後1個はレンジでジャムにしましょう>
P3120467
半分に切り、イチョウ切りにします。
P3120468
材料の準備はできました。
P3120469

全卵を泡立て器で撹拌し、三温糖を3回に分けてふりかけ、もったりするくらいまで泡立てます。
画像1
振るった粉を注ぎ入れて、泡をつぶさないように混ぜ、
画像1

粉けが残っているうちに熱い溶かしバターを入れて
画像1

ブラムリーを入れて混ぜ
画像1

型に入れました。ここでシナモンを入れ忘れたことを思い出し、あとから振りましたが味にインパクトが欠けるでしょうが仕方がありません。この方法で勘弁してもらいます。
画像1
ここでオーブンに入れて。
190度で60分焼きます。

パパは新しい仕事の書類書きをしています。その背後にバロンです。遊んで欲しい様子。
画像1
ナジュは朝日の中でお休み中
画像1

焼き上がったケーキを見て「これは何処へ持って行く用?」とパパからの質問、我が家ようですよ~。喜ぶパパです。ここまでやって、早お昼の支度をし、食事を済ませて、母を病院に連れて行きます。
画像1
その連絡があったのは、昨日の夕方のこと。母のシャントの血管が閉塞しているので、造影剤を入れ血管を広げる手当をしたいとのことでした。
予約時間より早く病院に着き、すぐに処置をしてくれ30分くらいで、無事に終わりました。本人はいたって元気です。タクシーで母を送り届けて、それから自分の車に乗りかえて家に戻りました。

夕食の準備と、冷めたケーキを型からはずし粉糖をかけて仕上げです。
画像1

P3120478

冷凍庫に眠っていたいただきものです。買い置きの野菜で済ませることができました。
P3120470
娘は仕事で遅くなるとまた連絡があり、「非常食を食べるから片付けて~」ですって。
何やら大変なことがあるのかしら?こんなに遅くまで?
P3120479
あまり肉は食べたくないのですが、少しだけいただきました。
肉の味がしみ込んだ野菜とうどんで充分な私です。

あ~!カルトナージュをやる時間を作らないと、また忘れそう?です。


震災からまだ2年!もうではない!

あの日からまだ2年です。震災を忘れないでって言うけど忘れることなんてできません。
「忘れる人いますか?」と聞きたいくらいです。
頑張っているたちは、いつまでも「被災地、被災地」と呼ばないでと言ってました。その気持ち分かります。家族バラバラに生活している方のことを想像すると自分の生活とは違い、いたたまれません
福島の中高生は、どこへ行っても「福島の子」と風評され、自分の将来ことを心配し、健全な子供が生まれるかなんて悩んでいる話も先日聞きました。

原発再稼働反対!です。

いろいろ考え・・・・今日も日常のことが出来る幸せを噛み締めながら・・・

昨日の黄砂で車もバルコニーもザラザラです。車はホースのシャワーで水洗いをし、バルコニーはデッキブラシで洗い流している最中に、市の放送が流れ手をとめて、2時46分黙とうをして冥福を祈りました。
その後も窓ガラス汚れていたので窓ふきでした。

綺麗になったので、ミモザを飾ってみました。
P3110459

香りは弱いけど、優しい香りが漂ってきます。
P3110458
昨日より、気温が低めでだったので寒くな夕方はストーブをつけると、ご覧のとおり。
ナジュは暖かい風の出てくる拭きだしに、腰を温めているのよ。その恰好が可愛い
P3110464
腰をちょっとずらして、女の子座り?
ストーブに当たるって「
ナジュ!熱くないの?焦げるよ~」(笑)

