2017年07月

2017年07月14日

六本木ケバブ


●友人の画廊バーを探す


南北線六本木一丁目を降りると、

さてそこがどこかよく分からない。

南北線ははじめてだ。

なので、地下にいる時点で現在地が分からないのは

織り込み済みなのだが、やはり不安だ。


地下から這い上がるように

エレベーターをグングンあがる。

と、どうも全く知らない真新しいビルの中にいるらしい。

(どこだ、ここは?)


地上に出ると、車の喧噪が飛び込んでくる。

真新しい巨大ビルが林立している。

しばらくあたりをキョロキョロし、

改めてビルを見上げていると首が痛くなった。

なんとなく場所の検討をつける。


もうあたりは暗い。

ビルの窓からこぼれる明かりがきれいだ。

帰りのビジネスマンが足早に通り過ぎてゆく。

みんな身なりがきちっとしているなぁ。

男も女も若くてかっこいいのばかり。

どうもIT系企業とかが多いような気がすると、

勝手に解釈する。

場違いな居心地の悪さが加速する。



昔の記憶を頼りに、

飯倉方面と思われる方向に歩き出す。

自信はないが、飯倉は溜池方向から歩いて

坂のてっぺんだったしな。


坂道をテクテク歩いていると、

見覚えのある古い町並みの一角を、

道路の向こう側に発見。

あの路地の先に曲がり角があって、

どうもその先にあるマンションだろうと推測する。


ポルシェだのベンツだのアウディだの高級車が

普通に走っている不思議。

なんだか凄いぞ、ニッポン!

いや、TOKIOか。

と同時に運転している奴らの顔が

皆あやしく見えてくる。

………


まあいいかといい加減に邪推をやめ、

横断歩道をとぼとぼと渡る。

路地の一角にコンビニがあったので、

そこでアイスコーヒーを買い再びてくてくと歩き出す。


細い路地の角に

○○坂の木の目印があったのでひと安心、

スッと胸を撫で下ろす。

このあたりはだいたい坂に名前が付いているので、

地番より分かりやすい。


古い友人がマスターをやっている画廊バーは、

この角を過ぎたすぐ横のマンションの半地下にあった。

敷地に黄色い花が旺盛に咲いていたので、

それが目印だった。


「黄色い花が目印だぜ!」

友人の渋い声が頭の中で響く。

なんだか不似合な感じがした。



●ノンアルコールでもリラックス


階段を下り重厚なドアをあけると

古い友人はカウンターの向こうで、

満面の笑みを見せてくれた。

相変わらずやさしく味のある顔をしている。

スキンヘッドと白いヒゲが奴のトレードマーク。

かつて同じ会社で、コピーライターとして机を並べていた。


そういえばこの友人は、

書くコピーもなかなかあったかいものが多かった。

やはり文って人柄なんだと、ふと思う。


ドリンクそしてとりあえずピーナッツをかじりながら、

昔話に花が咲く。

もう酒はのまないので、

久しぶりのカウンター席がどうも馴染まないけれど、

しばらく座って話に高じていると

カウンターの居心地もまんざらでもない。

これも奴のパーソナリティーの力なのか。

ソフトドリンクでかなりリラックスできるのだから。


お互いの近況を報告し合い、

なぜか同時に最近の仕事の依頼は面白くないな、

そして安いなぁとの意見で一致をみる。

さらに話は広告から映る社会論に発展し、

この世知辛い世の中で

果たしてコピーやデザインやアートはどこへ行くのか?


まあ、結論はほぼ同意見だったのが面白い。


ところでお互いが最後に会ったのは、

いつだったっけと二人して首をひねる。


記憶を辿ると、30代の半ばだった。

それが中目黒の寿司屋その日はどしゃ降り説と、

奴がオートバイ事故を起こして私がお見舞いに行った説と、

ふたつ出たが、もうお互いにどうでもよくなってしまって、

笑うしかない。


私は彼の結婚披露宴が、

恵比寿のディスコだったのを思い出した。

山梨出身のこの松山千春似は、昔から派手。

で、いまもって派手だ。

そして根は相変わらずまじめでやさしい。



●業界人の隠れ家か


先にボックス席で飲んでいたカメラマン氏二人を紹介され、

次に美人だけれどひと目見て不機嫌そうな女性を

友人が私に紹介しようとするも、

この美人は最後までニコリともしないで、

完全無視を貫いてくれた。

(挨拶って最低限のマナーだぜ、というか友人に失礼だろう)

友人も苦笑いで首を振る。

まあどうでもいい。


聞けば、この美人さんは某大手出版社の、

とある月刊誌の編集長らしい。

あの突っ張り具合に、

昔からの知り合いの女性たち数名を思い浮かべる。


分かりますよ、この世界の女性諸氏、

そうやってみんな頑張ってきた訳ですから…



●六本木名物って何?