バロンはこの暖かい風が苦手です。だから避けて通って行くのに。
女の子は冷え性かしら?なんて想像してしまいます。

P3110462
バロンは誰かが帰って来る時間を察して、ドアーの前で待っています。
今日はパパは出勤で、また送別会です。「パパは遅いですよ~バロン」

みんなが元気になるアンパンマンのうた
何気ない言葉に励まされます。


母の誕生祝い・卒祝いホタテ

黄砂が吹きあれる春風の中、母を連れ出してお散歩でした。
3月8日は母の83歳の誕生日でしたが,何もできなかったので、娘が母と出かける約束をしていたようでした。予定もなかったので私も一緒に過ごしました。
画像1
片瀬のある途中のお寺の中へ入り、紅白の梅を見てきました、。
画像1

画像1

BlogPaint

BlogPaint

画像1

画像1
侘助は私の好きな花です。子どもの頃これで遊んだ思い出があります。
画像1
江の島のモノレール駅は直ぐそこです。
画像1

ここで3人でランチをし、美味しかったケーキを戴きました。
画像1
母はトマトのケーキを喜んで食べていました。フルーツは特別にサービスでつけてくれました。
ささやかに母の83歳のお誕生日おめでとうを祝いました。
画像1
の様子を見て、お店の方もとても親切に対応してくれました。うれしいかったです。

途中、衣料品や嗜好品などを買い求めて散歩を楽しみながら、
画像1
裏道に入り川沿いに歩いて、
画像1
母の住んでいる高齢者住宅へもどってきました。
画像1










部屋に戻り、掃除と身の回りの片付けをし、それは腕時計が見つからないと以前から言ってたので、隙間や引出の中など探す目的でしたが・・・?出てきませんでした。きっと後で出てくると思います。誰かさんと同じですね。

家に帰って来ると、大きなホタテが夫の前の職場で一緒にお仕事をされた方から、「卒業祝い!」と言って送ってくれたのです。実家が北海道なので帰省した時、思い出してくれたそうです。ありがたいですね。
P3100444

なので新鮮なうちに生きホタテを調理しました。
P3100445

P3100447

お酒は好きですが、強くはありません。ホタテが甘くて新鮮だったので、ちょっとのみ過ぎたかも?
ほろ酔い気分で更新でした。
途中眠くはなるし、文章はおかしくなるし・・・いつものことですので、お許しを!


あぁ~疲れました!

きょうは一日時間があったので、わが子のお手入れをしました。
バロンの前右足はビッコは引かなくなりましたが、顔周りは数日前よりは良くなったようですが、まだ安心して触らせてくれません。
だけど、もう1か月以上たっているのでカットをしなと見苦しくなってきています。どんなに高齢になってと身なりはきれいにしてやりたいです。

2頭のお手入れを同時にするには、手順を考えて・・・まずはバロンから始めました。
P3080374
身体が立ち方が悪いのか?ラインが曲がっているのが気になります?
P3080377

すぐに座りたがるので、お腹に手を入れて支えてやりました。
飾り毛のカットを残してシャンプー前で一休みしてもらって、・・ちょっとやさぐれていますね。
P3080390
疲れた様子。

バトンタッチして今度はナジュです。「ナジュおいで~」と呼んで
P3080369
「今度はあたですか?」・・・「そうよ」むくっと起き上り見つめるナジュです。
前回、ボサボサの体から、原型は出来てたのですが、まだ重たく見える個所があります。
今回は思いきって切ることにしましました。
P3080386
足が太くて短く見えるので、もっとすっきりしたいです。

パットの毛からカット開始!
P3080392
お耳です。
P3080397
次は顔です。
P3080395
肛門回りでし。
P3080394
パパにお願いして交代です。
P3080402
小さなシッポをカットをカットしています。
P3080407
脇の下に毛玉ができやすいので、むだ毛をカットです。
P3080411
お腹の毛カットして、二人を順番にお風呂に入れます。
ナジュはここから一休みです。
     ・
     ・
     ・
お風呂から出たバロンをドライヤーで乾かしいる間にナジュをお風呂です。あぁ~疲れてきました。
     ・
二人を乾かし、バロンから仕上げカットです。
お腹の下のラインと手足4本の飾り毛をカット・・・
P3080415

P3080416
終了です。

今度は休んでいたナジュの仕上げカットです。パパもこの辺りから、12時過ぎて、お腹も空いてきました。ちょっと不機嫌になってきました。
この後のナジュの写真はありません。もう撮れません。

やっと終了したふたりを乗せて、上から一枚撮りました。
P3080422

P3080429
ご褒美に「待て!」がかかっています。
P3080431
この後食べて喜ぶ二人でした。

二人をカットすると4時間ちょっとかかりました。1時半過ぎに終わり、それからやっと昼食、もう2時過ぎになっていました。次のカットは、日にちをずらしてカットをしたほうがいいか?ちょっと色々やって検討しましょう。都合もありますし???

梅林とパパのマーボ豆腐

きょうは高齢者の集いのボランティアでした。司会を頼まれてやるはめになって気が重かったのですが、嫌とは言えない性格で引き受けてしまいました。なので早めのお昼を食べて、片付けはパパに頼み、自転車をぶっ飛ばして、会場まで20分。
途中に会場近くの梅林を通ると、梅の香りが凄~くしました。自転車から降りずにはいられない!「わぁ~いい香り~」とipadで写真を撮りました。
画像1

手入れの行き届いた梅林です。
黒々とした幹と白い花のインパクトが素敵でした。ずっとここに居たかったです。
画像1



出かける前に、「最近、パパのマーボ豆腐食べていないね~」とリクエストしたら、「今日は、作ってやるよ!」と言ってくれたので、ちゃかりお願いをしてしまいました。

5時前に戻ると、二人の散歩もすませ、夕食の準備中でした。
image
ママはビール、パパはお茶で乾杯。「ありがとう~、お疲れ様~」
四川マーボ豆腐にバンバンジー、豆腐ときゅうりとツナの白和え、春雨スープでした。
スープはバンバンジーの鶏胸肉の湯がいた汁でスープにしたとか言って入ましたが、使い回しも出来るようになりました。旨い!
作って頂いたものは、何でも美味しいです。
娘はまだ仕事中遅いと連絡があり、「マーボがまっているよ~」とメールをしてやりました。

バロンの異常

ここ2,3日のことです。立っている時、前足をかばうように少し浮かして立っていました。散歩の時もその足がかばいビッコを引いていました。そういえばたまに後ろ左足も撫でると悲鳴を上げることもありました。
その前右足を触っても痛がる所も特に無かったのです?
また、歯ブラシの時、口の右側のブラッシングを嫌がり抵抗するのです。食事の後の髯をティシュぺーパーで拭かれるのも抵抗します。
今まで何でもなく、触らせてくれていたのに変だな~~??いつもと違う。

どうしてこうなったのか分からず、今朝一番にかかりつけの、ぬのかわ犬猫病院に連れて行きました
画像1

画像1
院長先生に今までの事情をお話をして見ていただきました。
バロンを診察の結果、右前足のビッコは、後ろ左足が影響していたこと。
後ろ足の蹴る力が若い時よりなくなって来ていて、その足をかばうために前右足をビッコを引いていた。
触っても痛くないと言うことは外傷ではなく、股関節の髄液が少なくなり神経を触って痛がって足をかばっていたこと。また口の中を診ても歯石が奥に着いている位で、特に口の中の異常はないとのこと。
歯でもなく、口の中でもなく、首の頸椎のずれが傷みを起こしていると説明でした。
頭を触ろうとするとよけていたのはそのせいだと分かり納得できました。

何か悪い病気かと心配していましたが、年齢相応のものだと分かりちょっとほっとしましたが・・・
今までの生活のスタイルが引き金になって、起していたことでしたので、反省ですね。
とりあえず、その痛みをとるための薬を一日一回、一週間飲んで様子をみることになりました。

今後の生活スタイルを変えることで改善されますとのことで。
チョークチェーンをやめてハーネスに変えること。
運動は控えめにする。
食事のお皿に高さを付けて首の負担を軽減させること。
と詳しく教えていただきました。