2時間ほどで店を後にする。

次回、会うのは錦糸町。

訳あって錦糸町とあいなった。

友人がカウンターから笑顔でさけんでいる。

帰りは、ケバブを食って帰れよと。


ケバブ?


来たときとは別の道で帰ることを、

彼に話したからか?


六本木六丁目のロアビルの前に出ると、

突然、喧騒が襲ってくる。

このビルは、いまはもう古びてしまったが、

なかなか思い出深いので、記憶に留まっていた。


かつてこのビルは、

一階から上階まですべてディスコだった。

若かった私も足繁く通っていたので、よく覚えている。


通りは人も車も渋滞気味。

人波が歩道に溢れている。

ドライバーがいらいらしている。

平日の夜なのに…

ネオン看板がチカチカとあちこちで光って、

歩く傍から呼び込みが次々に声をかけてくる。


ここは昔から外人が多かったが、

現在はこの通りに限っていえば

外人のほうが多いように思える。

それも結構まともな感じがしない方々が多い。


ドンキの前で人混みがピークに達する。

友人が叫んでいたケバブの店があった。


後、客引きが割と強引だったなぁと振り返る。

イマドキの六本木の名物はケバブなのか?


こういう場所では弱気で歩いていると、

その虚を先方はすかさず突いてくる。

逃げ腰だと返って嫌な目に合う。

その合い間を縫うように、

妙にセクシーな格好をした若い女性たちが、

道行く男に媚びを売っているのを見かけた。

(実にあやしい街である)


日比谷線の六本木駅近くまで辿り着くと、

少し息が上がっている。

そしてさすが六本木、いろいろと進化しているなぁと、

イナカモンは感心する。


さて後日、ニュースでこのあたりのケバブ屋が

強引な客引きで逮捕されたと報じていた。

だろぅなぁ。


ケバブ、やはり食っておけばよかったかな?

友人も推薦のイマドキの六本木名物を。






  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
sigeru10161 at 16:06|PermalinkComments(0)エッセイ 

2017年07月06日

ガパオライスを食らう



娘にタイ料理の店に連れてってもらう。

パクチーは大丈夫?と聞くので分からないとこたえる。

ニラならOKと言おうとしたけど、つまらないので

黙っていた。


テレビでパクチーを無理矢理だろうなぁ、

渋い顔して食ってる芸人を観て、

パクチーってまずいだろうと、先入観。


タイ料理初体験は、相模川の夜景をながめながらの、

ちょっと洒落た店。

image4



パクチーのサラダ、パクチーをまぶしたチーズ揚げ、

フォー、ガパオライス、生春巻きをオーダー。

ドリンクはココナッツジュースとライチジュース。

IMG_8001



娘はなんでかしょっちゅう池袋とか恵比寿で

タイメシを食っているらしい。

「そんなにうまいのか?」

「ん、私に合っているみたい」

「何が一番イケる?」

「ガパオライスかな」

IMG_7999



ガパオライスという料理、初耳。

名前からしてタイらしいなぁと勝手に想像するも、

全くビジュアルが浮かんでこない。

で、メニューの写真を凝視する。


「あのさ、ハワイのなんてったっけ、

ほらほら、○○ライスってあるけど、

あんな感じ?」

「お父さんのその○○ライスって、

ロコモコのこと」


「そっ、モコモコ」

「ロコモコ!」

「ロコモコね」

「うーん、一皿に盛ってあって目玉焼きがのっているところが

ちょっと似ているわね。後は全然違う。味もね」

「どうも」

「ところで、フォーってベトナム料理だよな、

食ったことある」

IMG_8005



「まあ、東南アジアで一括りしているんじゃないの?」

「ライチは結構どこにでもあるよな」

「つまんないな、お父さん!」

「………」


静かで広い店内には数組のお客さん。

みな常連さんらしく、迷いなく食いまくっている。

夜景が望める窓際のカウンター席では、

若い女性の二人組が、得体の知れないドリンクを飲んでいる。


気になっていたテレビ画面には、

タイのアイドルらしき若いボーカルの男の子が、

なんだか体をクネクネさせて歌っているのだが、

どうも愛を囁いているらしいのである。


テレビまわりをよく見ると、パソコンが接続してある。

YouTubeから流しているようだ。


その横の神棚のような棚に

キラキラしたものがいっぱい飾ってある。

その中央にどうも派手目のお釈迦様とおぼしき方が、

デンと置かれている。


うーん、なかなか異国だなぁ。

image1



しばらくキョロキョロするのも飽きた頃、

どっと料理が運ばれてきた。

めちゃくちゃに腹が減っていたので、

まずめざすガパオを食らった。

うまい!

続いてココナッツジュースで流し込み、

パクチーを口に詰め込むと、

やっと落ち着いてきた。


「お父さん、辛くない?」

「ちょっと辛い」

「パクチー食べてるね」

「うーん、食えるね」


娘も割と大食漢なので、こうなると、

そこらの一杯飯屋と変わりなく、

ひたすら食い続けることとなる。


「うっ、急いで食い過ぎた」

「私も…」


店を出て、重い体で河川敷を歩く。


「さあて、次は何を食いに行く?」

「回らない寿司屋か、骨付きのステーキ。

めちゃくちゃおいしいお店!」

「………」


もう夏だというのに、

川面を渡ってくる風が、

やけに胸元を冷やす訳である。


image3












  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
sigeru10161 at 22:04|PermalinkComments(0)エッセイ | 写真

2017年07月01日

東京の流儀



最近はよく神田に行くが、

その度に違う地下鉄に乗ってたどり着く。

で、私がとにかく把握できないのは、

この界隈に潜っている3つの駅の位置関係だ。


新御茶ノ水駅、小川町駅、淡路町駅。

どの駅で降りても必ず迷う。

自分の行くべき方向が

電車を降りた瞬間から分からない。

地下なので、余計に感が働かない。


私の目的場所は神田美土代町で、

いまだにどの駅が一番近いのか把握できていない。


当然、帰りも迷う。

だって地下鉄の入り口に、

駅名が3つ並んで書いてあるんですよ!


一度、iPhoneを頼りに歩いたが、

まあ馬鹿らしいのでヤメにした。


私は古い人間なので、

どうもああいうのを見ながら歩くことに

馴染めていない。


さらに、男は地図が読めないといけない。

その地を把握せねばならない。

そして感を働かせて歩く。

自らの力で目的地に近づくに連れ、

ワクワクするもんな。


iPhoneはダメだ。

ああいうのは、まず地形を覚えない。

そしてなにより街の全体像が掴めない。


偉そうに書いているが、

そうやって感を頼りに毎回迷っている。


私はよく近所の山にハイキングに行くが、

地下鉄は近所ハイキングより、結果、水を欲する。


景色が爽やかである訳もなく、爽快感もなく、

やたら喉だけが渇くのだ。


カラッカラ!


万歩計を見ると、

いつも軽く1万歩を超えてしまうから、

これはもう都会限定でチャレンジできる

サブウェイアウト・ドアと言ってしまおう。


んんん、地下鉄ってヘビー!


で、話を戻すが、

いったい、あの神田の地下鉄の3駅は、

平面図に起こすとどうなっているのだろうか?

そして立面図は?

おのおの近いような気がするが、

実は相当離れているような気もするし…


こうした疑問は、

渋谷の地下でも新宿でも大手町でも、

要は東京の至る所で、

沸々と湧き上がってしまうのだ。


これって私の性癖なのか?


地下鉄の改札口で、

独りで難しい顔をして出口を確認していると、

通り過ぎる人は皆、何の迷いもなく、

スマフォを眺めながら淀みなく流れてゆく。


すると、

どこからともなく囁きが聞こえてくるのです。


「都会の流儀に反していますよ、そこのご老体…」








  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
sigeru10161 at 21:46|PermalinkComments(0)エッセイ | 視点
最新コメント
月別アーカイブ