フィラリアの注射が出来たことをしり、ついでにその検査をしてもらい問題はなかったので、ナズナとバロンは注射を受けてきました。一回注射をするだけで、毎月の薬の飲み忘れがなくなり来年の3月まで持つので、良かったです。最近の蚊は冬でもビルの13階にもいるとの新聞記事を見たばかりでした。

早速、病院の帰りにハーネスを買いフードの台も買って来ました。
画像1

ママは午後からブックスタートのボランティアのお出かけでした。あ~忙しい~。
夕方帰ってきたら、二人は散歩から帰ってきたところ、車の音がしてパパがドアーを開けて「ママだ~」と迎えてくれた二人でした。思わす可愛くて写真を撮りました。犬バカですね。
画像1
いつまでも若いと言われたバロンでしたが、これからは飼い主と一緒の年齢なんですから、お互いに気を付けましょうね。
犬の年齢表を(バロン13歳・ナズナ6歳)見ると、バロンは私達よりいつの間にか高齢になっていました。一日一日を大事にしなくちゃね。




アイスバインって?

573さんママがお伝えします。
この解説はハム日和さんのホームページからのものを、記載いたしました。
豚ちゃんの足の部分をアイスバインと言うようです。



私もこのアイスバインを使ってみたのは初めてなんですよ。

先日の山梨県北杜市髙根町に出かけた時に、このハムやさんは行ったことはあったのですが、気がついていませんでした。FBのお友だちがこの料理をされていたのを拝見して、いつか私もと思っていました。
今回ここへ寄って見つけたのです。
その時にお店の方から説明をお聞きして、戴いた紙がこれです。
P3050364

ポトフは作っていましたが、アイスバインを使ったのは今回がはじめてでした。
昨日の残りの野菜とスープをミキサーにかけ、今日はポタージュにしてみました。
牛乳は使わずに、ジャガイモなどの野菜で濃厚なスープが出来ましたよ。
P3050357

ソフトフランスパンをトースターで焼いて、クルトンにして浮かしました。
P3050361
牛乳を入れた方がもっとコクが出たかもしれませんが、これで充分でしたよ。
きょうは、夫は宴会のため夕食は要らないとのこと娘と二人で戴きました。

まだアイスバインのスープが残っています。冷蔵庫の中に入れてありますが、のぞいてみると、スープと言うより液体がぷるぷるして、コラーゲンがたっぷりのゼリー状になっていました。今度は何にしようか思案中です!

デジタル量りは正確!

パン教室の行くようになってから、このデジタル量り(1グラム~3キロまで)を買い求めて、きちんと量るようにしています。今まででも量らなかったわけではありませんが、より正確に量ることができるんです。
だから、使い慣れていた量りとも、さようならをしました。
真ん中の量り(1キロ量り)と右の量り(3キロ量り)は今まで物のです。
P2220267
いまはこれ一台で用は足ります。
P2220266
容器を載せて0グラムにし、一グラムから量れるので、微妙に今まで量ってた酵母菌には大きな違いが出てくるのです。酵母小さじ1は何グラムかと量ると4グラムしかなかったのです。実際は5グラム必要なのに1グラム少なかったことが最近解明しました。
この1グラムの差で、いつも作っていたソフトフランスパンも一回り大きくなりました。
P3040351
ドライフルーツたっぷりパンも良く発酵してくれました。
P3040353
ちなみにワンコ達の毎日のフードも正確に量れるので、体重管理がいい加減ではなくなりました。
勿論今までも量ってはいたのですが、デジタルは正確です。
今頃になって感心しているのは遅いかもしれませんが、毎日の事ですから大事のことよね。


きのうのアイスバインのスープが冷めて今朝になると白い油が固まっていました。
この油を取りスープにを別のお鍋に半分移し、野菜を入れてポトフにしてみたした。

P3040352
ジャガイモ・玉ねぎ・人参・セロリ・トマトとローリエを入れて煮込みました。
P3040355
骨付きのいいお出しが出ていて、野菜の甘みが美味しく感じられました。
味は、ハーブいりの塩をフランスのお土産に戴いたので入れてみました。

まだ残っているスープに少し水を足してもう一度見込みました。また何か違うも物に使う予定です。

食後に寝てしまいました。それから復帰して更新になってしまいました。・・・あ~ぁ12時す過ぎ
駄目ですね。

珍獣来る

窓の近くにパソコンを置いてます。画面を見ながら、顔を上げ外を見ると餌台に珍客がいたました。
リス?まさか?台湾リスのようです。
この辺の公園でも見かけたことがありますが、家の餌台に来るとは、驚きました初めての珍客です。カメラをむけてもスズメのようには逃げないです。
美味しい匂いがするのかしら?
P3030335

バードケーキのかぶりつきです
P3030344

P3030336

P3030338

明日には、このタイワンリスが味をしめて仲間を連れて来たらどうしましょう?
害獣ですよね。


P3030340

シメやメジロも毎日やって来ますが・・・・
P3030345

部屋の中では仲良し兄弟のバロンとナジュッチです。
P3030346

きょうは北杜市髙根町のハム日和さんにより、買ってきた「アイスバイン」を使ってスープをとりました。賞味期限が切れる前で値下げになっていたのですよ。ウレシイ!
こういう時は直ぐに飛びついてしまうちゃっかり主婦ですよ。
P3030348
水から骨付き肉を入れてスープを取ります。
明日には冷めるので、固まった脂分を取り除き、色々と調理に使う予定です。
まず初めは??やはりポトフがいいですね。
P3030350
取ったスープにたっぷり野菜を入れて、味にも変化を付けて色々と楽しんでみたいです。
塩味?トマト味?最後はシチュウにと考えているとウキウキしてきます。
これも喜んで食べてくれる家族がいるお蔭です。

あ~ぁ、アクセスカウントの数字が、またありえない数字になっています。どうしたことでしょうか?

一日早いひな祭り

小さな可愛いお雛様。石塚木工さんの奥様の手作りです。
画像1
お着物の柄が凝っているんですよ。
画像1
これは長女の木目込みのお雛様。
画像1
こちらは、次女の衣装雛です。
画像1

きょうは下の娘が帰ってきたので、急遽一日早いひな祭りをしました。。
薄焼き卵を焼いていると・・・ナジュが何かお手伝いしましょうか?
それとも、味見しましょうか?という目で見ています。
P3020327
次女がお父さんの買ってきた熱海の干物を食べたいとリクエストがあり、それと山梨に行ったときに買ってきた「菊芋」を天ぷらにし、ささやかに夕食でした。
P3020330
この菊芋がとても美味しいんですよ。我が家では人気があります。
形は生姜によく似ています。千切りにして天ぷらに牛蒡のような香りとジャガイモのように柔らかい芋の食感です。
レモン汁と岩塩または柚子ポン酢などで食べます。
次回は、全部を料理に使ってしまわずに、少し取ってその球根を庭に植えて花も楽しみたいです。
黄色い花が咲くそうです。


今日から3月、思い出にひたり・・・

あぁ~ストーブ生活が懐かしい~また行きたいですね。
画像1

帰る日の朝、目が覚めたら外は真っ白の雪景色でした。窓の下には野鳥の餌台がありました。
暫く見ていたらひまわりの種をくちばしで挟み、木に止まり足で押えて種を殻から出して食べていました。
画像1

これを見てから、桃園の剪定をした枝をもらい止まり木をつけて、見えない所に置いてあった小さな餌台も持ってきて増築しました。いろいろと試行錯誤しています。
P3010305
ちょっとリッチになって、賑やかにすずめ達が、啄ばむ様子が可愛い。
P3010308

きょうから3月ですね。
春の香りを・・・・と、庭の花を適当に集めてきて活てみました。
P3010320
赤目柳・水仙・ミモザ(銀葉アカシア)などです。
P3010314

そして夕食はほうとうにしました。
P3010324
このフジハラ製麺の腰の強い麺がとても美味しいです。
野菜をたっぷり入れて熱々でいただきました。



記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